5月8日(水)・ジャージャー麺 ・炒めわかめの鶏スープ(写真2) ・じゃがコロ揚げ(写真3) ・牛乳 【ジャージャー麺】 ジャージャー麺とは、油で炒めた具入りの味噌を かけた麺類のことを言います。 給食では、長葱・人参・もやし・たけのこと 野菜がたっぷりです。 5月7日(火)・そぼろごはん(写真2) ・揚げボールの甘辛煮 ・彩り和え(写真3) ・湯葉のすまし汁 ・果物 ・牛乳 【ゆばのすまし汁】 ゆばは、大豆の加工品です。京都や日光が有名です。 昔、お坊さんが修行に行くときに栄養が豊富なので 持ち歩いたと言われています。 もうすぐ六小6年生は日光に移動教室に行きます。 ゆばの歴史を是非、学習してきてください。 5月2日(木)〜子どもの日の行事食〜 ・中華ちまき ・若竹うどん ・ごまめナッツ ・牛乳 【中華ちまき】写真2・3 子どもの日の行事食メニューです。柏餅やちまきは、 日本で最も古いお菓子の形を残したものといわれています。 今日は、米・もち米に炒めた具を合わせ、たけの皮に一つひとつ包んで 蒸かしました。みなさんの幸せと健やかな成長と祈って作りました。 5月1日(水)・はちみつバタートースト ・ポークビーンズ ・パリパリアーモンドサラダ ・マリネ卵 ・牛乳 【はちみつバタートースト】写真2 はちみつの旬て知っていますか? お花がたくさん咲く時期にとれるはちみつが 一番栄養があっておいしいそうです。 今日は、バターと合わせてパンにぬり、給食室のオーブンで 焼き上げました。 4月30日(火)・山菜おこわ ・のっぺい汁 ・ニギスの磯辺揚げ ・玉こんにゃくの土佐煮 ・果物 ・牛乳 【山菜おこわ】 山菜とは、山野に自生している草木や木の若芽などで、 食べられるものを言います。 今日は、もち米を混ぜたご飯を炊いて、わらべなどの山菜の具を 混ぜました。 ★4月26日(金)・マーボー丼(写真2) ・レタスと卵のスープ(写真3) ・★ポップビーンズ(レシピページNO:1をご覧ください) ・果物 ・牛乳 【ポップビーンズ】 下ゆでした大豆に片栗粉をまぶして、油でカラっと揚げます。 塩と青のりをふって出来上がり。体をつくる栄養があるよ! 大豆が人気の人にも大人気のメニューです。 4月25日(木)・麦ごはん ・さんまの筒煮(写真2) ・じゃがいものそぼろ煮(写真3) ・えのきの佃煮 ・牛乳 【さんまの筒煮】 さんま、江戸時代から大衆魚として親しまれてきた、栄養的に 非常に優れた青魚です。今日は、昆布と一緒に 大きな釜でじっくり煮ました。 4月24日(水)・スパゲティミートソース(写真2) ・春キャベツのスープ ・ラスク(写真3) ・牛乳 【春キャベツのスープ】 3〜5月の春だけ出回る春キャベツは、水分が多く、葉が やわらかいので、生で食べるのが一番です。 選び方は葉の巻き方がゆるやかで、水みずしいものが 美味しいです。 4月23日(火)・たけのこご飯 ・豆腐揚げ(写真2・3) ・菜の花のすまし汁 ・香りキャベツ ・魚ナッツ ・牛乳 【たけのこご飯】 たけのこは春の代表的な野菜。日本でも古くから食べられてきました。 おなかの調子を良くしてくれる食物センイと、 体の中にある余分な塩分を外にだしてくれるカリウムが ふくまれています。 4月22日(月)・ソフトフランス ・チキンのハーブ焼き(写真2) ・コーンポテト(写真3) ・グリーンスープ ・ミニトマト ・手作りジャム ・牛乳 【グリーンスープ】 今日のスープは、春の水みずしい野菜をたっぷり使ってつくりました。 キャベツ・レタス・みずな・パセリ、どれも からだの調子を整える大切な働きがある食べ物です。 スープも残さず飲むとさらに体がよろこびます。 4月19日(金)・豚キムチ丼 ・味噌汁 ・京がんもの煮付 ・牛乳 【毎月19日は食育の日】 食育ってなんだろう? 食育とは、毎日、学校で部活や勉強に励むためには、 健康でいることが大事。皆さんが 健康的な生活を送っていけるように、 「食」について学習したり、正しい食生活を整えていくことを 『食育』といいます。 自分が出来ること考えて、この食育の日に1つ実践してみましょう! 4月18日(木)・マーブル食パン ・ジャーマンポテト(写真2) ・きのこスパゲティ(写真3) ・ミネストローネ ・牛乳 【ミネストローネ】 主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、 使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、 田舎の家庭料理として親しまれています。 給食では、アルファベットマカロニを入れたり、豆を加えたりして その日にメニューに合わせてアレンジしています。 4月17日(水)・すき焼き風混ぜごはん ・具沢山の味噌汁 ・茎わかめのにんにく炒め(写真3) ・大豆の揚げ煮 ・果物(デコポン) ・牛乳 【すき焼き風混ぜごはん】写真2 すき焼きは、寿司や天ぷらと並んで代表的な日本料理として 世界中に知られています。 砂糖としょうゆの甘辛の味がバランス良く調和した日本独特の 料理です。今日は、豚肉・しらたき・にんじん・ごぼうを すき焼き風に煮て、ごはんに混ぜました。 4月16日(火)・えびチリ丼 ・ビーフンスープ ・うずら卵のカレー煮 ・果物 ・牛乳 【えびチリ丼】写真2・3 カラをむいた海老を豆板醤・ケチャップ・しょうがなどを 合わせたソースで炒めた料理です。 海老には「キチン」という食物センイがはいっていて おなかの調子を整えてくれますよ! 4月15日(月)・ジャンバラヤ(写真3) ・ほうれん草のキッシュ(写真2) ・オニオンスープ ・果物 ・牛乳 【ほうれん草のキッシュ】 キッシュとは、ドイツのとなりのフランス・ロレーヌ地方に 伝わる郷土料理です。生クリームと卵で作るなめらかな生地を 流し込み、ここに季節の野菜やベーコン、魚介類などの好みの 具を加え、オーブンでじっくり焼き上げたものです。 今日は、ほうれん草をたっぷり使って作りました。 4月12日(金)・ビビンバ(写真2) ・豆腐のスープ ・くるみ黒糖(写真3) ・牛乳 【くるみ黒糖】 くるみは日本でも採れ、古くから馴染みのあるナッツの一つです。 昔から食べられていて、日本人の体にも吸収されやすい栄養があり 日本人向きのナッツです。今日は、ミネラルたっぷりの黒砂糖と合わせました。 4月11日(木)・チキンカレー ・きのこのスープ ・わかめサラダ ・牛乳 今日から平成25年度の給食がスタートしました。 今年度も「心と体を元気にする給食」を 心を込めて届けていきたいと思います。 今日のチキンカレーも、調理員さんが気合を入れて たまねぎをよ〜く炒めて作りました。 時間ぎりぎりまで頑張るので、ハラハラするほどでしたが、 おかげで美味しいカレーができました。 これからも、毎日の食事をしっかり食べて健康な体をつくりましょう。 |