1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生にとって、初めて給食を食べる日が来ました。
給食当番の仕事や、給食の準備の仕方について聞き、
時間をかけながら、自分たちで支度をしました。

慣れないところがありながらも、
滞りなく給食を用意することができました。

初めて食べた学校の給食の感想を聞くと、
「とてもおいしい。」「苦手なものも食べられた。」という声が多かったです。
学校の楽しみがまた増えた日でした。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初めて全校朝会に参加しました。
他学年とともに、しっかりと整列して参加することができました。

副校長先生からは、
交通安全教室の取り組みなどから、
廊下を歩くときや、友達と話をするときなど、
様々な場面において、
「○○かもしれない」と考えながら行動することが
大切ではないかというお話がありました。

帰りの会の様子です (1年生)

画像1 画像1
入学してから2週間が過ぎ、少しずつ学校生活にも慣れてきました。

いよいよ来週から給食が始まります。

今日はちょっと寒かったです・・・

今日は昨日までとは打って変わって肌寒い天気になりました。

肌寒い中でも子供たちは元気で楽しそうに体育をしていました。

上;6年生が鉄棒をしていました。
下;2年生が折り返しリレーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

昨日は集会の時間から1校時を使い、1年生を迎える会がありました。
6年生が1年生と手をつないで入場し、1人1人の紹介をしました。(写真上)
2年生がプレゼントしたペンダントをみんなしていました。

はじめの言葉の後、3年生〜5年生が学校の紹介を兼ねた出し物をしました。
3年生・・・行事について
4年生・・・先生の紹介
5年生・・・小学校の決まり(写真中)

1年生からは、お礼の挨拶がありました。

1年生は、挨拶の後、
対面している隊形から2年生と3年生の間に入り、みんなで校歌を歌いました。(写真下)

1年生を迎える会が終わると来週から1年生も朝会・集会に参加します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・豚キムチ丼
     ・味噌汁
     ・京がんもの煮付
     ・牛乳

【毎月19日は食育の日】
食育ってなんだろう?
食育とは、毎日、学校で元気よくあそんだり 勉強するためには、
健康でいることが大事。みんなが 健康的な生活を送っていけるように、
「食」について勉強したり、正しい食生活を ととのえていくことを 
『食育』といいます。
自分ができること考えて、この食育の日にひとつがんばってみましょう!

4月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・マーブル食パン
     ・ジャーマンポテト(写真2)
     ・きのこスパゲティ(写真3)
     ・ミネストローネ
     ・牛乳

【ミネストローネ】
主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、
使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、
田舎の家庭料理として親しまれています。
給食では、アルファベットマカロニを入れたり、豆を加えたりして
その日にメニューに合わせてアレンジしています。

校内研究会

画像1 画像1
今年度の第一回校内研究会が行われました。

昨年度設定した「互いのよさを認め合い高め合う児童・生徒の育成」というテーマを、今年度は、特別活動における話合い活動を通して研究していきます。

講師の先生には、資料を基に、小中一貫をふまえた特別活動の展開について、分かりやすく教えていただきました。

4月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・すき焼き風混ぜごはん
     ・具沢山の味噌汁
     ・茎わかめのにんにく炒め(写真3)
     ・果物(デコポン)
     ・牛乳

【すき焼き風混ぜごはん】写真2
すき焼きは、寿司や天ぷらと並んで代表的な日本料理として
世界中に知られています。
砂糖としょうゆの甘辛の味がバランス良く調和した日本独特の
料理です。今日は、豚肉・しらたき・にんじん・ごぼうを
すき焼き風に煮て、ごはんに混ぜました。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子警察署と交通安全協会の方を講師にお招きし、交通安全教室を行いました。

横断歩道では、左右をよく見て、安全を確かめながら歩くことができました。

学んだ正しい歩行の仕方を、登下校のときに生かしてもらいたいです。

4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・えびチリ丼
     ・ビーフンスープ
     ・うずら卵のカレー煮
     ・果物
     ・牛乳

【えびチリ丼】写真2・3
カラをむいた海老を豆板醤・ケチャップ・しょうがなどを
合わせたソースで炒めた料理です。
海老には「キチン」という食物センイがはいっていて
おなかの調子を整えてくれますよ!

第1回委員会活動

今日は、第1回の委員会活動がありました。
それぞれの委員会では、
自己紹介、委員長などの役割決め、活動計画の話合いなどを行いました。

高学年の皆さん。1年間頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

今日は全校朝会がありました。
1年生はまだ参加していないので、2年生以上の児童が参加しました。

副校長先生からは、
「昨年度みんなで取り組もうと話した『3つのあ』のうち、
『あつまる』はよくできたので、
今年度は残りの『あいさつ』『あとしまつ』に取り組みましょう。
そして、この2つに加えて『へんじ』もできるように頑張りましょう。」
と、お話がありました。

画像1 画像1

4月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ジャンバラヤ(写真3)
     ・ほうれん草のキッシュ(写真2)
     ・オニオンスープ
・果物
     ・牛乳

【ほうれん草のキッシュ】
キッシュとは、ドイツのとなりのフランス・ロレーヌ地方に
伝わる郷土料理です。生クリームと卵で作るなめらかな生地を
流し込み、ここに季節の野菜やベーコン、魚介類などの好みの
具を加え、オーブンでじっくり焼き上げたものです。
今日は、ほうれん草をたっぷり使って作りました。

楽しい学習(4/11)

1年生の教室では、みんな楽しそうに勉強していました。
昨日の学習は、
○えんぴつの持ち方
○自分の名前を書く
○道具箱の使い方  でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・ビビンバ(写真2)
     ・豆腐のスープ
     ・くるみ黒糖(写真3)
     ・牛乳

【くるみ黒糖】
 くるみは日本でも採れ、古くから馴染みのあるナッツの一つです。
昔から食べられていて、日本人の体にも吸収されやすい栄養があり
日本人向きのナッツです。今日は、ミネラルたっぷりの黒砂糖と合わせました。

4月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ◆今日のきゅうしょく◆

     ・チキンカレー
     ・きのこのスープ
     ・わかめサラダ
     ・牛乳

 今日から平成25年度の給食がスタートしました。
今年度も「心と体を元気にする給食」を
心を込めて届けていきたいと思います。
 今日のチキンカレーも、調理員さんが気合を入れて
たまねぎをよ〜く炒めて作りました。
時間ぎりぎりまで頑張るので、ハラハラするほどでしたが、
おかげで美味しいカレーができました。

 これからも、毎日の給食を残さず食べて
「じょうぶな子」「元気な子」になってください。

みんなで帰ります

画像1 画像1
1年生の下校の様子です。
コース別に分かれて、並んで帰ります。

今日も多くの方に近くまでお迎えに来ていただき、ありがとうございました。

自分で登校できました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式を終え、いよいよ学校生活が始まりました。

今日は初めて自分で学校に来ることができました。

下校の際には多くの方にお迎えに来ていただき、ありがとうございました。

休み時間の子供たち

昨日は始業式後にすぐ下校しましたので、
実質的には今日から新年度が始まりました。
休み時間にはたくさんの子供たちが校庭に出て楽しそうに遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 4時間授業
5/23 遠足(3年)
個人面談(1,2年)2
5/24 個人面談(1,2年)3
5/28 遠足(4年)
個人面談(1,2年)4