救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、消防署の方の御指導で救急法の講習会を行いました。AEDの使用法など全職員対象に毎年訓練を行っています。もしもの時に慌てず行動できるようにしたいものです。

7月17日の給食

画像1 画像1
ごぼう寿司
豆鯵のから揚げ
とうがんスープ
冷凍みかん
牛乳
(とうがんは夏野菜ですが、漢字で冬のうりと書きます。これは、冬まで貯蔵できるからといわれています。水分が多く、ビタミンCなども多く含まれるので、水分補給と共に、夏バテや疲労回復にも効果があります。)

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの目が一つの本に集まっていました。同じ本を学級で共有できるのが読み聞かせの良いところの一つです。読み聞かせが終わった後、ボランティアの方に「ありがとうございました。」のあいさつが上手にできました。最後のあいさつも大切にしたいと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝読書は、全学級での読み聞かせです。どの学級も読み聞かせに夢中になっていました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

7月16日の給食

画像1 画像1
和風きのこピラフ
野菜のスープ煮
白いんげん豆のグラッセ
スイカ
牛乳
(スイカは、夏の水分補給にはぴったりです。あまり冷やしすぎると甘みを感じにくくなります。スイカの甘みを一番おいしく感じるのは、15度前後といわれています。冷やしすぎに注意しましょう。)

7月12日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス
ハヤシシチュー
鯵の香草パン粉焼き
オニオンドレッシングサラダ
牛乳
(アジには、イノシン酸という旨味成分が多く、噛めば噛むほどおいしい味が出ます。骨がありますので、よく噛んで食べてください。)

7月11日の給食

画像1 画像1
五穀ごはん
鮭の塩焼き
のりと梅の佃煮
じゃがいもと鶏の南蛮煮
牛乳
(ごこくとは、5種類の穀物という意味で、今日は、米、発芽玄米、もち米、麦、きびが入っています。もちの香り、きびの食感がおいしいです。)

7月10日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース
ポテトのチーズ焼き
野菜スープ
牛乳
(今日は、みなさんの大好きなスパゲッティーミートソースでした。ミートソースにも野菜がたくさん入っていますが、野菜スープにも、たくさんの野菜が入っています。スープには、野菜の栄養と旨味が溶け出しているので、残さず飲むと、栄養を全部とることができます。)

PTA防災イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(土)にPTA主催の防災イベントがありました。AED、三角巾、ロープの扱い方、緊急電話、煙ハウス、消火器、起震車、消防服、浄化水の作り方、それぞれ体験を通して学ぶことができました。このような訓練が災害が起きたときに必ず役立ちます。参加された皆様、いざというときはよろしくお願いいたします。
 当日御指導をいただきました日本赤十字奉仕団八王子支部の皆様、消防署の皆様、七小バックアップ委員の皆様、PTA役員の皆様、参加された先生方ありがとうございました。最後にPTA、バックアップ委員、先生方で記念写真をとりました。

7月9日の給食

画像1 画像1
中華丼
海鮮シューマイ
豆腐ときくらげのスープ
牛乳
(きくらげは、きのこの仲間です。木に耳がついているようにみえることから『木耳』とかきます。カリウム、カルシウムなどが豊富です。また食物繊維は、きのこの中では、トップクラスです。)

7月8日の給食

画像1 画像1
チキンカレー
切干大根のエスニック風
枝豆
牛乳
(今日は、みなさんの大好きな枝豆です。大豆は、枝豆を秋口までならせておき、豆が皮から剥がれてから収穫します。大豆が苦手な人も、枝豆と同じ・・・と考えると、好きになれそうですね。)

7月5日の給食

画像1 画像1
かき揚げ丼
七夕汁
くるみ小女子
牛乳
(七夕汁は、そうめんを天の川、にんじんをたんざく、オクラを星に見立てた汁です。七夕は、中国から伝わってきた牽牛と織女の伝説と、日本固有の七夕津女の行事が一緒になったものと言われています。七夕にそうめんを食べる風習も古くからあり、7月7日に食べると病気にならないとも言われています。)

7月4日の給食

画像1 画像1
大豆ピラフ
白身魚のごまマヨネーズ焼き
レタスの卵スープ
牛乳
(大豆は畑の肉と言われるように、たんぱく質、カルシウムなどの栄養がバランスよく含まれ、食物繊維も豊富です。悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果もあります。よくかんで食べましょう。)

7月3日の給食

画像1 画像1
ごはん
サバの辛みそ焼き
大根の煮物
えのきの佃煮
さくらんぼ
牛乳
(えのきだけには、食物せんいとビタミンB1、B2が豊富です。甘みがあり、火を通すとぬめりが出ます。えのきに限らず、食品のヌルヌル成分は、私たちの体の中で、大切な役割を果たしますから、毎日しっかり食べましょう。)

7月2日の給食

画像1 画像1
ライトフランスパン
夏野菜のグラタン
トマトスープ
冷凍みかん
乳酸飲料
(夏野菜のなすやトマト、きゅうりは、水分が多い野菜なので、体を冷やしてくれます。おくら、ピーマン、枝豆、とうがん、とうもろこし、ゴーヤ、かぼちゃなども夏が旬の野菜です。夏に必要なビタミンCも豊富です。旬のものを食べると、その季節に必要な栄養をたくさんとることができます。夏バテしにくい体を作りましょう。)

日光移動教室おみやげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、おみやげを買って予定通り学校に向けて出発しました。たくさんのおみやげを楽しみにしてください。

日光移動教室戦場ヶ原

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤沼から竜頭の滝までのハイキング。

日光移動教室宿舎出発

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食後閉校式を済ませて出発しました。

日光移動教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室3日めの朝です。気持ちの良い朝です。

日光移動教室キャンプファイア

画像1 画像1 画像2 画像2
全員でキャンプファイアを楽しみました。これからも友達と一緒に行動する爽快さを大切にしてください。そのために友達を大切に。レク係の皆さん、ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31