5,6年 由井一ソーラン引継ぎ会6年生のソーラン節実行委員は、この日のために2週間ほど前から準備をしてきました。 司会進行はすべて6年生の児童によって行われ、受け継ぐ5年生も真剣なまなざしで説明を聞いていました。 5年生の児童一人一人に6年生がついて、手取り足取り指導し、最後には全員で迫力あるソーラン節を踊ることができました。 12日の給食ご飯 豆腐のカレー煮 麻婆茄子 トマトと玉子のスープ 牛乳です。 今日も夏野菜のオクラを豆腐のカレー煮に、茄子は麻婆茄子に、トマトをスープへ使いました。トマトと玉子のスープは、湯剥きして種をとったトマトを入れました。トマトと玉子のスープは、今日限定のスープです。 お昼の放送は、『夏野菜』です。 11日の給食ジャージャー麺 ゴウヤチャンプル 中華スープ 牛乳です。 今日は、給食風にアレンジしたジャージャー麺です。辛さは控えめにし、豚肉のほかに茹でて細かくした大豆を入れました。ねぎの替りに玉ねぎをたっぷり使ったので、玉ねぎの甘さも出ています。副菜のゴウヤチャンプルの豆腐は、水切りした後、茹で、さらに炒め、水気をとり、島豆腐風の固さにしてから、豚肉、ゴウヤと炒めました。 お昼の放送は、『ジャージャー麺とゴウヤチャンプル』です。 10日の給食ソフトフランスパン 魚の胡麻マヨネーズ焼き ラタトゥイユ フレンチポテト オレンジポンチ 牛乳です。 今日は、フレンチのランチをイメージしました。魚には、ごま・みそ・にんにく・塩・胡椒・ワイン・生クリーム・マヨネーズで作ったソースを魚につけてオーブンで焼きました。ラタトゥイユは、南フランスの夏野菜を使った煮込み料理です。デザートは、オレンジジュースで作ったシロップにフルーツを入れました。 お昼の放送は、『ラタトゥイユ』です。 9日の給食ガーリックライス チリコンカーン 野菜畑のスープ パイナップルのヨーグルトがけ 牛乳です。 今日も暑いです。今日は、テキサス料理です。やっぱり、暑いときは熱い国の料理を食べたくなります。チリコンカーンは、肉と玉ねぎ、トマト、人参、セロリ、にんにくと金時煮豆を朝からじっくり煮込みました。スープには、トマト、玉ねぎ、コーン、じゃがいも、セロリ、にんにくとひよこ豆を使いました。今日の給食も野菜をたっぷり使ったメニューです。お昼の放送は、『チリコンカーン』です。 8日の給食チャーハン 回鍋肉 酸辣湯 果物 牛乳です。 先週、梅雨が明けると同時に猛暑となりました。暑さで、食欲が落ちるので、今日は、辛さを控えた四川料理の回鍋肉と酸辣湯にしました。回鍋肉と酸辣湯には、野菜をたっぷり使いました。お昼の放送は、『回鍋肉とキャベツ』です。 5日の給食たこ飯 きびなごのレモン醤油がけ キャベツと胡瓜の煮物 七夕汁 果物 です。 7日は七夕です。そこで、今日は、そうめんを入れた七夕汁を作りました。だし汁に、わかめ、星形の蒲鉾と人参、水で戻し油で揚げた高野豆腐も入れました。7日の夜空をイメージしました。人参は、星形以外にハート形に抜いた人参もあります。今日は、そのほかに旬のキュウリ、オクラ、きびなご、スイカを使い、夏限定メニューにしました。 お昼の放送は、『旬の食材』です。 4日の給食スパゲティーミートソース 南瓜と芋のチーズ焼き グリーンスープ 牛乳です。 ミートソースは、野菜をたっぷり使います。野菜の使用量は、玉ねぎが50kg、人参8kg、トマト17kg、セロリ800gです。この野菜を豚肉と朝から煮込みました。ミートソースのおいしさは野菜のおいしさです。今日は、チーズ焼きで南瓜を13kg、スープでレタスとキャベツで22kgの野菜を使いました。今日のような調理法だと野菜を苦手な児童も、喜んで食べてくれます。 お昼の放送は、『ミートソースの野菜』です。 3日の給食穴子ちらし 卵蒸し 冬瓜のそぼろ煮 すまし汁 牛乳です。 今日は、旬の穴子と冬瓜を使った夏の限定メニューです。酢飯の上に、甘酢で煮た人参・蓮根を散らし、その上に、干瓢・椎茸・穴子を散らしました。卵蒸しは、海老・銀杏を入れ、卵の分量を多くし固めに蒸し上げました。すまし汁には、星型の蒲鉾を入れました。冬瓜は、出汁と鶏肉でおいしく煮あげました。穴子と冬瓜を初めて食べる児童は、一口から挑戦をしてほしいです。お昼の放送は、『穴子と冬瓜』です。 1日の給食夏野菜カレーライス シーザーサラダ 果物 飲むヨーグルト です。 今日から7月です。7月の栄養目標は、『野菜を知ろう』です。夏は野菜が多く獲れる季節です。今日のカレーにも、素揚げした南瓜といんげんを入れました。カレーの肉は、鶏肉をヨーグルトに漬け込んでから煮込みました。飲み物もラッシーではありませんが、飲むヨーグルトにしました。サラダのドレッシングには、炒めたベーコンをみじん切りにして入れました。デザートは旬のメロンです。 2日の給食パインパン 鯵の野菜ソースがけ バターポテト ミネストローネ 果物 牛乳です。 今日の給食にも野菜をたっぷり使いました。鯵のソースには、バターで炒めた玉ねぎ、にんじん、トマト、赤ピーマンをかけました。ミネストローネにも玉ねぎ、にんじん、トマト、コーン、パセリ、セロリを使いました。果物は、旬のプラムです。 お昼の放送は、『給食月間の感想』です。 28日の給食ご飯 家常豆腐 大根とわかめのナムル 春雨スープ 果物 牛乳です。 6月の給食も今日で終わりです。6月は『よく噛んで食べよう』にスポットを当てたメニューを考えました。今日も、豆腐よりは少し硬い生揚げを使い家常豆腐を作りました。家常豆腐には、ほかに筍・椎茸・しめじ・ピーマン・豚肉などよく噛む食材を使いました。スープ・副菜にもよく噛む食材を使いました。 デザートは、旬の茨城産小玉スイカをつけました。 お昼の放送は、『栄養目標のふりかえり』です。 27日の給食海老と枝豆のクリームスパゲッティー 豆じゃこサラダ オニオンスープ 牛乳です。 今日のスパゲッティーは、ソースに旬の枝豆を使いました。副菜のサラダには枝豆が熟した大豆を入れました。枝豆と大豆の両方を使うのは、今日だけです。枝豆と大豆の味の違いを味わってほしいです。 お昼の放送は、『枝豆』です。 6年生 勾玉づくり体験勾玉づくり体験を行いました。 縄文人が使用していたヒスイやメノウ、水晶といった硬い石ではなく、 かっ石というやわらかいものを使用しましたが、角のない勾玉の形に 仕上げるのは難しく、苦戦する児童が多くいました。 縄文人の技術の高さを感じた2時間でした。 25日の給食焼き鳥丼 揚げなすといんげんの味噌炒め 豆腐汁 牛乳です。 今日は、鶏もも肉をたれにつけ、ねぎとオーブンで焼きました。そして、焼き汁と砂糖・醤油・みりんで作ったたれを鶏肉へかけました。少し、固めです。よく噛んで食べてほしいです。副菜は、旬の茄子といんげんを肉みそで炒めました。茄子・いんげんは、児童が苦手な食べ物ですが、『一口から挑戦』してくれたお友達もいました。 お昼の放送は、『給食週間の4週目』です。 26日の給食豚キムチ丼 ししゃもの南部揚げ にら玉スープ 牛乳です。 今日の豚キムチは、ねぎを控えて、旬の玉ねぎをたっぷり入れた夏バージョンです。豚キムチは児童に人気があります。ししゃもは骨が柔らかいので、よく噛んで食べましょう。 お昼の放送は、『夏至とししゃも』です。 児童会・代表委員会「ユニセフ集会」ユニセフの活動について、児童会と代表委員の児童たちが劇を交えて説明しました。 ユニセフレンジャーは今年もはりきっています。 本校のユニセフ募金期間は、6月25日、26日、28日の3日間です。 詳しくは20日配布の案内を御覧ください。 24日の給食カレーリゾット 白身魚の香草焼き マカロニときのこのクリームソテー 野菜スープ 果物 牛乳です。 カレーリゾットは昆布だしベースに、トマト・玉ねぎを煮込みました。白身魚の香草には、バジル・パセリをつかい、魚の臭いを消しました。デザートは旬のさくらんぼです。今日もよく噛む食材で、きのこ類・キャベツを使いました。 20日の給食ミルクパン パンプキングラタン ひじきのサラダ ABCスープ 牛乳です。 今日は、鹿児島で獲れた旬の南瓜を使いグラタンを作りました。サラダは、和食に使うひじき・いんげんを入れました。ドレッシングは、ひじきにあうように、醤油ベースにすりつぶした大豆を入れました。 お昼の放送は、『南瓜の旬』です。 19日の給食エビチリ焼きそば ワンタンスープ 大豆とナッツの黒蜜がけ 牛乳です。 今日も梅雨らしい蒸し暑い日です。今日は、味のはっきりした料理で献立を考えました。エビチリは、玉ねぎ・ねぎ・筍・人参・椎茸・グリンピースで作ったチリソースに揚げた海老をまぜました。児童が食べやすいように少し甘めで辛さは控えめの味付けです。デザートの大豆は、茹でてからでんぷんをまぶして揚げました。こうすることで、かみごたえが出ます。 お昼の放送は、『五月晴れ』です。 |
|