4月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》   《残菜率》
☆にんじんごはん 5.5
☆サバのしょうが煮 6.4
☆呉汁      2.7
☆牛乳      6.2

主な産地
ぶたにく   青森
にんじん   静岡
ねしょうが  熊本
ながねぎ   千葉
じゃがいも  鹿児島
だいこん   千葉
小松菜    八王子

元気に学校に到着

画像1 画像1 画像2 画像2


元気に高尾山口に到着

画像1 画像1 画像2 画像2


山頂の景色

画像1 画像1 画像2 画像2
よい天気 景色もいいね

山頂到着お弁当2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に到着。お弁当がおいしい

山頂到着 お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2


高尾山口に到着

画像1 画像1 画像2 画像2


さあ出発

画像1 画像1 画像2 画像2


遠足3,4年生

遠足の様子は、随時お知らせします。(ホームページ上で)

詩の暗誦合格

250人になりました。1年生も上手に受けに来ています。
※中休みは、たくさんの子供たちが元気に外で遊びました。給食も始まって以来よく食べてくれています。

4月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆シーフードピラフ 2.5
☆ABCスープ   0.9
☆ジャーマンポテト 2.7
☆牛乳       4.3

主な産地
たまねぎ    北海道
にんじん    静岡
にんにく    青森
はくさい    茨城
ぶたにく    青森

4月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆切干ごはん    3.5
☆小海老入り卵焼き 4.6
☆ごま和え煮    3.3
☆豆腐汁      5.0
☆牛乳       6.9

主な産地
にんじん   静岡
ながねぎ   千葉
小松菜    八王子
こねぎ    高知
とりにく   岩手
桜エビ    静岡

詩の暗誦合格

222人になりました。おめでとう!約60バーセントが合格しました。


詩の暗誦合格

一年生がたくさん合格しました。206人になりました。おめでとう!


朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


詩の暗誦合格2

画像1 画像1
176人になりました。

4月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆豚の角煮丼    2.0
☆ワンタンスープ  0.5
☆清見オレンジ1/4 2.6
☆牛乳       4.1

給食の放送より
「角煮」は九州の郷土料理です長崎県では「とうば煮」鹿児島県では「豚骨」沖縄県では「ラフティ」として、地域によって呼び名があります。
給食では「豚の角煮」を丼にしました。今日もバランスよく食べましょう。

主な産地
清見オレンジ  佐賀
しょうが    高知
だいこん    千葉
チンゲンサイ  茨城
にんじん    徳島
ながねぎ    埼玉
白菜      茨城
ぶたにく    青森

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
 《献立》    《残菜率》
☆とりごぼうごはん  4.3
☆豆腐の真砂揚げ   4.3
☆すまし汁      2.2
☆牛乳        4.7

主な産地
ごぼう     青森
にんじん    徳島
たまねぎ    北海道
ながねぎ    埼玉
たまご     八王子
むきえび    インドネシア
とりにく    岩手

詩の暗誦合格

168人になりました。おめでとう!一年生は来週からになりました。待ってます。


離任式

画像1 画像1 画像2 画像2


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30