5月8日(水)給食ごはん・骨太ふりかけ・鯵のごまピリカラ焼き・筑前煮・ミニトマト・牛乳です。 今日のふりかけは、カルシウムが豊富なちりめんじゃこと昆布を使い、他にけずりぶしとごまを加えました。給食室の手作りのふりかけです。 日本人は、カルシウムの摂取量が昔から足りません。ですから意識してカルシウムが豊富な食品を摂らなければなりません。 骨や歯の形成に大切なカルシウムです。しっかり食べてもらいたいものです。 全校読み聞かせ5月7日(火)給食ライトフランスパン・ポテトオムレツ・トマトペンネ・アスパラソテー・牛乳です。 ポテトオムレツは、給食室で、じゃが芋・玉ねぎ・豚ひき肉を炒めたものに卵と混ぜ合わせたものをオーブンの鉄板に流しいれて焼いたものです。 じゃが芋は、でんぷんが多いので、体の中で体温を調整したり、運動するときのエネルギーになります。また、ビタミンCが豊富なので、特に芋に含まれているものは、でんぷんに守られているので調理する時の熱に壊れにくくなっています。 5月7日・児童朝会5月2日(木)給食中華風ちまき・こぎつねうどん・玉こんにゃくの煮物・牛乳です。 今日は、少し早いですが、子どもの日にちなんだ行事食として、中華ちまきを給食室で作りました。 朝早くから給食室では、もち米を水に漬けたり、具を炒めて味を付け準備をしました。給食室総出で竹の皮に包み、20分くらい蒸して作り上げました。 下の写真は、蒸しあがったちまきの温度を確認しているところです。 子どもたちも喜んで食べてくれていました。 離任式35月1日(水)給食かやくごはん・のり・いかの松かさ焼き・なめこ汁・煮びたし・牛乳です。 かやくとは、ご飯やうどんなどに入れる具のことをいいます。 野菜やきのこを切ったものを調味料で煮て、ご飯と混ぜました。 海苔は、ご飯を包んで食べても良いようにつけてみました。 5月に入って、1年生もだいぶ学校や給食に慣れてきたようです。 4月30日(火)給食ナン・キーマカレー・春野菜のポトフ・ごまめナッツ・牛乳・美生柑です。 キーマカレーは、給食室で野菜や豚ひき肉・大豆を使って丁寧に炒めて作りました。 子どもたちは、思い思いにパンにキーマカレーを塗ったりして美味しそうに食べていました。 春野菜のポトフは、新じゃがいも、春キャベツ、ブロッコリーなどを入れて作りました。 野菜は、ビタミンCが多く、体の調子を整えてくれる働きがあります。 季節の変わり目でもあるので、風邪をひかないようにバランスのとれた食事を心がけたいものです。 |