毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6月20日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうの給食は、

五穀ごはん・海鮮シュウマイ・ビーフンソテー・牛乳です。

海鮮シュウマイは、給食室で白身魚と鶏ひき肉、豆腐、しいたけ、玉ねぎ、しょうがと調味料を混ぜ合わせて作った手作りのシュウマイです。
ふんわり柔らかく、おいしいシュウマイが出来上がりました。

給食では、動物性のたんぱく質だけを使用しないで、大豆の加工品である豆腐を使っています。
大豆には、良質なたんぱく質だけでなく食物繊維やビタミンなどが含まれているので、子どもたちにもいろんな形で体をつくる基になる栄養を摂ってもらいたいと思っています。

6年生日生劇場

現在、中央線三鷹駅。予定通りの解散となりそうです。みんな元気です。江戸東京博物館、日生劇場では充実した時間を過ごしました。


ツバメ

画像1 画像1
今年も、元八小にやってきてくれています。ツバメのヒナがぐんぐん大きくなり、顔を見せるようになっています。昨年は、巣から1羽が転落し、大騒ぎになりました。用務主事さんがはしごで巣に返すまで、親鳥たちは大変心配して、巣の周りを回って飛び続けていたのを、今でもよく覚えています。ツバメのお父さん・お母さんも、子育て一生懸命です。昇降口のところです。

6月18日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ツナとレタスのチャーハン・青菜と豆腐のスープ・じゃこ入りポップビーンズ・牛乳です。

 ツナとレタスのチャーハンは、ツナ・レタス・コーン・人参が入ったチャーハンです。
レタスは、1年中出回っていますが、旬が2回あり4月ごろから7月と11・12月があります。春ごろのレタスは、長野県や茨城産が多く出回ります。
レタスは、給食でもチャーハンやスープに入れることがありますが、シャキシャキとした食感と瑞々しさが美味しい野菜です。

児童朝会・6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日になりそうです。今朝の校長講話は日光・尾瀬移動教室での6年生のことについて。これは既に移動教室の記事に掲載させていただいています。また、PTAの方々のご支援で集まったベルマークの資金で竹馬を購入していただきました。担当者が、使い方・ルールを朝会で説明しています。本日のMSTでデビューです。今日の昼休みから、休み時間使ってよいことになっています。ほんのわずかな点数も、皆様のご協力で数万点にもなり、今回は竹馬のセットを購入していただきました。ありがとうございました。一輪車に続き、また1つ楽しい遊具が増えましたこと、心より感謝申し上げます。朝会では話題にしなかったのですが、今朝、千円札を拾って交番に届けてくれたお友達がいました。先週の児童朝会で、お財布の件について残念な話をしたばかりでしたので、とてもうれしく思いました。

6月17日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 麦ごはん・ちりめんふりかけ・さんまの梅煮・筑前煮・牛乳です。

ちりめんふりかけは、ちりめんじゃこ・けずりぶし・ごま・ゆかり粉・松の実・昆布を給食室で丁寧に炒って作って味付けをしたふりかけです。
味の出るちりめんじゃこ、けずりぶし、昆布が入っているので、調味料をあまり使わなくてもおいしく出来上がります。
味付けを調整ができるのが 手作りならではです。

さんまの梅煮は、調味料と一緒に梅干しを入れて煮たものです。
骨まで食べられるように煮てくれました。





中休み

久しぶりの梅雨の合間になりました。曇っていて、湿度が高いようですが、子供たちは元気に校庭で遊んでいます。クラス遊びをやっている学級もあるようです。少しずつではありますが、体調を崩す子が出ています。しっかりと食事・睡眠をとり、疲れが残らないようにしてあげてください。健康で毎日学校に来ることができるよう、ご配慮ください。
画像1 画像1

6月14日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ライトフランスパン・スズキの香草焼き・ベジタブルソテー・ミネストローネ・牛乳です。
 スズキの香草焼きは、スズキの切り身に下味をつけパン粉にパセリや香辛料のバジルを混ぜ合わせてオーブンで焼きました。
 スズキは、出世魚で 30センチ以下をセイゴ、30センチから60センチをフッコ、60センチ以上大きいものをスズキというそうです。

6月13日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 メキシカンライス・ウインナーのケチャップ煮・ジュリエンヌスープ・ピリカラきゅうり・牛乳・果物はびわです。

メキシカンライスは、ご米に麦を加え調味料、香辛料を入れて炊きます。
具材は豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、コーン、グリンピースを炒めて味付けしたものをご飯と混ぜ合わせたものです。

 今日は、1年生の保護者の方が給食試食会に29名参加していただきました。
今回は、洋食のメニューでしたが、とても好評頂きました。

6月12日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ゆかりごはん・松風焼き・のっぺい汁・煮豆・牛乳です。

松風焼きは、鶏ひき肉・豆腐・卵・玉ねぎなどを良く混ぜ合わせて、オーブンに入れて焼きました。
低温でじっくり焼き上げてくれましたので、しっとりして美味しくいただきました。
煮豆は、金時豆を煮ました。子どもたちによって好き嫌いが分かれる料理のひとつです。
煮豆が嫌いな児童は、一粒だけお皿に残し、クラスの煮豆が入っていた入れ物に戻します。
好きな児童は、それをお代わりするので、残菜としてはそれ程残ってはいませんが、体に必要な食品を美味しく食べてもらうために料理をしています。できるだけ多くの食品を食べる経験をお家の方でもお願いしたいと思います。

6月11日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

豚肉のすき焼き丼・みそ汁・キャベツの生姜風味・牛乳です。

豚肉のすき焼き丼は、豚肉、白滝、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、えのきたけをすき焼き風の味付けで作ったもので、ご飯にのせて食べます。
今日の給食だけで、20種類の食品を使っています。
いろんな食品を使うことで栄養のバランスをとることができます。

6年生日光尾瀬移動教室29

高坂サービスエリアを出ました。ナビによると学校到着時刻は午後3時50分となっています。時間が早まります。


6年生日光尾瀬移動教室28

画像1 画像1
後の昼食は、カレーライス。よく食べています。食後、学校を目指します。こちら、天気は曇り。今のところ傘は開いていません。学校到着時刻は改めてご連絡致します。今のところ予定通りになる見込みです。

6年生日光尾瀬移動教室27

画像1 画像1
足尾銅山。トロッコに乗って坑道に入ります。銅山の歴史にふれます。

6年生日光尾瀬移動教室26

画像1 画像1
足尾、松木渓谷です。植樹完了。2組が記念撮影。

6年生日光尾瀬移動教室24

画像1 画像1
足尾、松木渓谷です。荒涼とした景観です。鉱毒被害の結末、自然破壊の実際を現地で学びます。国土交通省の方、足尾に緑を育てる会の方に教えていただいています。

6年生日光尾瀬移動教室25

画像1 画像1
樹木の失われた山に木を植えます。1組はウメモドキ、、2組はウメモドキ、3組もヤマボウシ。環境を考え行動する生きた学習です。山には元八小の先輩たちが植えた木々が枝を広げていました。

6年生日光尾瀬移動教室23

画像1 画像1
三日目の行程が進んでいます。写真は竜頭の滝。これより中禅寺湖畔、いろは坂を経由して足尾方面にむかいます。

6年生日光尾瀬移動教室22

画像1 画像1
朝食。疲れはありますが、みんな元気です。バンのおかわりをしています。

6年生日光尾瀬移動教室21

画像1 画像1
三日目、最終日の朝は日光湯本温泉泉源から始まりました。10円玉をお湯に浸して変化を確かめました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31