姫木平林間学校 第二日目
よい天気になり、和紙のうちわ作りも体験し、牧場でのバーベキューも美味しくいただくことができました。
姫木平林間学校 第一日目7月17日(水) 献立名
☆リザーブ給食☆ ナンかご飯のリザーブ・チリコンカン・卵スープ・すいか
大きなナンは、高学年用です。薄いので、お盆に乗り切らないほどの 大きさでした。ナンとご飯のリザーブは、ナンがご飯の4倍くらいの 人気でした。 チリコンカンは、ケチャップ味のひき肉や玉ねぎの煮込み料理で、 金時豆を入れました。ナンにもご飯にも合います。 7月18日(木) 献立名
ご飯・鮭の胡麻みそ焼き・五目煮豆・とん汁・冷凍みかん・牛乳
給食最終日の今日は、バランスの良い和食です。 これからしばらくの間は給食がありませんが、家でもバランスよく しっかりと食べるようにしましょう!成長期の子供たちの大事な食事です。 暑くて夏バテ気味だからといって菓子パンやそうめんだけの昼食で簡単に 済ませることのないように、ご家庭では食事面での体作りのサポートを してあげましょう。 2学期に元気な顔を見せてくれるのを、給食室一同楽しみに待っています! 7月16日(火) 献立名
マーボーなす丼・とうがんのスープ・ふかしとうもろこし・牛乳
とうもろこしは、小比企町でとれたものです。 朝一番で皮付きのまま大和田小に届き、3年生が一時間目に皮むきをしたもの を、大急ぎで給食室に運びました。 とうもろこしには実と同じ数だけひげがついていますが、ひげの一本まで 3年生のみなさんはきれいにむいてくれました!おかげで給食室では スムーズに下処理をすることができました。 味は、甘くておいしいとうもろこしでした。おかわりじゃんけんをした クラスもあったようです。 着衣泳を行いました!!授業ではまず、服が水にぬれるとどれくらい動くにくくなるのかを体験しました。その後、服を浮き袋にしたり、ビニール袋やペットボトルを浮き袋にしたり、エレメンタリーバックストロークの泳ぎ方を練習したりしました。 夏休みは、川や海で遊ぶこともあるかと思います。安全に気をつけて過ごし、もしもの時は授業を思い出し、対応してくれればと思います。 お楽しみ会をしました☆6時間目は、1組はサッカー、2組はドッジボールと水鉄砲合戦をしました。子供達は汗びっしょりになりながら、楽しんでいました。 さて、明日から夏休みです。遊びに勉強にと、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。2学期に、お土産話をたくさん聞けることを楽しみにしています。 トウモロコシの皮むき体験
3年生全体で給食で使うトウモロコシの皮むきをしました。「トウモロコシって、どんな漢字を書くか知っているかな?」(答え 玉蜀黍)という、栄養士さんの話から始まり、トウモロコシの雄花と雌花の受粉の仕組みなど、いろいろな話をしてくれました。
そして、グループごとに皮むきをしました。葉を思い切って、ビリビリッとむき、ひげのような花もしっかりと取ることができました。すると、黄色に輝くおいしそうなトウモロコシが姿を現し、「おいしそう。」と早く食べたそうでした。1本をはやくむき終わった子は2本目もむき、みんな笑顔で楽しく体験しました。 いよいよ給食の時間、皮をむいたトウモロコシが登場。子供たちははしゃぎながら、トウモロコシを口へ。みんな口々に「おいしい。」と、なんとも満足げでした。 着衣泳実際に、着衣泳をしてみると、「重い〜。」「疲れる〜。」「進まない〜。」という声が聞こえてきました。子供たちは服を着て泳ぐことの難しさを実感したことと思います。 また、ペットボトルやレジ袋が浮き輪代わりになることも体験しました。子供たちが今回学んだことを生かすような場面に遭わないことを願いますが、万が一の時には生かしてほしいと思います。 7月12日(金) 献立名
夏野菜のカレーライス ピリ辛胡瓜 トマトのスープ 牛乳
今日の給食は夏に旬を迎える野菜がたっぷり入った「夏野菜のカレーライス」を出しました。茄子・南瓜をはじめたくさんの夏野菜が入っています。野菜が苦手な児童もカレーライスの中に入っていれば食べてくれるかも…。特に南瓜が苦手な児童が多いようです。夏にとれる南瓜、食べごろはとってから一ヶ月後の方がおいしいそうです。とれたてをいただいたらしばらく置いておいた方が良いのかも知れませんね。 7月11日(木) 献立
写真の1枚目は「粉ふき芋」です。石川町の農家、立川さんの畑で採れた「じゃが芋」を使いました、品種は「キタアカリ」と言う品種だそうです。
写真の2枚目は「キャベツとコーンのスープ」です。キャベツとコーンの旨み(甘味)が良くスープに出てとてもおいしく出来ました。 7月11日(木) 献立
写真の1枚目は「パン(コーヒークッペ)」です。大和田小学校では初めて出た種類のパンだそうです。好評でした。
写真の2枚目は「鯵フライ」です。50gの鯵の切り身をフライにしました。肉厚で好評でした。 7月11日(木) 献立名
パン(コーヒークッペ) 鯵フライ 粉ふき芋 キャベツとコーンのスープ 牛乳
今日は、児童が苦手な魚をフライにしてみました。揚げ物が比較的好きなのか、魚のお料理にしては良く食べていました。 「キャベツとコーンのスープ」はコーンとキャベツの旨み(甘味)が良く出ていてとてもおいしく仕上がりました。 7月10日(水) 献立名
ビビンバ 春雨スープ 牛乳
今日の給食はボリュームたっぷりの「ビビンバ」と具だくさんの「春雨スープ」でした。 「ビビンバ」は具とご飯をバランスよくは、配膳できなかったかのか?具を中心に食べてしまったのか?「白ご飯」たくさん残ってしまいました。声掛けやお手紙を入れたりしてバランスよく食べられるよう働きかけていきたいと思います。 写真の1枚目は今日の給食です。 写真の2枚目は具がたくさんのった「ビビンバ」です。調理員さんが「切干大根・肉」を甘辛ご飯と混ぜて食べると絶妙な味加減でした。 写真の3枚目は「春雨スープ」です。色々な具がたくさん入ってこれもボリュームたっぷりでした。 7月9日(火) 献立
写真の1枚目は「スパゲティミートソース」です。調理員さんが良く煮込んでちょうど良いトロミのソースにしてくれました。暑さで食べ残しが多く残念でした。
写真の2枚目は「ホットポテトの胡麻ドレッシング」です。教室で和えて出したので水分が出なくて味が薄まらず意外と良く食べていました。 写真の3枚目は「冷凍蜜柑」です。暑い日には人気者、でも、「普通の蜜柑のほうが良いな〜」と言う児童の意見もちらほらありました。 7月9日(火) 献立名
スパゲティミートソース ホットポテトの胡麻ドレシング 果物(冷凍蜜柑) 牛乳
今日の給食は児童に大好評の「スパゲティミートソース」を出しました。大好評メニューでしたが暑さのせいか今までより食べ残しが多く残念でした。 7月8日(月) 献立
写真の1枚目は「柳葉魚のカレー焼き」です。暑いと食欲も落ちがちです。カレー粉をまぶして少しでも食欲がわくようにしました。
写真の2枚目は「生揚の味噌炒め」です。生揚は味が付きにくいので別に煮ておいて、炒めておいた具と一緒に炒めます。調理員が手をかけた一品ですが児童にとって生揚が苦手らしく食べ残しが多く残念です。 7月8日(月) 献立
写真の1枚目は「白ご飯」です。ふっくらもちもちとおいしく炊き上げてくれました。
写真の2枚目は「海苔の佃煮」です。海苔・砂糖・醤油・味醂と水だけで調理員さんが上手に煮詰めてくれました。市販の佃煮よりもシンプルでおいしく出来ました。児童に大好評でした! 7月8日(月) 献立名
ご飯 海苔の佃煮 柳葉魚のカレー焼き 生揚の味噌炒め 牛乳
今日は児童が上手に食べられない「白ご飯」が出ました。しかし、海苔の佃煮がついていたおかげでご飯と一緒に上手に食べられたようで「白いご飯」にしては食べ残しが少なく良かったと思いました。でも、佃煮のような味が濃いものと一緒でないと食べにくいということなので、できれば普通のおかずの時も同じように上手に食べられたならな〜、声掛けやお手紙で工夫していきたいと思います。 7月5日(金) 献立
写真の1枚目は「七夕汁」です。そうめんを天の川に見立てた汁ものです。調理員さんが星形の人参を加えてくれたことでより「七夕」を感じてくれたのではないでしょうか?
写真の2枚目は「西瓜」です。本当に大人気!今回も食べ残しは6個しかありませんでした。 |
|