地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

6年生 日光移動教室 1日目 木彫り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後、木彫り体験を行いました。
自分たちがあらかじめ用意した図案を、木の板にカーボン紙で転写し、転写した線を日光独特の彫刻刀を用いて彫りました。
慣れない彫刻刀に苦戦しながらも、世界に一つだけの木製の鉛筆たてや、アルバム、お皿などを作りました。



無題

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の宿泊先、越後屋に到着し、開校式を行いました。お世話になる宿の方々に挨拶をしました。
温泉に入った後、料理を美味しくいただきました。



教育実習生が授業をしました!!

2年2組に教育実習生が来ています。もう、何度か授業をしているのですが、今回は、国語の「かたかなで書く言葉」についての授業をしました。カタカナで書く言葉を見つけたり、仲間分けをしたりしました。子供たちとともに、教育実習生も頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光移動教室 1日目 日光東照宮にて

画像1 画像1 画像2 画像2
日光東照宮を見学しました。
壮麗で、荘厳な歴史的建造物を目の当たりにしながら、その迫力と美しさをしっかりと目に焼き付けるように、世界遺産を堪能しました。



6年生日光移動教室 1日目 日光東照宮にて

画像1 画像1 画像2 画像2




給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/13(木)、1年生の保護者対象の給食試食会が開かれました。
ランチルームで栄養士が給食の作業手順、食材の概要、望ましい食事のとり方などを説明した後、1年生の教室に行き、実際の配膳の様子を参観していただきました。
その後は、お楽しみの試食タイム!子供のときに戻って、協力して「給食当番」を行ったり、仲良くおしゃべりしながら会食したりと、和やかな時間を過ごすことができました。
学校では、安全・安心な給食を提供できるよう、栄養士、調理員が細心の注意を払って作業を行っています。
ご家庭でも、子供たちの健やかな成長のために、日々の食事の在り方について関心を高めていただけると幸いです。

【給食試食会に参加していただいた方の声】
・たくさんの食材を使っていただいて、頭が下がります。
・家では野菜をとることが少ないので、学校でバランスよく出していただいて安心です。
・家の味付けの方が濃いと感じました。
・子供たちは、いつもおいしくてバランスのとれた給食を食べることができて幸せだと思います。
・おこわと豆の味がしっかりしていて、とてもおいしかったです。
・化学調味料を使わず調理してくださっているので、うれしい限りです。
・子供にも毎日「給食はおいしかった?」と聞くと「おいしい」と言っています。



そらまめのさやむき

6月5日(水)にそらまめのさやむきを体験しました。栄養士が「そらまめくんのベッド」という絵本を読んだり、むき方の説明をしたりしました。そして、全員でさやむきを体験しました。給食の時間には、クラスの代表の子がさやむきをした感想を全校放送で発表しました。自分たちがむいたそらまめが給食に出てきたのを見て、皆がうれしそうに食べていました。

画像1 画像1

6年生 日光移動教室 一日目 さきたま古墳にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さきたま古墳に到着し、資料館と古墳を見学しました。
資料館で発掘された副葬品を見学した後、巨大な古墳の迫力を身体全体で感じました。



6年生 日光移動教室 第一日目 出発式

画像1 画像1
13日(木)から15日(土)まで、6年生は日光移動教室に行きます。
朝の出発式で、『折り合いをつけ、TOM(T…楽しく、O…思いやり、M…みんなが優先、)を守って、最高の思い出をつくろう」のスローガンを掲げ、日光へと出発しました。





読書週間がはじまりました。

読書週間がはじまりました。保護者の方にも来ていただき、読み聞かせもしていただいています。たくさんの本に慣れ親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドロケイ集会

今月6日(木)の児童集会では、「ドロケイ集会」が行われ、朝から校庭を元気に走り回る児童の様子が見られました。2回戦行い、1回戦は3,5年生が警官、2回戦は4,6年生が警官をし、全校児童がさわやかな汗を流しました。この集会のために何度も計画を練り、当日も運営を行った集会委員会の児童も大変がんばっていました。これからも色々な遊びを通して、違う学年の人とも仲良くなっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンーピースむき

5月29日(水)にグリーンピースむきを体験しました。栄養士の方に来ていただき、グリーンピースについての紙芝居を読んでいただいたり、むき方の説明をしたいただいたりしました。そして、全員でグリーンピースむきを体験しました。その後、自分たちがむいたグリーンピースが給食に出てきたのを見て、うれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日の5・6校時に「交通安全教室」が行われました。自転車の安全な乗り方を身に付けるために、校庭では実技、視聴覚室では学科の試験がありました。みんな緊張していましたが、担当の方から「大きな声であいさつすると合格できますよ」とのアドバイスで、ちょっとほっとしていました。免許証を配布されましたら、発進するときや道路を横断するときなど「右・左・右・右後ろ」の安全を確かめながら乗りましょう。

1学期 学校公開

24日、25日の2日間、学校公開が行われました。子供たちはいつも通り一生懸命学習に取り組んでいました。

午前中には地域連携の避難訓練が行われ、子供たちは保護者、地域の皆様とともに校庭へ避難しました。午後にはクラブ活動が行われ、子供たちが自ら立ち上げ結成したクラブ活動の様子をご覧いただきました。

本日、ご来校していただいた皆様ありがとうございました。またの機会のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検をしました。

1,2年生合同で学校探検をしました。1年生と手をつなぎ、理科室や家庭科室などの特別教室の案内をしました。一つ上の学年として、いつもよりも少し、お兄さんやお姉さんの顔をしながら1年生を案内していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会をしました。

消防写生会をしました。普段は、じっくりと見ることができない消防車を目をきらきらさせながら、一生懸命に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

画像1 画像1
16日の朝は音楽朝会があり、全校で校歌の練習を行いました。弐分方小学校の校歌は二部合唱となっています。6年生がお手本に歌った校歌は主旋律と副旋律がきれいに重なり合い、みんな聞き入ってしまうほどでした。
その後全校で練習をし、体育館いっぱいに校歌を響かせました。

詩の暗唱

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は詩の暗唱を行っています。今月の詩を校長室で検定するのです。
昨年度九九の検定に必死になった子供たち、今回は少し余裕の顔で受けに来ます。
それでも受ける時は真剣、ドキドキしながら受けています。
友達が受かるたび、みんなで大喜び、拍手や飛び上がる子もいます。
友達の頑張りを認められるって素敵ですね。
毎日、休み時間のたびに、校長室が子供たちでいっぱいになるのは
とても嬉しいです。 校長

交通安全教室 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)高尾警察と高尾交通安全協会の皆様にお越しいただき、交通安全教室を行いました。正しい横断歩道の渡り方を学びました。1年生は「自分の命は自分で守れるようになりましょう。」という高尾警察の方のお話を良く聞いていました。右、左、右を見て、腕をまっすぐ伸ばし渡る練習をしました。自分の目で信号を確かめて渡ることが大切です。これから1年生は交通事故に気を付けて安全に歩行するようになると思います。

25年度「はじめての児童集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)の児童集会では、「先生、まるわかり○×ゲーム」が行われ、本年度異動された先生達のことが問題として出題されました。子供達は、答えを友達と真剣に考えて、○か×かに移動していました。司会者が正解を伝える度に大きな歓声が起こり、楽しい集会となりました。集会委員のみなさんの準備や司会も立派でした。これからの集会が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季プール
7/23 夏季プール
7/24 夏季プール
7/25 夏季プール
7/26 夏季プール