♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

7月13日 オオムラサキがいました

画像1 画像1
7月13日 オオムラサキがいました
 学校にオオムラサキが飛んできました。とてもめずらしいです。

7月6日 日光移動教室

画像1 画像1
 6年生が日光移動教室からみんな元気で帰ってきました。

7月12日 音楽集会

画像1 画像1
7月12日 音楽集会
 音楽集会では、5年生と6年生の合唱の発表がありました。

7月2日 水道キャラバン

画像1 画像1
7月2日 水道キャラバン
 社会科の授業として、水道キャラバンによる水道の学習をしました。

7月13日(金)

画像1 画像1
【こんだて】
スパゲティミートソース
きゅうりのピクルス
フルーツヨーグルト
牛乳
※ ピクルスはヨーロッパやアメリカなどで、食べる漬物です。  
  いろいろな野菜を酢のほかに唐辛子などの香辛料を入れ
  漬けます。さっぱりとして美味しかったです。

7月9日 1,2年保護者会

7月9日 1,2年保護者会
 本日5校時終業後保護者会があります。1,2年とも各教室で行います。
駐車場のスペースが限られております。ご遠慮いただくか、乗り合わせでお願いします。
校舎横のコンクリートスペースに止められない場合は、校庭の正門側にラインを引いておきましたので、そちらもご利用ください。よろしくお願いします。

最後の見学場所は…

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は、カレーライスを食べました。

3日間の移動教室、最後の見学場所は富弘美術館です。

ゆっくりと作品を鑑賞し、移動教室の全ての行程を終えました。予定より30分ほど早く、出発しています。

足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2
トロッコにのって、足尾銅山の過去と現在を学びました。

現在、昼食場所の草木ドライブインへ向かっています。

お土産タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
いろは坂を下り、お楽しみのお土産タイム!

誰に何を買っていこうかなぁと、真剣な眼差し。誰かを思って、喜んでもらおうという、優しい気持ちが伝わってくる瞬間です。

お世話になりました!

画像1 画像1
今朝は湯元を散策。
プクプクわく温泉源を見たり、さわったりしました。

3日間、楽しい時間を過ごしたパークロッジ深山を後にしました。

美味しい食事、気持ちの良いお風呂、そして何よりも温かく迎えて頂いたことに感謝感謝です。

二日目終了!

画像1 画像1
今夜のお楽しみは室内レク!

イントロクイズやジェスチャーゲームで盛り上がりました。

そして眠りの世界へ…
たくさん歩いて、今夜もぐっすり眠れそうです。

無事に戻ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場へ。
向かう道で、『アイス、アイス!』というアイスコールが。
楽しみにしていた分、味も格別☆

湯元に戻り、足湯へ。
ハイキングの疲れを癒しました。改めて、今日一日よく頑張って歩きました。ナイスファイト!

華厳の滝→自然博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
バスにのって、華厳の滝へ!
水の流れ、圧巻です。

今は自然博物館で、日光の自然を学習中☆

ゴール!

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝に到着!
ハイキング、ゴールです!ガイドさんのお話を聞きながら、よく頑張ったね☆

ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
長い時間、前を目指してよく頑張りました。待ちに待ったお弁当!

たくさん歩いたからこそ、おいしく感じるね☆powerを充電して、もうひと踏ん張り。

ハイキング真っ最中

画像1 画像1 画像2 画像2
長い道のりも、日光の自然を感じながら、頑張って歩いています☆

ハイキングへ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい朝食を食べ、いよいよ戦場ヶ原のハイキングへ出発です!!

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝を迎えました。
11人の仲間たち、みんな元気です☆

眠い目をこすりながら、朝の散歩へ。ナイトハイクのコースです。

昨日の夜は、『怖いよ〜』と言っていた道も、今朝は緑が目に優しく、爽やかな道に変身です。

おうちへのハガキも、一人ずつポストに投函しました。

夕食→ナイトハイク→温泉

画像1 画像1
最高級に美味しい夕食!
ナイトハイクを終えて、温泉タイム♪

夜道を歩いていると…野生の鹿に遭遇。『1日の最後にラッキーだったね』と大喜び。

お互いに声を掛け合って、1日を過ごした、子供たちへのご褒美かもしれませんね。

到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光パークロッジ深山に到着!
開園の会、避難訓練を終えて、今日の振り返りをしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営報告

お知らせ

由木西小学校 校歌

校内研究

授業改善推進プラン

教育課程届