7月17日の給食

画像1 画像1
*献立名*
夏野菜のカレーライス・シーフードサラダ・果物(巨峰)・牛乳

今日は、太陽の光をたくさん浴びた夏野菜の「いんげん」「ズッキーニ」「なす」をたっぷり使ったカレーライスでした。

2学期の給食は、9月3日(火)始まりの予定です。
画像2 画像2

7月16日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・鮭の塩焼き・いりどり・きゅうりの南蛮漬け・牛乳

今日は朝ごはんのお話です。
朝ごはんは、体や脳を動かすためのスイッチの役割があります。
ですから、朝ごはんを食べないと、目は起きていても 体や脳はまだ完全には起きていないのです。

もうすぐ夏休みですが、夏休みには学校のプールに来たり、海に出かけたりする人も多いと思います。

きちんと食事をとらずに、体が起きていない状態でプールや海に入ると、思わぬけがや事故につながってしまうかもしれません。

夏休みも早起きをして、涼しいうちに朝ごはんを食べ、元気に過ごしましょう。

7月12日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・アーモンドふりかけ・豆腐の真砂(まさご)揚げ・かぼちゃのみそ汁・ミニトマト・牛乳

豆腐の真砂揚げは、とうふ・えび・鶏ひき肉・ちりめんじゃこ・たまねぎ・にんじん・干ししいたけをよく混ぜ、丸めて油で揚げました。お肉より豆腐の量が多いので、とてもヘルシーなメニューです。

真砂とは、砂のように材料を細かくするという意味で、今日も材料をみじん切りにして作りました。

7月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
わかめごはん・さばのしょうが煮・ころころ煮・果物(バレンシアオレンジ)・牛乳

さばのしょうが煮のしょうがのお話です。
しょうがは、そのままで食べることは少ないですが、料理に香りを加えるためにみじん切りにして炒めたり、今日のように、魚のにおいを消すために薄く切って使ったり、給食でもよく使います。

また、英語では「ジンジャー」といい、みなさんもよく知っている、ジンジャーエールは、しょうがを使った飲み物です。

プール6年生

12日(金)プールでは、6年生が泳いでいました。さすが6年生、みんな上手に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カイコの学習発表会

11日(木)体育館で、3年生が2年生にカイコの学習発表会をしました。カイコを育て始めてからマユになるまでのことやマユについてなど、紙芝居や人形劇、クイズにして分かりやすく発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運び集会

11日(木)今朝はクラス対抗ボール運び集会です。はじめに集会委員がお手本を見せてくれました。低学年は股の下、中学年は頭の上・下、高学年は上・下・右・左でつなぎながら、クラスの後ろまでボールを運びます。1番後ろまで行ったら先頭までボールを持って走ってきます。学年1位目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食

画像1 画像1
*献立名*
なすミートスパゲティー・豆乳コーンスープ・枝豆・飲むヨーグルト

『なす』は夏が旬の野菜です。水分が多く、体を冷やす働きがあります。

動物ガイド4

キリン、シマウマ、ダチョウ、チンパンジー等についてお話をしていただき、第1回目の動物ガイドの学習が終わりました。6年生は、夏休みの間に自主的に多摩動物公園に来て学習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド3

動物を観察するだけでなく、ライオンの歯や毛の実物に触ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド2

今回はAグループについて回りました。多摩動物公園の唐澤さんに、子供たちが動物に興味・関心をもてるように説明していただいたり、この動物ガイドにどのように取り組んでいったらいいかお話をしていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ガイド1

9日(火)今年も多摩動物公園の皆様のご厚意で、6年生の「動物ガイド」を実施していただけることになりました。ありがとうございます。多摩動物公園ウォッチングセンターで、草野さんにオリエンテーションをしていただいてから、3つのグループに分かれて園内に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食

画像1 画像1
*献立名*
カラフルチンジャオロースー丼・冬瓜とたまごのスープ・ポップビーンズ・牛乳

チンジャオロースーの『チンジャオ』はピーマン、『ロー』は肉、『スー』は細切りのことをさします。つまり、ピーマンと肉の細切り炒めです。今日は、赤・黄・緑の三色のピーマンと、もやしやたけのこなどの野菜をたっぷり使って作りました。

スープに入っている冬瓜は、『冬の瓜』と書きますが、7月から9月の夏が旬の野菜です。日の当たらない風通しの良い場所に置いておくと、夏に収穫したものが冬まで保存できることから、この名前になったといわれています。

プール1年生

9日(火)昨日に引き続き、かなり暑い中、1年生が気持ちよさそうにプールに入っていました。先生にバケツに水をかけてもらったり、泳ぎを教えてもらったりして、プールを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・しいたけと昆布のつくだ煮・焼きししゃも・じゃがいものそぼろ煮・果物(メロン)・牛乳


プール2年生

8日(月)3時間目は2年生のプール。水慣れの最初に「everyday,カチューシャ」を水の中で踊りました。浮き輪はないけど、運動会を思い出してキャッキャッ言いながら気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス12

最後はPTAのお母さま方が作ってくださったホットドッグと飲み物をもらってお昼です。暑い一日でしたが、スポーツフェスティバルは無事に終わりました。準備から片付けまでPTA・おやじ会の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス11

スポーツフェスティバル閉会式の後、青少対のクリーン活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス10

今年も帝京大学ラグビー部の皆さんに、タグラクビーを教えていただきました。相手のタグを取ったり、ボールをまわしたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス9

ティーボールでは、専用のバットとボールを使って、ティーの上のボールを打ちます。誰でもできるけど、飛ばしていたのはやっぱり野球少年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 清水夏季施設      夏季プール
7/24 夏季プール
7/25 夏季プール
7/26 夏季プール
7/29 夏季プール