6月26日(水) 献立
写真の1枚目は『ジャージャー麺』です。野菜・肉味噌の量が分かるように本来とは違い、別々に盛りつけて見たのですが・・・。
写真の2枚目は『コーンと玉子のスープ』です。豆腐が入っていますがスープに良くあっていてとってもおいしくできました。 6月27日(木) 献立
蛸チャーハン 鶏肉とナッツの炒め物 エスニックスープ 牛乳
今日の給食では『蛸チャーハン』『エスニックスープ』は人気があったのですが『鶏肉とナッツの炒め物』が苦手な児童が多かったようです。給食時間にクラスの様子を見に行くと「わたし、これ苦手」などの声も聞かれましたが「一口は食べようね、もしかしたら思ったよりおいしいかもよ。」と声掛けをしたところ「思ったよりおいしかったから全部たべちゃったよ!見て!」と空っぽのお皿を見せてくれる児童や「おいしかったから、おかわりしちゃった!」とうれしい言葉を聞くことができました。大人もそうですが子供は食べず嫌いの傾向が強いので、できればご家庭でも「一口食べようね。」と声をかけていただけると給食以外の場面でもがんばれるのではないかと思います。 6月27日(木) 献立
写真の一枚目は『蛸チャーハン』です蛸がしっかり味がついていてご飯と一緒に食べるとちょうど良い味でした。
写真2枚目は『鶏肉とナッツの炒め物』児童はナッツ≒豆のイメージ+アルファ「ピーマン」が入っていたので最初の一口を食べるのが大変だったようです。でも、食べてみたらおいしいと言ってくれました。 写真3枚めは『エスニックスープ』です。塩味のさっぱりスープで児童の好きなワンタンが入っていたため好評でした。 セーフティー教室
22日(土)の1・2時間目は学校公開が行われました。大勢の保護者の方々に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
その日の3時間目には、全校児童と保護者の方々が体育館に集まり、セーフティー教室が行われました。交通支援員の方々から、安全に登下校するための注意事項のお話をしていただき、子供たちはしっかりと聞くことができました。 その後、生活指導担当の先生から「いかのおすし」のお話がありました。「知らない人についてイカない」「他人の車にノらない」「オお声を出す」「スぐ逃げる」「何かあったらすぐシらせる」を子供たちは覚えたことでしょう。 今回のセーフティー教室を機に、危険な場面に遭遇した時、”自分の身は自分で守る”という心構えが芽生えてくれればと思います。 本の読み聞かせ!!まだまだ図書ボランティアの方を募集しています。興味をもたれた方は、担任までご連絡ください。お待ちしています☆ ヤゴ達がトンボになって巣立っていっています☆子供達は「ヤゴがいなくなった!!」と始めは叫んだり、悲しんだりしていましたが、トンボになったのが自分のヤゴだとわかるととても嬉しそうです。トンボになったヤゴは、教室の窓から巣立っていきます。子供達は毎回それを愛しそうに見送ります。トンボのほうも育った学校を離れるのが寂しいのか、窓のすぐ外にしばらくとまっているものが何匹もいました。 ヤゴがいなくなるまであと少し。最後までしっかりと世話をしてほしいと思います。 石津ちひろ先生の言葉の授業
19日は3年生対象で、絵本作家の石津ちひろ先生による言葉の授業がありました。
まず、石津先生が回文を即興でつくってくれました。子供が「いぬ。」と言うと「ぬいだいぬ。」、「きりん。」と言うと「きりんねていてねんりき。」と、あっという間につくってしまいます。これには、子供たちから自然と歓声があがりました。 その後「なぞなぞおめでとう」という絵本を読んでくださり、みんなでなぞなぞタイムで楽しみました。1組も2組もノリノリで、大勢の子供が手を挙げて答えることができました。 終わりに、絵本「だって」を読み聞かせしてくださり、さらに石津先生の未発表作品を読んでくださいました。絵本になるのが楽しみです。 また、今回の授業の中で、子供たちから石津先生に詩「あした」の暗唱をプレゼント。石津先生はたいへん喜ばれていました。 授業をきっかけに、子供たちは図書室や家で石津先生の本を探して読んでいるようです。お忙しい中、楽しく、有意義な授業をしてくださった石津先生にたいへん感謝しております。 水道キャラバン6月18日(火) 献立名
パン 鮭のチーズ焼き イタリアンサラダ ジュリエンヌスープ 牛乳
本日の主菜(メインのおかず)は、鮭のチーズ焼きです。 粉チーズとパン粉とパセリを合わせて、下味をつけた鮭に乗せて、 オーブンで焼きました。簡単ですが、おいしく仕上がりました。 副菜(二番目のおかず)のイタリアンサラダは、生の国産レモンを絞った レモン汁がアクセントのサラダです。給食なので、さっと加熱してあります。 ヤゴのお世話頑張っています(先生が(笑))プール開き☆4年生の目標は25mを泳ぐことができるようになることです。できれば全員がクロールを泳げるようになると良いと思っています。夏休みのプールも全部参加するつもりで、がんばっていってほしいと思います。 体力テスト
6月は学校全体で体力テストを行っています。今年度も、握力、20mシャトルラン、上体起こし、50m走、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横とび、ソフトボール投げの8種目です。
6日は高学年から低学年、中学年と2時間ずつに分けて、上体起こし、50m走、立ち幅跳びの4種目を行いました。暑くもなく、ちょうどよいお天気の中で取り組めました。「50m走は得意だけど、立ち幅跳びはもう少しだなぁ。」「上体起こしの回数は少なかったけど、ソフトボール投げはすごかったよ。」など、それぞれの感想がありました。自分の今もっている力はどれぐらいなのか確認して、今後の体力づくりに生かしていければと思います。 ドッジボールクラブソフトボールクラブバスケットボールクラブ委員会紹介集会図書室の模様替えをしていただきました!!プール開きに向けて
11日(火)の放課後、先生方で心肺蘇生法講習会を開きました。プール開きが控えているこの時期に、心肺蘇生法について先生方も勉強します。
八王子消防署小宮出張所の消防士さんたちが来てくださり、心臓マッサージの練習やAEDなどを実際に使用して研修していきました。万が一のための研修ですが、教わったものを実際に使うような場面が起きないことを願っています。安全に十分に留意して、水泳指導を行っていきます。 かわいらしいポップ☆(図書室整備の今後の予定について)図書室整備の活動は、毎月一回行われています。今後の予定は 7月10日(水)9:30〜 8月(未定) 9月11日(水)9:30〜 10月9日(水)9:30〜 11月13日(水)9:30〜 12月11日(水)9:30〜 1月15日(水)9:30〜 2月12日(水)9:30〜 3月12日(水)9:30〜 毎回図書室で行われています。お時間のある方はぜひお手伝いいただけると助かります。よろしくお願いいたします。 雨の中の市内めぐり
あいにくの天気の中、予定通りに市内めぐりを行いました。初めてバスに乗って校外学習をするので、子供たちは朝からうきうきと笑顔。
まずは南大沢駅周辺へ向けて出発!駅周辺を歩いて見学し、多摩ニュータウンの町の様子について学んできました。雨でびしょびしょになりながらも、校長先生のお話をしっかりと聞いていました。 次は恩方方面へ。恩方第二小学校の視聴覚室をお借りし、恩方第二小の6年生から学校の様子や周辺の様子について説明を受けました。さすが6年生、とても上手な説明でした。大和田小学校との違いや自然がいっぱいの環境に興味をもち、しおりにたくさんメモをとっていました。 その後、夕やけ小やけの里や市役所、北八王子の工業地域を見学して学校に戻ってきました。 同じ八王子市内でも、地域によって建物や道路、自然の様子に違いがあることを見ることができたようです。 |