6月25日(火)![]() ![]() ・ミルクパン ・白身魚のピザ焼き ・鶏肉と牛蒡のさっぱりスープ煮 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 使用食品の産地 ・ピーマン 「八王子」 ・さやえんどう 「岩手」 ・玉ねぎ 「八王子」 ・鶏肉 「岩手」 ・マッシュルーム「茨城」 ・セロリ 「長野」 ・じゃがいも 「八王子」 ・人参 「千葉」 ・牛蒡 「群馬」 ![]() ![]() ドッジボールしましょう!![]() ![]() 子どもたちも楽しみにしています。 緑が丘小の子どもたちの素晴らしさがもっともっと、よくわかります(^^) 4校時には、風のへやにて、講演会があります。 演題:子どもたちがたくましく生きられるように大人がしなければいけないこと 講師:八王子市立弐分方小学校 校長 清水弘美氏 今の子育てで一番求められることです。 ぜひ、貴重なお話を聞いてください。 姫木平移動教室の写真![]() ![]() 姫木平移動教室の写真ができました。 申し込み封筒を担任までお渡しください。 締め切りは7月14日火曜日です。 PTA主催ドッチボール大会![]() ![]() 保護者にも多数ご参加頂き、大盛り上がりの大会となりました。ありがとうございました。 道徳地区公開講座![]() ![]() また、来年度新一年生になるお子さんを、おもちの保護者にむけて、学校説明会を開きました。たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。 図書ボ読み聞かせ![]() ![]() 今週の火曜日に図書ボランティアの保護者による読み聞かせが行われました。 読者週間は終わりましたが、6月は雨が多い季節ですので、雨の日は引き続き読書に親しむのがいいですね。 読み聞かせは、自分が知らなかった本との出会いの場になってます。 学校公開 縦割り班活動![]() ![]() 6月21日(金)![]() ![]() ・たこめし五目 ・鶏肉のごまザンギ ・田舎汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「茨城」 ・じゃがいも「長崎」 ・生姜 「熊本」 ・にんにく 「香川」 ・ごぼう 「群馬」 ・だいこん 「青森」 ・いんげん 「千葉」 ![]() ![]() 6月20日(木)![]() ![]() ・マーガリンパン ・和風ハンバーグベジタブルソース ・粉吹き芋 ・千切り野菜のスープ ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「茨城」 ・豚肉 「山梨」 ・じゃがいも「長崎」 ・玉ねぎ 「栃木」 ・マッシュルーム「茨城」 ・キャベツ 「茨城」 ![]() ![]() プール開き![]() ![]() 昨日、プール開きを行いました。 キレイな水の中、気持ちよく泳げました。次回は金曜日です。 プールカードへの体温記入、押印をありがとうございます。 写真はプール担当の村松先生の講習です。機械の操作や安全面について確認しました。 6月19日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・夏野菜カレー ・かりかりじゃこサラダ ・果物「冷凍みかん」 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「茨城」 ・もやし 「栃木」 ・なす 「八王子」 ・きゅうり 「千葉」 ・じゃがいも「長崎」 ・リンゴ 「青森」 ・玉ねぎ 「栃木」 ・キャベツ 「茨城」 ・インゲン 「千葉」 ・豚肉 「山梨」 ・にんにく 「青森」 ・生姜 「熊本」 ミニトマトの観察![]() ![]() 春に比べると驚くほど大きくなっています。 色、形、大きさ、太さなどの目でみてわかること、ざらざら、ふわふわ、さらさらなどの手ざわりを意識して観察しました。 2年2組の合言葉![]() ![]() 子どもたちは元気はつらつに声を揃えています。一学期もあと一月ばかり。 学級の一体感を大切にしたいと思います。 生活科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(火)![]() ![]() ・五目うどん ・いかの中華焼き ・あじさい蒸しパン ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「茨城」 ・鶏肉 「岩手」 ・玉ねぎ 「栃木」 ・ねぎ 「茨城」 ・小松菜 「埼玉」 ・さつま芋 「千葉」 ![]() ![]() 3年生食育「紙芝居」![]() ![]() ![]() ![]() 6月は食育月間という事で、3年生に「いただきます・ごちそうさま」 の紙芝居を見てもらいました。みんなしずかによーく聞いてくれました。 3年生のみんなは、感謝の気持ちで「いただきます・ごちそうさま」 をすることを感じてくれました。 6月17日(月)![]() ![]() ・ごはん ・すずきの味噌焼き ・大豆の磯煮 ・吉野汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「茨城」 ・豚肉 「山梨」 ・牛蒡 「熊本」 ・鶏肉 「岩手」 ・じゃがいも「長崎」 ・ねぎ 「茨城」 ・大根 「千葉」 ![]() ![]() ありがとう、体育館![]() ![]() 体育館改修工事が始まりました。 校庭にはフェンスが建てられ、休み時間の遊び方の注意が出されました。 10月には新体育館の完成予定です。 旧体育館、今までありがとう! 姫木平移動教室から無事に帰りました。お子さんの体調はいかがでしょうか?今週の五年生は、水泳指導開始に学校公開での道徳授業地区公開と活躍の場は、まだまだ盛りだくさんです。 6月15日土曜日に…![]() ![]() クラス代表委員定例会でした。土曜日だというのに、多数の保護者の皆様が集まり、今後の活動について、打ち合わせしました(^^) おつかれさまです。 また、この日は別の部屋で7月のサタデースクールの打ち合わせも行われました。7月6日のサタデースクールは、子供たちに大人気のペットボトルロケットとスライムです!お楽しみに♪子供たちと遊んでくれるお父さんもぜひ来てください! (本部 荒木) もうすぐ着きます!![]() ![]() 高速道路は空いています。雲の合間から富士山が見えました。 双葉SAで休憩をとり、今、高尾山インターを降りました。もうすぐ、姫木平移動教室が終わります。 |