☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

いざ海へ!大和田っ子ソーラン2013(おまけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4階からみるとこんな感じです♪

5月23日(木) 献立名

海鮮豆腐丼・エノキと小松菜のスープ・黒糖ナッツ・牛乳

今日の『海鮮豆腐丼』は、お箸を使って食べました。丼ぶりものだったので1年生は食べにくいかな?と思い、教室に巡回しに行きました。心配することなく、器を持って上手にこぼさず食べていました。「今日の給食おいしかったよ!」と声をかけてくれたので、「ありがとう、給食を作ってくれた調理員さんに伝えとくね!」と言うと「知ってる!あの給食室にいるお兄さんなんかでしょ!」と答えてくれました。子供たちは本当に良く見て感じているのだなと感心しました。
画像1 画像1

本日(5月25日)、運動会は予定通り実施いたします

本日(5月25日)、運動会は予定通り実施いたします。
ご参観、応援お願いいたします。
近隣の皆様にはお騒がせいたします。
ご理解とご協力お願いいたします。

3・4年生「いざ海へ!大和田っ子ソーラン2013」練習

運動会本番まで残り3日となりました。日差しが強くなり、気温も上がってきましたが、3年生と4年生共にがんばって運動会の練習に励んでいます。表現のテーマは海です。まずは、水色の布をきれいになびかせながらダンスをします。みんなでつくるウェーブやペアになる振り付けも練習を重ねるたびに上手になってきました。締めくくりの「OCEAN」の人文字(高い位置から見せることができないのが残念。下の画像でお楽しみください。)も見所の一つです。
 布のダンスの次は南中ソーランです。腰を低く落とし、力強く踊れるように努力をしてきました。威勢のよくかけ声も入れて踊っています。4年生はさすがです。力強い踊りになってきました。3年生も4年生に追いつこうと、歯を食いしばってがんばっています。
 運動会本番がよりすばらしい踊りになるよう、最後の最後まで努力します。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 献立名

麦ご飯・鰹のあずま煮・海苔の佃煮・莢豌豆の味噌汁


画像1 画像1

4月10日(水) 献立名

味噌ラーメン・ポテトドック・果物・牛乳

ホームページの更新が大変遅くなり申し訳ありません。
徐々にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

運動会へ向けて

 いよいよ今週末にせまった運動会。22日の1時間目に行われた全校練習は、入場行進、閉会式、応援合戦、大和田小音頭の練習。入場行進ではどの学年も胸を張ってがんばっていました。応援合戦では気合いの入った応援団にリードされて、校庭いっぱい子供たちの声が響き渡りました。大和田小音頭は、歌に合わせて楽しそうに踊っていました。
 そして、各学年の練習も佳境にはいってきました。低学年は「YHA!YHA!八木節」、中学年は「いざ海へ!大和田っ子ソーラン2013」、高学年は「組体操〜未来への扉〜」の練習を真剣に取り組んでいます。本番を楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ゴミ出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日の5、6時間目に戸吹清掃工場事業所の方による「ゴミ出前講座」がありました。
ランチルームでは、ゴミの行方のお話を聞きました。ポイ捨てされたゴミが動物を苦しめている話や川に捨てられた粗大ゴミの写真に、子どもたちは驚きと戸惑いの表情を浮かべていました。また、エコセメントの作り方や3Rについても学びました。
外では、ゴミ収集車にゴミを投げ入れる「投入体験」と、ぐちゃぐちゃになったゴミを12種類に分ける「分別体験」を行いました。ゴミの分別は大人でも間違えてしまいそうな難しいものもありましたが、ペットボトルのキャップとボトル、ビンのキャップとビンといったものをしっかり分けて捨てるなど、よくできていました。
授業の感想では、「ゴミを分別するのがこんなに大変だなんて知らなかった。お母さんは大変だと思った」「このままではゴミを埋める場所がなくなってしまうから、できるだけゴミを減らすようにしたい」など、学んだことからしっかりと考えることができていました。


ジャガイモの芽かき

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(木) 青空の下、ジャガイモの芽かきをしました。太くて元気の良い芽を2本残して、他の芽をはさみで切りました。7月には、美味しいジャガイモが収穫できる予定です。楽しみだなぁ!!

植物を観察しよう

 3年生になると理科の学習が始まります。理科を楽しみにしていた子供たち。”しぜんをかんさつしよう”が最初の単元です。校庭や花壇に生えている春の植物を探し、ルーペで細かな部分まで観察しました。チューリップやタンポポ、パンジー、ハルジオン、ノゲシ、ナズナ、オオイヌノフグリなど、子供たちはたくさんの植物を見つけ、熱心に気付いたことをカードに書き込んでいました。これから植物や虫を育てたり、実験をしたりなど楽しい学習が待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車安全教室

 4月30日(火)の3・4時間目に自転車安全教室を行いました。この日を楽しみにしていた3年生。自転車運転免許をもらうため、おまわりさんのお話をしっかりと聞くことができました。実技テストでは、校庭に設置された信号機や標識にしたがい、安全確認をしっかりとして、みんな安全運転ができました。楽しかったそうですが、少し緊張していた子もいたようです。また、学科テストも行い、後日、運転免許が届くはずです。今回学んだことを自転車に乗るときに忘れずに実践し、交通ルールを守って安全に運転しましょう。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習が始まりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から運動会の練習が始まりました。今日の練習は「ソーラン節」の一番まで。
1分弱の短い時間でしたが、腰を落として踊る姿勢は、「きつい!」の一言。一回やるごとに息が切れます。
初回から90分の練習時間でしたが、集中力を切らすことなくできたことは大変立派でした。担任は前日の練習で筋肉痛…。もしかしたら子供たちも明日、筋肉痛になるかもしれません。(笑)
※暑い日は汗拭きタオル・水筒などの暑さ対策をよろしくお願いいたします。

大熱戦のリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月中、体育の授業で「リレー」に取り組みました。子供たちはキャプテンを中心に声をかけ合ったり、チーム内でペアを作り競争したりと、自主的に学習することができていました。そして、最後の回には、全チーム新記録を出すことができました。中には始めの記録より6秒近くも縮めたチームもあり、バトンパスの技術が向上したことがわかりました。授業の最後は1・2組合同のリレー大会を行いました。1組と2組1チームずつ対決しましたが、ほとんどの対決でアンカーが走るまで結果がわからない大熱戦でした。総合タイムの結果は以下のとおりです。

1位 黄色  (1組)2,13,45
2位 緑   (2組)2,14,15
3位 水色  (1組)2,14,28
4位 赤   (2組)2,15,02
5位 紫   (1組)2,15,25
6位 オレンジ(2組)2,15,71
7位 青   (2組)2,17,73
8位 白   (1組)2,18,00

 運動会でも、今回学んだことを生かしてがんばってほしいと思います。


ようこそ大和田小学校へ!

 25日(木)の1時間目に「1年生を迎える会」が行われました。全校児童の拍手の中、6年生に手を引かれて1年生が入場し、会が始まりました。
 まずは、2年生から朝顔の種と詩の音読のプレゼント。2年生は大きな声で音読できました。次に、3・4年生から「だれにだって おたんじょうび」の歌とダンスのプレゼント。みんな元気に、体を大きく動かして表現できました。5年生からは校歌の歌詞と歌のプレゼントです。高学年らしい美しい歌声を体育館に響かせていました。最後は、6年生から劇のプレゼント。さすが最高学年です。1年生に「大和田小は楽しい学校だよ。」というメッセージや応援する気持ちがよく伝わってくるすばらしい劇でした。
 会場は2年生〜6年生の1年生に対するやさしさに包まれていました。温かな上級生に迎えられ、1年生はより一層、これからの学校生活が楽しみになったことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

 先週の木曜日に、一年生を迎える会がありました。3年生と4年生は、一緒に「誰にだってお誕生日(1年生バージョン)」の歌をプレゼントしました。
まず、代表の言葉の子供たちが、大和田列車の車掌になり一年生にご挨拶。その後、4年生が歌詞に合わせて考えたダンスを、3、4年生の選抜の子がダンス隊として最前列で踊るその後ろで、みんなで合唱しました。
楽しそうに踊ったり歌ったりする姿に、1年生からも大きな拍手が。大成功でした!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養士(給食)さんに話を聞こう(社会)

 先週の木曜日と金曜日に、社会の「ゴミのしまつと再利用」という授業で、栄養士の佐藤さんに給食室から出るゴミについてお話をしていただきました。
大和田小では、1日に20〜30kg、1週間で約100kgの給食のごみが出るそうです。残飯はリサイクル処理施設で肥料にされるそうですが、その費用は1kgで22円。昨年度八王子市全部のゴミのリサイクル費用にかかったお金は、なんと858万円だったそうです!!多くの子供たちが、給食は残さないようにしよう、嫌いなものでもがんばって食べようと授業後の振り返りに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営代表委員初仕事!!(1年生を迎える会)

 1年生を迎える会では、運営代表委員の子が中心となって進行をしていきました。
初仕事に、子供たちは少し緊張気味。それでも、全校児童の前で堂々と仕事をやり遂げることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

用務主事さんに話を聞こう

 今週の火曜日の社会の授業で、用務主事の加藤さんに、学校から出るごみについて話を聞きました。学校の燃えるゴミ袋は一枚100円!!年間で400枚以上出るそうです。「紙はゴミではない(資源)」という加藤さんの言葉に子供たちは驚いたようで、「これからは気をつけてゴミを捨てたい」「リサイクルできるものはしたい」と授業後の感想でしっかりと振り返ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみだなみだの離任式

 4月19日(金)の5時間目に「離任式」がありました。
鈴先生、槇田先生、平井先生、山下先生、設楽先生、宮脇さんの6人の方がお見えになられました。
代表の子供たちから、感謝の言葉と花束のプレゼントを渡した後、先生方からお別れの挨拶をいただきました。話が始まると多くの子供がなみだなみだ・・・。離任式が終わった後も、別れを惜しむように先生方の周りに集まっていました。
4年生は、設楽先生に特にお世話になりました。算数の授業で丁寧に教えていただた子は、6時間目の授業のときに涙が止まらず、特別に話をしに行きました。
別れは悲しいですが、先生方には新たな場でご活躍していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆4月19日 離任式☆

先週の金曜日に離任式がありました。
大和田小学校を去られた先生方を迎えて、お世話になりました…と手紙を読んだり、先生方のお話を聞いたりしました。
中には、別れるのが寂しくて、泣き出したしまう子もいました。
最後は、大和田っ子の作った花道を抜けて、先生方が退場。
離任される先生方の新しい場所での活躍を願って、大和田っ子も負けずに頑張りましょう!
とても感動的な離任式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 石津先生言葉の授業4・5校時(3年・5年、ランチルーム)
6/20 4年出前授業(水道キャラバン) (1,2h)
6/21 登校指導
6/22 学校公開(午前中) セーフティ教室
6/23 開校記念日
6/24 朝会 6年おはなし会3・4校時             クラブ
6/25 生き生きタイム  4年おはなし会2・3校時