**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

広報取材日記 その11**集団下校訓練**

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(木曜日)大雨暴風が予想されるという設定で
集団下校訓練が行われました。
6時間目 子どもたちは 地域班ごとに指定された教室に集まり、
人数確認を行いました。
放送で指示された順番で下校を開始。
担当の先生を先頭に、低学年、中学年、高学年の順に並んで、
子どもたちは地域班解散場所まで班ごとに向かいました。

急な天候の変化により集団下校が行われる場合の為に、
日頃から、昼間、保護者はどこにいるのか、下校した子どもは
どこにいればいいのかを話し合っておく必要を感じました。

9月2日には、引き渡し訓練が行われる予定です。

とうもろこし皮むき体験

 本日の3,4校時に3年生は、とうもろこしの皮むきの体験をしました。
 理科で、植物の体のつくりを学習したのと関連して、身近な食材であるとうもろこしをじっくりと観察しました。また、栄養士の岩田さんの話をよく聞き、とうもろこしを使った食べ物にはいろいろなものがあることを知り、全員で協力して250本のとうもろこしの皮をきれいにむきました。
 今日皮をむいたとうもろこしは明日の全校の給食で出ます。まだまだ残菜が多い3年生ですが、今日の貴重な体験をもとに好き嫌いをせずに残さないように給食を食べてくれるよう、励ましていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・カラフルチンジャオロース丼
・にたまご
・もずくスープ
・とうもろこし
・牛乳

 昨日、3年生が皮をむいたとうもろこしです!
3・4時間目に2クラスずつ皮むき体験をしました。
とれたてのとうもろこし。皮をむいて、ひげをとり、
大きい!おいしそう!いま食べてもいい?などの声があがり
楽しく体験できたようです。
 とうもろこしは給食室で洗い、3分の1に切って、蒸しま
した。とっても甘みのあるおいしいとうもろこしでした。

 カラフルチンジャオロースは、赤・黄・緑のピーマンが入
りとってもカラフルです。なるべく色をきれいに仕上げるた
め、別に炒めてから最後に加えました。


☆ 食材の産地 ☆

・とうもろこし:八王子市川口町
・ピーマン:八王子市川口町
・たまねぎ:八王子市四谷町
・もやし :栃木県
・ながねぎ:茨城県
・えのき :長野県
・赤ピーマン:高知県
・黄ピーマン:高知県
・しょうが:高知県

あさがお咲いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達が毎日一生懸命水遣りをしているおかげで、先週あたりからあさがおの花がたくさん咲き始めました。青、紫、ピンクの濃い色薄い色など様々で、とても綺麗です。まだ咲いていない子も、「早く咲いてほしいな!」と楽しみにしています。自分で育てた植物が花を咲かせるとすごく嬉しい!ということを、実感してくれているのではないかと思います。夏休みは、各ご家庭でのお世話よろしくお願いいたします。

おべんとう♪

画像1 画像1
 先日は、保護者会にご参加いただき、ありがとうございました。1学期に学校へ来るのも、残り10回ほどとなりました。まとめの時期に入ってきますので、各クラス気を引き締めていきたいと思います。
 今週の図工では、粘土でお弁当をつくりました。粘土の箱をお弁当箱に見立て、好きなお弁当メニューを粘土でつくっていれていきます。それぞれが思い思いに食べたいお弁当を、楽しそうにつくっていました。

グループアンサンブル!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の授業では,「ラバース コンチェルト」をグループで合奏する練習をしてきました。この日は発表会ということで日頃の成果を見せることができました。
 同じ曲の演奏でも,グループによって使う楽器が異なるので,それぞれの演奏を楽しむことができました。どのグループもとても上手に演奏することができました。

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました。

 ユニセフ募金を行いました。たくさんの子供に協力してもらえたおかげで,多くの募金を集めることができました。本当にありがとうございました。
 また,代表委員会のみなさんは毎日欠かさず,あいさつや募金への呼びかけを行っていました。本当におつかれさまでした。

7月4日(木)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・カレーピラフ
・ベーコンポテト
・ミネストローネ
・メロン
・牛乳

 くだものは旬のメロンです。ちょうど食べごろのメロンを持って
きていただいたので、甘くてやわらかい果肉でした。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:八王子市谷野町
・たまねぎ:八王子市四谷町・香川県
・ピーマン:八王子市宇津木町
・キャベツ:八王子市宇津木町
・セロリ :長野県
・エリンギ:長野県
・パセリ :茨城県
・にんじん:千葉県
・メロン :千葉県

7月3日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・ミートソーススパゲティ
・チーズポテト
・オレンジポンチ
・牛乳


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:八王子市高月町
・にんにく:青森県
・セロリ :長野県
・にんじん:千葉県
・たまねぎ:香川県

7月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごまごはん
・鮭の照焼き
・3色ナムル
・みそ汁
・牛乳

 3色ナムルの小松菜は八王子産です。小ぶりでしたが、とれたて
新鮮な小松菜でした。
 葉物野菜は、根元に土や小さな虫がいるので、根元を切った後、
ばらしてよく確認してから、流水で3回洗います。今日の小松菜は
とってもきれいな小松菜でした。
 
 ナムルは塩、ごま油に隠し味でさとうで調味しています。小松菜
の他、にんじん、もやしが入り、彩りも鮮やかなナムルに仕上がり
ました。


☆ 食材の産地 ☆

・こまつな:八王子市石川町
・たまねぎ:八王子市横川町
・じゃが芋:八王子市館町
・きぬさや:岩手県
・えのき :長野県
・もやし :栃木県
・にんじん:千葉県
・しょうが:高知県


7月1日(月) 【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・ライトフランスパン
・ポテトピザ
・じゃこサラダ
・トマトと卵のスープ
・牛乳

 今日のスープは旬のトマトがたっぷり入っています。
トマト料理には酸味がありますが、子どもたちには苦手な味覚
のひとつです。
 少しでも口あたりよく仕上げるために、トマトはすべて皮を
むき、種も取りのぞきました。トマトは15キログラムもあり
皮の湯むきや種を取り除くのは大変でしたが、おいしく食べて
もらうため、頑張りました!


☆ 食材の産地 ☆

・トマト :山形県
・キャベツ:群馬県
・ピーマン:茨城県
・にんじん:千葉県
・じゃが芋:千葉県
・パセリ :千葉県
・たまねぎ:香川県
・たまご :岩手県


7月1日(月) 【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食では、ミニトマトやくだものなどを除き、すべて加熱調理した
料理を提供しています。これは食中毒防止のためです。
 そのため、サラダは温野菜です。
 少しでも水っぽくならずに仕上げるために、野菜は蒸かしています。
蒸かした野菜に加熱したドレッシングの調味料を手早くまぜて作ります。
 今日は、ごま油でカリッと炒めたちりめんじゃこも入れました。

めぐみ第2保育園交流

本日10時から、鑓水小学校の体育館にて、めぐみ第2保育園の園児と交流会を行いました。「なわとび小助」チームの生山ヒジキさんの、パフォーマンスを見ました。
素晴らしいジャンプ力で、6重跳びまで見せてくださいました。また、さまざまな(トイレットペーパー・はんかち)ものを使って跳ぶ姿に歓声があがりました。
最後には、みんなができる簡単な縄跳びの技を教えてくれました。
楽しい交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(金)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・シーフードピラフ
・サーモンのオリーブ焼き
・キャベツとソーセージのスープ
・さくらんぼ
・牛乳

 サーモンのオリーブ焼きは、オリーブ油ににんにく、パセリ、塩を
まぜ、サーモン(生鮭)にからめてオーブンで焼きました。さっぱり
していて、とてもおいしくできました。


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:八王子市横川町
・たまねぎ:八王子市四谷町
・キャベツ:八王子市宇津木町
・にんにく:青森県
・ピーマン:茨城県
・にんじん:千葉県
・パセリ :千葉県
・しょうが:熊本県
・さくらんぼ:山形県


6月27日(木)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・キムチチャーハン
・ビーフンスープ
・中華ポテト
・牛乳

☆ 食材の産地 ☆

・ちんげんさい:八王子市石川町
・ながねぎ:茨城県
・にんじん:千葉県
・こまつな:神奈川県


6月26日(水)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・サルサドッグ
・やさいのスープ煮
・フルーツヨーグルト
・牛乳


☆ 食材の産地 ☆

・じゃが芋:八王子市小比企町
・キャベツ:八王子市宇津木町
・にんにく:青森県
・きぬさや:岩手県
・たまねぎ:栃木県
・にんじん:千葉県


シルクプロジェクト

3年生は総合的な学習の時間で、鑓水の地域のことや、昔の暮らしについての調べ学習を行っています。
先日は、ゲストティーチャーとして、鑓水歴史研究会の方たちが来てくださり、鑓水の歴史や、昔の暮らしについてお話を聞きました。

養蚕業の始まりや、鑓水商人の話、一昔前の自然がいっぱいの鑓水地区の写真に子ども達はとても興味をもっていました。
最後には、質問を受け付けてくださり、これからの学習の見通しを立てる意味でも貴重な一時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

広報取材日記その10*スポーツ交流会*

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日土曜日、学校公開の午後、PTA教養委員会主催の

スポーツ交流会が行われました。

保護者に事前に参加を募り、保護者と教師が一緒に汗をかきました。

体育館ではソフトバレーボール、教室前では卓球の試合が行われ、

あちこちで熱戦が繰り広げられていました。


日本の音楽クラブ 6月の活動!

 今年は,20人を超える部員数となりました。そこで,講師としてお越しいただいている先生のご協力のおかげでたくさんのお琴をお借りすることができました。ありがとうございます。鑓水フェスタに向けて,一人ひとりが集中して練習に取り組んでいきます。
 今回は,「ラバース コンチェルト」をお琴で挑戦しました。琴の楽譜は,ドレミではなく全て漢字でできています。
 一,二,三,四,五,六,七,八,九,十,斗(と),為(い),巾(きん)この13個の漢字だけで楽譜に書かれています。中国から日本へ伝わった時から変わっていないそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室 薬物乱用防止講習会

 土曜日は学校公開にお越し下さりありがとうございました。6年生は2時間目にセーフティ教室を行い,ゲストティーチャーをお招きして薬物乱用の恐ろしさについて学びました。
 自分の体を大切にし,人生を取り返しのつかないことにさせないためにも今回学んだことは忘れないでほしいです。ご家庭でも子供たちが危険な目に遭わないよう,話をする機会になったと思います。薬物には絶対に手を出さないことを守らせてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

経営計画

教育課程

授業改善推進プラン

研究関連

給食室から

給食レシピ

やりみず会報告書