TOP

1年生の親子レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の親子レク大会がありました。ボール送りゲームを楽しみました。

音楽集会2

29日(木)お別れの会の後、5年生が12月5日(水)の連合音楽会で演奏する「アイーダ」大行進曲を発表しました。打楽器や鍵盤、リコーダーなど、様々な楽器を使って、聴いている人に力が湧いてくるような演奏をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会

29日(木)音楽集会の後、9月から3か月間、副校長として仕事をしてくださった志村先生とのお別れの会がありました。はじめに6年生の代表が、。「志村先生の音楽授業を受けて、音楽がたのしくなりました。」等、お別れの言葉を述べました。志村先生からは、由木東の子供たちの歌声をほめていただき、「歌声は宝物ですから大切にしていってください。」との言葉をいただきました。志村先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会1

29日(木)今朝は体育館で全校音楽集会がありました。今日の曲は、志村副校長先生が作詞・作曲した「地球のなかま」です。全員で歌ったり、学年ごとに歌ったりして段々と気持ちを高めていきました。最後は、「『皆さんの歌声が本当に素晴らしいので、ウィーンに招待されて3650人の歌うことになりました。』というつもりで歌いましょう。」との志村先生の言葉で、みんな心を一つにして合唱しました。2学期の思い出に、心に残る音楽集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
耐震工事が終わった体育館で朝会がありました。5年生が二酸化炭素削減アクション月間に取り組み感謝状をいただきました。

あおぎり祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あおぎり祭にたくさんの皆様がご来校くださいました。輪投げや出店で楽しみました。

スマイル集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校班で集まってスマイル集会を行いました。教室や体育館では、ハンカチ落としや震源地ゲームをしました。校庭では、班対抗ドッヂボールやおにごっごを行いました。

チャレンジキッズ

画像1 画像1 画像2 画像2
21日放課後、体育館でチャレンジキッズがありました。たくさんのコーナーで子供たちが楽しみました。

展覧会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の展覧会にたくさんの保護者の皆様、ご鑑賞いただきありがとうございました。明日は、8時50分から16時までです。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
展覧会が始まりました。子供たちの作品をゆっくりご鑑賞ください。

図書委員会

図書委員会の発表が耐震工事が終わった体育館でありました。新しく購入した本の紹介をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

動物ガイドが、終わりました。

6年生の動物ガイドが、終わりました。たくさんの方々が、来園していただきありがとうございました。たくさんの来園した方々にしっかりガイドできました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

動物ガイド2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩動物公園に来園した皆さんに動物ガイドをしています。


動物ガイド

6年生の動物ガイドが、始まりました。ホールで心得を聞いてから担当する動物のところへむかいました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東京湾見学

東京湾見学で見学しました。貨物ターミナル等を間近で見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生虹の下水道館

虹の下水道館に着きました。下水道の仕組みを体験しながら学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が多摩動物園に生活科見学に行きました。出発の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終了