5月7日(火)・そぼろごはん(写真2) ・揚げボールの甘辛煮 ・彩り和え(写真3) ・湯葉のすまし汁 ・牛乳 【ゆばのすまし汁】 ゆばは、大豆の加工品です。京都や日光が有名です。 昔、お坊さんが修行に行くときに栄養が豊富なので 持ち歩いたと言われています。 もうすぐ6年生は日光に移動教室に行きますね。ゆばの歴史を是非 学習してきてください。 チャレスポ
今日からチャレスポが始まりました。
第六小学校では、楽しみながら子供たちの体力の向上を図るために行っています。 中休みは体育館で「シャトルラン」に似たランニングを行いました。 1年生と2年生との交流2年生は、1年生の遊びたいものを聞き、 それを基に、クラスごとに話し合って遊ぶものを決めました。 天気が心配されたのですが、快晴に恵まれ、校庭でおもいっきり遊びました。 2年生とたくさん遊んで、 1年生にとって、楽しい思い出がまた1つ増えました。 あさがおのたねを 植えました。あさがおのたねを観察し、自分の植木鉢にあさがおのたねをまきました。 植木鉢に土を入れたり、たねをまく穴を浅くしたりと、 自分たちで頑張って準備しました。 そして、たねをまいた後、水やりをしました。 早く芽が出ないかと、楽しみにしています。 児童集会(計画委員会の発表集会)
今日の児童集会は計画委員会の発表集会でした。
計画委員の自己紹介(決意表明) 代表委員会のめあての発表 来週から始まる「あいさつ運動」についての説明 がありました。 計画委員会の皆さん。 1年間よろしくお願いします。 5月2日(木)〜子どもの日の行事食〜 ・中華ちまき ・若竹うどん ・ごまめナッツ ・牛乳 【中華ちまき】写真2・3 子どもの日の行事食メニューです。柏餅やちまきは、 日本で最も古いお菓子の形を残したものといわれています。 今日は、米・もち米に炒めた具を合わせ、たけの皮に一つひとつ包んで 蒸かしました。みなさんの幸せと健やかな成長と祈って作りました。 体育朝会今年度は、学期ごとに「チャレスポ」月間を設定し、 様々な運動に取り組みます。 体育朝会では、1学期の「チャレスポ」で行う活動の紹介と 実際にどのようにやるのかの説明がありました。 音楽朝会
25日に音楽朝会がありました。
「第六小学校 校歌」 「いずみの森小中学校 校歌」 の2曲を歌いました。 2つも校歌をこれからも大切に歌っていきたいと思いました。 5月1日(水)・はちみつバタートースト ・ポークビーンズ ・パリパリアーモンドサラダ ・牛乳 【はちみつバタートースト】写真2 はちみつの旬て知っていますか? お花がたくさん咲く時期にとれるはちみつが 一番栄養があっておいしいそうです。 今日は、バターと合わせてパンにぬり、給食室のオーブンで 焼き上げました。 張り切って学習しています!4月30日(火)・山菜おこわ ・のっぺい汁 ・ニギスの磯辺揚げ ・玉こんにゃくの土佐煮 ・果物 ・牛乳 【山菜おこわ】 山菜とは、山野に自生している草木や木の若芽などで、 食べられるものを言います。 今日は、もち米を混ぜたご飯を炊いて、わらべなどの山菜の具を 混ぜました。 離任式
今日の5校時は離任式でした。
第六小学校では、8人の先生方が年度末に退職、転任されました。 都合があってこられない方もいらっしゃったので、 5人の先生方が来てくださいました。 8人の先生方どうもありがとうございました。 えっ!芝生じゃない?(4年総合)
子供たちと芝生の観察をした時に、
緑色の草がぽつぽつと伸びていて、 「芝生が伸びてきたねぇ。」 と話していたのですが、今日の講師の方々から 「それは、芝生ではなくて雑草ですよ。」 と教えていただきびっくりしました。 「芝生となかよくなろう」(4年総合)
4年生は、今、総合的な学習の時間に「芝生となかよくなろう」というテーマで活動しています。
今日は都市緑化機構の方に来ていただき、芝生のポット苗作りをしました。 朝読書
第六小では、今年度も金曜日の朝学習の時間は読書の時間になっています。
どのクラスでも静かに本を読んでいました。 ★4月26日(金)・マーボー丼 ・レタスと卵のスープ ・★ポップビーンズ(レシピページNO:1をご覧ください) ・果物 ・牛乳 【ポップビーンズ】 下ゆでした大豆に片栗粉をまぶして、油でカラっと揚げます。 塩と青のりをふって出来上がり。体をつくる栄養があるよ! 大豆が人気の人にも大人気のメニューです。 4月25日(木)・麦ごはん ・さんまの筒煮 ・じゃがいものそぼろ煮 ・えのきの佃煮 ・牛乳 【さんまの筒煮】 さんま、江戸時代から大衆魚として親しまれてきた、栄養的に 非常に優れた青魚です。今日は、昆布と一緒に 大きな釜でじっくり煮ました。 代表委員会
24日(水)、今年度はじめての代表委員会がありました。
4年生から6年生の代表委員、5,6年生の計画委員、6年生の各委員会の委員長が集まりました。 代表委員会のめあてとあいさつ運動について話し合いました。 4月24日(水)・スパゲティミートソース ・春キャベツのスープ ・ラスク ・牛乳 【春キャベツのスープ】 3〜5月の春だけ出回る春キャベツは、水分が多く、葉が やわらかいので、生で食べるのが一番です。 選び方は葉の巻き方がゆるやかで、水みずしいものが 美味しいです。 4月23日(火)・たけのこご飯 ・豆腐揚げ ・菜の花のすまし汁 ・香りキャベツ ・牛乳 【たけのこご飯】 たけのこは春の代表的な野菜。日本でも古くから食べられてきました。 おなかの調子を良くしてくれる食物センイと、 体の中にある余分な塩分を外にだしてくれるカリウムが ふくまれています。 |
|