本日の水泳教室ですが、雨が予想されるため、中止とさせていただきます
由木西小学校より
保護者の皆様へ 夏季水泳教室、サマースクールとも順調に行うことができまして、保護者の皆様に感謝申し上げます。 さて、本日の水泳教室ですが、雨が予想されるため、中止とさせていただきます。なお、サマースクールについては、予定通り行います。 由木西小学校 副校長 7月22日 サマースクール 夏季水泳教室今日から、サマースクールと夏季水泳教室が始まりました。 サマースクールは、8時30分より9時30分までです。1日目は、全校児童の6割以上の児童が参加しました。ドリルやプリントに取り組みました。すずしい、朝のうちに学習する生活習慣を身に付け、暑い夏を乗り切ることができればよいと思います。 夏季水泳教室には、サマースクールに引き続き参加する児童も合わせ、多くの児童が参加しました。 平成25年度「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」花壇デザイン画の募集について7月17日 ジャガイモと紙芝居今日は、2学期最後の放課後子ども教室がありました。家庭科室では、いろいろな種類のジャガイモをゆでてくださり、子供達も大喜びで食べました。また、食べながら、紙芝居もしてくだいました。このあとは、体育館で遊びました。 放課後子ども教室の関係者の皆様ありがとうございました。 学校安全ボランティアを募集しています犯罪抑止に期待される「地域の力」 子どもたちが登下校時に事故や犯罪に巻き込まれる事件が後を絶ちません。 子どもたちが、安心して教育を受け、健やかに成長していくことを誰もが願っています。しかし、現代社会においては、子どもたちにとって身近な場所にも多くの危険が潜み、通学路や自宅付近までもが安全とは言えない状況となっています。 このような厳しい現実に対して、市と警察によるパトロールの強化や、子どもに対する防犯・安全教育の推進など、社会全体で様々な対策が進められています。その中で、犯罪を抑止する効果が最も期待されているのが、「地域の力」です。 保護者や地域の方々が、子どもたちの安全を願って、登下校時の見守りや、通学路をパトロールすることによって、犯罪者を寄せ付けない地域がつくられるのです。 学校安全ボランティアの内容 保護者や自治会、老人会などの地域に住む様々な大人が、児童生徒の安全を願って学校と連携しながら、地域の児童生徒の安全、見守り活動をしていただく取り組みが「学校安全ボランティア」です。 活動内容 学校安全ボランティアの腕章などを着用し、児童生徒の交通誘導をはじめ、毎日の散歩時間や買い物へ行く時間等を登下校の時間帯に合わせるなど、通学路や学区域での子どもたちの見守りやパトロール活動など学校と連絡をとりながら行っていただきます。 それぞれの方が、「できることを」「できるときに」「できる範囲で」行っていただきます。無理をする必要はありません。 ご協力いただける方は、学校に直接お申し出ください。 八王子市 学校安全ボランティアを募集しています 【問い合わせ先】 八王子市立由木西小学校 副校長 042-676-8028 「いかのおすし プラス 1(ワン)」で不審者事案の早期解決、再発防止!暑さ厳しき折から、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 夏本番を迎えつつあるこの時期には、毎年、子どもを狙ったチカンや公然わいせつ、不審な声掛け事案等が多くなる傾向にあり、皆様も不安を感じていらっしゃることだと思います。そこで、市ではこのような不審者事案を早期解決し、再発防止を図るため、「いかのおすし プラス 1(ワン)」を呼びかけております。 お子さんは、現在、学校で行っているセーフティ教室等で不審者に出会った場合、「いかのおすし」を実践し、近くの大人に助けを求めることを最優先で行うよう指導されています。「いかのおすしプラス1(ワン)」では、その後「110番通報をお願いする。」という一文をプラスしています。 警察によれば、不審者事案の通報の多くは、保護者や先生を経由することが多いため、大幅に遅れて通報されることが多く、警察による効果的な捜査や対策の支障になっているそうです。 不審者を検挙するなど早期に解決し、犯行を分析し再発防止を図るには、事案の発生後、警察が素早く立ち上がり、多くの情報を収集することが必要となります。そのためには、事案発生後の通報が帰宅した後に保護者から行われるのではなく、発生後すぐに110番通報されることが望まれます。 保護者の皆様には、「いかのおすしプラス1(ワン)」の趣旨をご理解いただき、ご家庭でのご指導に生かしていただくとともに、もし被害に遭っている子どもを見かけた場合には、素早い110番通報をお願いします。子どもたちの安全のため、皆様のご協力をお願いいたします。 警視庁サイバー犯罪対策課より
警視庁サイバー犯罪対策課より 児童・生徒・保護者のみなさんへ
不正アクセスは犯罪です! 絶対にやめましょう!! インターネットの会員制交流サイト(アメーバなど)において、言葉巧みに他人のIDとパスワードを聞き出し、不正アクセスするという事案が多発しています。 不正アクセスやフィッシングは犯罪であるという認識をしっかりと持ち、不正アクセスの被害に遭わないよう、 ID・パスワードの自己管理を徹底してください。IDとパスワードは、個人を特定する大切な情報です。 絶対に他人に教えないでください。 ・他人に自分のID・パスワードを教えてはいけません。 ・第三者に推測されやすいID・パスワードを設定するのはやめましょう。 ・同じID・パスワードを、複数のサイトで使い回さないようにしましょう。 ・他人のID・パスワードを知ってしまったとしても、絶対に使わないようにしましょう。 警視庁ホームページ(http://www.keishicho.metro.tokyo.jp)の「情報セキュリティ広場」では、サイバー犯罪防止に関する情報提供等を行っています。 サイバー犯罪に関する相談は、03−3431(ミヨミライ)−8109(ハイテク) へ 受付:平日午前8時30分から午後5時15分まで (夜間及び土日・祝日は、相談業務は行っていません。) 1年生 給食室探検読書感想文・読書感想画コンクール草取りをしました7月11日 3年由木西タイムその2
7月11日 3年由木西タイムその2
7月11日 3年由木西タイム マユから絹糸3年由木西タイムは、蚕を育てることをテーマに取り組んでいます。今日は、マユから絹糸を引きました。台紙に巻き付けていくと、きれいな糸になりました。 7月11日 歯科指導4年
7月11日 歯科指導4年
歯科校医の先生をお招きし、4年生児童を対象に歯科指導を行いました。 自分の歯を、自分で守ることの大切さを学びました。 7月11日 音楽集会
7月11日 音楽集会
光化学スモックが発令されたら
光化学スモックが発令されたら
ここ3日続けて、猛暑と光化学注意報の発令がありました。 屋外へ出ることを避ける。下校する時は、寄り道をしないで帰る。など、注意することが必要です。 7月9日 着衣水泳5年生6年生今日は5・6年生で着衣水泳を行いました。服を着たまま、プールで泳ぎました。 水の事故にあっても、あわてず命を守るための学習です。 7月9日 とうもろこしの皮むき3年生は、給食に使う、とうもろこしに皮むきをしました。 市内の農家で、栽培されたとうもろこしを枝ごと教室に持ち込み、枝になっている様子も見ました。 1.2年 梅ジュースと杏ジャム日光移動教室
6年生保護者の皆様へ
日光移動教室は、おかげ様で全日程を終え帰路についているところです。現在のところは、予定通り16時30分頃到着の予定です。 富弘美術館 |