** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

ALTの先生との授業

ALTの先生と英語の授業を行いました。今回は,誕生日の尋ね方や答え方です。月や日にちの言い方を練習した後,たくさんの友達に誕生日を尋ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光NAVI

 日光移動教室まで1ヶ月となりました。子供たちもとても楽しみにしています。
 総合の学習では,その日光移動教室に向けて課題を設定し,調べ学習をしているところです。日光東照宮や華厳の滝,いろは坂など本やインターネットを利用して調べてみると,そうだったんだと思うようなことがたくさん分かります。
 そして実際に現地へ行ってみたとき,調べたことが本当だったのかしっかりと目で見てきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストにご協力ありがとうございました。

 6月6日に行われた体力テストには,多くの保護者の皆様にご協力いただきました。6年生は,ソフトボール投げと立ち幅跳びの種目を行いました。
 お手伝いいただいた皆様のおかげで,一人ひとりきちんと記録を録ることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会!

 先週,委員会紹介集会がありました。6年生の委員長から委員会の仕事や児童のみなさんにお願いなど発表しました。
 5,6年生になると,学校の仕事ができるようになるのだと,下級生はあこがれの目で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科〜ツルレイシ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、理科でツルレイシを育て観察しています。
各ご家庭で牛乳パックの鉢を用意していただきました。
ゴールデンウィーク明けに植えた種も一ヶ月で生長しました。
種から、子葉が出て、葉もしっかりしてきました。
当然、植物なので、生長に差がありますが・・・。
中には、もうツルが出てきているものあります。
これからの生長が楽しみです。

6月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・野菜のごまソース
・そらまめ
・牛乳

 今日のそらまめは、1年生がさやからむきました。35キログラムも
ありましたが、みんなでいっしょうけんめいむいてくれました。


☆ 食材の産地 ☆

・キャベツ:八王子市上柚木
・にんにく:青森県
・きゅうり:群馬県
・そらまめ:茨城県
・にんじん:千葉県
・マッシュルーム:岡山県
じゃが芋:長崎県
・たまねぎ:佐賀県

6月6日(木)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・えびシューマイ
・いりどり
・クーブイリチー
・牛乳

 クーブイリチーは沖縄県の料理です。
 クーブは昆布、イリチーは炒めという意味です。
 しょうが、豚肉を炒め、しょうゆや酒で調味して油揚げを
加えて煮含めます。
 海草が苦手な人が多いですが、しっかり味でごはんがすすむ
のでよく食べていました。

☆ 食材の産地 ☆

・いんげん:八王子市宇津木町
・ごぼう :青森県
・れんこん:茨城県
・しょうが:高知県
・たまねぎ:佐賀県

6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆

・梅若ごはん
・いかのカリント揚げ
・とんじる
・スイカ
・牛乳

 昨日6月4日は虫歯予防デーでした。3年生が社会科見学だったので、
鑓水小では5日にカミカミ献立にしました。
 ちりめんじゃこ、わかめ、いか、こんにゃくなどかみごたえのある
たべものを取り入れた献立です。
 くだものはスイカです。今年はじめて食べた人も多かったようです。

☆ 食材の産地 ☆

・だいこん:八王子市小比企町
・こまつな:八王子市谷野町
・にんにく:青森県
・ながねぎ:茨城県
・じゃが芋:長崎県
・にんじん:長崎県
・小玉スイカ:千葉県

3年生市内めぐり

今日は社会科見学で市内めぐりに行ってきました。
社会科で学習した八王子市の様々な場所に行き、その特徴を知る学習をしました。
子供たちは、いろいろな場所でメモを取ったり、話を聞いたりとしっかりと学習をしていました。

明日から今日までに学習した八王子市のことを社会科新聞にまとめる活動を始めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

たしざんカード

画像1 画像1
 おうちで切ってもらったたしざんカードで、勉強しながら遊びました。かるたのように、先生が言った答えのカードを取っていきます。子ども達は、1枚でも多く取れるように必死でカードを探していました。この勉強方法なら、算数に苦手意識を持っている子も、楽しく勉強ができます。遊びながら計算練習ができるので、休み時間なども行っていきたいと思います。

6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ 今日の献立 ☆

・あんかけやきそば
・わかめとねぎのスープ
・くるみ黒糖
・牛乳

 給食のやきそばは、めんの専門店から蒸し中華めんを納品してもらいます。
 給食室では、めんをよくほぐし、風味づけにしょうゆをまぶしてから大きな
蒸しザルに広げ、回転釜で蒸しあげます。
 ほかほかの中華めんに野菜たっぷりのあんかけをかけて食べます。

☆ 食材の産地 ☆

・キャベツ:八王子市上柚木
・にら  :茨城県
・ながねぎ:茨城県
・もやし :栃木県
・にんじん:千葉県
・きぬさや:静岡県
・たまねぎ:佐賀県
 

6月3日(月)

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・のりの佃煮
・豆腐のまさご揚げ
・じゃが煮
・清見オレンジ

 のりの佃煮は、焼きのりを水でふやかし、しょうゆ、みりんなど
で調味して煮つめます。市販のものより優しい味で、のりの風味を
味わえます。
 1年生の中にはのりの佃煮を食べたことない子どももいましたが
のりの佃煮の日は白いごはんをよく食べます。

☆ 食材の産地 ☆

・にんじん:千葉県
・きぬさや:静岡県
・じゃが芋:長崎県
・たまねぎ:佐賀県
・清見オレンジ:愛媛県
・たまご :岩手県

PTA本部通信NO.5 <PTA会費集金作業>

画像1 画像1
5月31日(金)、理科室にて学年学級委員の皆さんと本部役員にてPTA会費集金・集計作業を行いました。

委員の皆さん、ご協力ありがとうございました!

グリンピースさやむき体験!

 先日の運動会では、たくさんの保護者の皆様に見守られ、大成功のかっこいい踊りを披露した子どもたち。演技でも競技でも、そして待つ態度でも、子どもたちの成長を感じた素敵な1日となりました。ご協力ありがとうございました。
 子どもたちは、運動会モードから勉強モードへと気持ちを切り替え、充実した学校生活を送っています。食育の一貫として、栄養士の岩田さんに授業をしていただきました。グリンピースのさやむき体験をし、翌日のグリンピースご飯としておいしくいただきました。「意外と大きいね。」「こんなにたくさん入っていたよ。」と、いろいろな発見がありました。食べ物に感謝して、これからもおいしい給食をありがたくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗いの洗濯を体験しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科で,洗濯の実習を行いました。普段はおうちの方も全自動の洗濯機をお使いでしょうし,洗剤も良いものが出ているので,手洗いをする機会は少ないことでしょう。
 Tシャツをたらいに入れ,押し洗いやつまみ洗いをします。よくすすいだ後脱水し,ハンガーに吊るして干しました。
 また,取り込む時はたたみ方までチェックしました。おうちで洗濯物をたたむお手伝いをしている子が多く,上手にたためていました。
 昔のお母さんは,一つひとつ手洗いをし,毎日大変だったことが分かったかな?

全力を尽くした運動会!

 4月末から練習に取り組んできた今年の運動会。5年生は100m走、騎馬戦、そして鑓水ソーランに取り組みました。更に選抜リレー、係活動、応援団、金管バンドと学校全体にかかわる機会も増え、今までとは違った心境で運動会に臨んだ子も多かったのではないでしょうか。

 一番練習を重ねてきたのは、何といっても「鑓水ソーラン2013〜鼓動〜」です。「今年の5年生にしかできない鑓水ソーランを作ろう!」を目標に、担任からの叱咤激励を受け入れ、砂まみれになりながら頑張ってきました。

 本番は4色の鮮やかなハッピを着て、うれしそうに自信をもって踊る姿、力の限りに声を出す姿に、私達担任も心を動かされました。5年生と一緒にソーランを作れてよかった、心からそう思えました。

 保護者の皆様には、体育着の洗濯や毎朝の送り出しなど、様々な場面でご協力いただきました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく育ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがお、8種の植物、共にすくすく育っています。子ども達は毎日一生懸命水遣りをし、大切に育てています。生活科で観察をするときには、よく見て触った感じや、前と比べてどうなっているか、記録をします。花が咲くのはいつだろうと、みんな心待ちにしています。

広報取材日記その7*朝の旗振り(横断補助)*

画像1 画像1
朝日がまぶしい金曜日、神子沢公園近くの横断歩道の旗振りの様子を
取材しました。

保護者の有志が黄色い旗を持って登校する生徒を見守っていました。

押しボタン式の横断歩道のため、姿を見るとすぐにボタンを押して、
信号を青に変え、渡れるように準備します。

おはようございます!とあいさつを交わし、みんな元気に登校して
いきました。


広報取材日記その6*お弁当自慢2*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会お弁当自慢。まだまだ続きます。

[1] 子どもが大好きなお赤飯が、わが家の運動会の定番です。

[2] おにぎりはお父さんの特製です。

[3] おいなりさんが子どものリクエストでした。
 
[4] 早起きして頑張って作りました。唐揚げカラッと揚がったよ。

[5] パンダのピックで躍動感を演出してみました。

おなかいっぱい、笑顔いっぱいのみなさんの顔が浮かびますね。

運動会ありがとうございました

 運動会が終わって一週間が経とうとしています。当日は、暑い中長時間にわたりご声援とご協力ありがとうございました。子ども達は、どの競技も一生懸命練習してきました。特に「やり水ちびっ子エイサー」は、何度も繰り返し練習し、本番では最高の演技をお見せすることができました。楽しんで踊っている子が多く、運動会が終わった今でも、かけ声を口ずさんでいる子がいます。運動会を機に、子ども達の団結力や、努力する力が少し身に付いた気がします。様々なご協力、どうもありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

授業改善推進プラン

給食室から

給食レシピ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

やりみず会報告書