5月9日の給食エスニックというのは「民族の」という意味です。日本でエスニック料理というと東南アジアや中近東といった地域の料理をいうことが多いです。今日の切干大根はエスニック料理に多い、甘くてすっぱくてちょっぴり辛い味付けです。 5月8日の給食アスパラは、春が旬です。アスパラガスには、日光に当てて栽培するグリーンアスパラと、土盛りし、光に当てずに栽培するホワイトアスパラガスがあり、新陳代謝を促し、疲労回復効果があるアスパラギン散を含んでいます。 5月7日の給食大豆は今日のよう豆の形で食べることもできますが、忍者のようにいろいろなものに変身します。とうふや油揚げ・納豆は大豆からできています。しょうゆやみそもそうですね。そして明日のきなこ揚げパンの「きなこ」も大豆から作られています。見た目も味もにおいも違いますが、どれも大豆から作られていておもしろいですね。 5月2日の給食5月5日は端午の節句です。端午の節句は、男の子のいる家では武者人形やこいのぼりを飾り、健康を願って柏餅やちまきを食べます。ちまきには、魔よけの意味があり、昔はチガヤの葉でもちをまいたことから「ちまき」といったのですが、今は笹の葉でまくことが多いです。学校では、竹の皮を使ってちまきを作りました。 5月1日の給食きのこには、おなかの掃除をしてくれる食物センイやカルシウムの吸収を高めてくれるビタミンD、エネルギーを燃やすために必要なビタミンB群などいろいろな栄養素が入っているヘルシーな食べ物です。お肉と一緒に食べると効果的なので、豚キムチ丼と一緒に食べてみてください。 |