10月8日(火) ガーリックライス サーモンのオリーブ焼き コーンマッシュ キャベツとソーセージのスープ くだもの(巨峰) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ガーリックライス】は、にんにくとパセリのみじん切りと、バター・
オリーブ油・塩・こしょうをごはんに炊き込みました。

【サーモンのオリーブ焼き】は、生鮭の切り身にオリーブ油・塩・こしょう・
にんにくとパセリのみじん切りをからませて下味をつけておき、
オーブンで焼きました。

子どもたちにも人気でした。

10月7日(月) ごはん 焼きししゃも きのこ汁 ひじきの煮物 くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【きのこ汁】は、煮干しでしっかりとっただし汁に、
まいたけ・しめじ・えのきだけ・豆腐・わかめ・ながねぎの具を入れ
白みそと赤みそを合わせて入れました。
【ひじきの煮物】は、ひじき・にんじん・糸こんにゃく・干ししいたけ・
油揚げをごま油で炒め、しょうゆ・みりん・さとう・塩の調味料で炒め煮
にしました。

10月4日(金) 古代ごはん シルバーの照り焼き こまつなのナムル 豚肉と豆の角煮風 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【古代ごはん】は、白米に赤米をちょっぴり混ぜて炊きました。
赤米は古代米の種類の一つで、薄い赤色のお米のことです。
あかまい・あかごめとも呼ばれています。
2000年以上前に中国大陸から伝わってきました。
お米のルーツであり、お赤飯の起源といわれています。
赤米のヌカの部分には、赤色系色素(タンニン)を含んでおり、
白米に比べ、タンパク質や、ビタミン・ミネラルが多く含まれています。
もちもちとしておいしいごはんでした。

【交流給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、くすのき班の交流給食でした。
教室をのぞくと、1年生から6年生まで混ざって和気あいあい
楽しそうに給食を食べていました。
6年生のお兄さん、お姉さんが中心になって、班を盛り上げていました。
ポテトのおかわりじゃんけんでは、小さい子も大きい子も、
本気のじゃんけん大会が繰り広げられました。

10月3日(木) スパゲティーミートソース フレンチきゅうり さつまいもとりんごのオーブン焼き オレンジジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交流給食です。みんなが大好きな、スパゲティーミートソースの献立
にしました。
【さつまいもとりんごのオーブン焼き】は、さつまいもの皮をむいて
いちょう切りにして蒸かします。
りんごの皮をむいていちょう切りにしてさとうを入れて甘く煮ます。
蒸かしたさつまいもに牛乳・バター・さとうと、りんごを合わせ
アルミカップに入れてオーブンで焼きました。
今日は29kgのさつまいもを使いました。

10月2日(水) 夕焼けごはん いかの松ぼっくり煮 とん汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【夕焼けごはん】は、すりおろしたにんじんと、白ごま・ちりめんじゃこ・
しょうゆ・酒・塩をごはんに炊き込みました。
にんじんの色で、ほんのりオレンジ色のごはんが炊き上がりました。

10月1日(火) マーボー丼 ミニしゅうまい たまごスープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【たまごスープ】は、
けずり節でだしをとり、たまねぎとコーンを入れて煮ます。
塩・こしょうで調味し、片栗粉をとき入れてからたまごを入れます。
最後に、さっとゆでて刻んだ小松菜を入れてできあがりです。
緑と黄色のきれいなスープができあがりました。
マーボー丼とシューマイの組み合わせも子どもたちには大人気でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31