5月31日の給食![]() ![]() ゴーヤチャンプル もずくの味噌汁 ニューサマーオレンジ 牛乳 (沖縄では、にがうり、つるれいしのことをゴーヤと呼びます。ビタミンCが豊富で、ゴーヤのビタミンCは、加熱に強いのが特徴です。苦いですが、食欲が出ます。) 5月30日の給食![]() ![]() イカのハーブ焼き きのこスープ ピリ辛きゅうり 牛乳 (イカのハーブ焼きは、白ワイン、にんにく、バジル、セロリ、オリーブオイルなどに漬けこんで焼きました。柔らかく、いい香りです。) 5月29日の給食![]() ![]() 海苔の佃煮 アジのゴマフライ 豚汁 甘夏 牛乳 (海苔の佃煮は、焼き海苔と茎わかめを、しょうゆとみりんで煮ました。ごはんがすすみます。) 5月23日 えんどう豆のさやむき![]() ![]() 初めてさやむきをする子も多く、楽しんで行っていました。 給食に自分たちでむいたグリンピースが入っているのを見た時には、とても喜んでいて、グリンピースが苦手な子も頑張って食べていました。 燃えロックソーラン2013
5月25日土曜日、待望の春季大運動会が開催されました。
5年生の表現種目は「燃えロックソーラン2013」。 それぞれの思いをこめた赤いはっぴを身にまとい、 必死に覚えてきたソーラン節を思いっきり踊りました。 最後まで協力して上を目指してがんばった122人が、輝いた瞬間でした。 他にも係分担で、高学年としても運動会を支えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲スタート!
総合的な学習で取り組んでいる「食ッカーへの道」。
まずはお米について、バケツ稲体験を通して学習を始めました。 芽出しをしておいた種籾を、一人ひとりバケツに植えます。 黒土、赤玉土、鹿沼土の3種類の土の配合もよく聞いて、混ぜました。 秋の収穫まで、水やりがんばろう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日の給食![]() ![]() コンソメスープ ヨーグルトのいちごソース添え 牛乳 (いちごソースは、いちごを砂糖で煮詰めました。新鮮ないちごを煮たので、甘酸っぱく、とてもよい香りです。) 6年表現![]() ![]() 4年表現![]() ![]() 3年表現![]() ![]() 2年表現![]() ![]() 5年表現![]() ![]() さくら学級表現![]() ![]() 1年表現![]() ![]() 運動会入場行進![]() ![]() ![]() ![]() 本日運動会です。![]() ![]() 5月24日の給食![]() ![]() ベジタブルソテー 中華卵スープ 冷凍みかん 牛乳 (今日は、運動会前日ですので、「勝つ」という応援メッセージを込めて、ハムカツです。) ファンキーモンキーベイビイズ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗リレー![]() ![]() ![]() ![]() |