目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」
TOP

修学旅行

18:30現在、バスは中央道の稲城あたりを順調に走行しているとのことです。

修学旅行

三年生を乗せたバスは東京駅を定刻どおり出発しました。都内の交通事情にもよりますが解散も予定どおりの模様です。


修学旅行

画像1 画像1
あと少しで乗車です。予定どおりです。最後まで充実しています。

修学旅行

画像1 画像1
タクシー行動も終わり、午後1時30分、各班が駅に着きました。予定どおり午後2時36分に京都駅を出発します。

Fw:Re:Re2:業務連絡

画像1 画像1
最終日なので荷物を持っての移動です。お世話になったお部屋もきれいにして、タクシー行動、開始です。

Fw:Re:Re2:業務連絡

画像1 画像1
三日目、ジャンボタクシーで出発です。

修学旅行

画像1 画像1
二日目の夕食の様子です。

修学旅行

画像1 画像1
1日の班行動を終え宿舎に帰って来ました。疲れてはいるようですが、みんな笑顔です。

修学旅行

画像1 画像1
2日目朝、みんな元気に班行動で出発しました!

修学旅行

画像1 画像1
そろそろ仕上げです。出来上がりが楽しみです。

修学旅行

画像1 画像1
もう少しで完成でしょうか。絵付けを真剣に頑張っています。

修学旅行

画像1 画像1
絵付け、奮闘中です。

修学旅行

画像1 画像1
全員、宿舎に到着しました。趣ある宿舎です。

修学旅行

画像1 画像1
奈良公園に到着したと連絡が入りました。順調のようです。写真は大仏殿の入り口です。天気も東京とは違い良いようです。

修学旅行

画像1 画像1
新大阪に到着しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日、三年生は定刻通り出発しました。

道徳授業区公開講座

9月15日(土)に学校公開・道徳授業地区公開講座がありました。
富山 謙一先生を講師としてお招きし、「地域・学校と共につくる道徳教育」をテーマにご講演いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

三年生は仲間や自分の良いところについて考え、集団生活を向上について話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

二年生と七組の様子です。
二年生は地域運営委員の方をゲストティーチャーとしてお招きし、お話をしていただきました。その後、目標を持って努力をすることの大切さををみんなで考えました。
七組は協力をすることの大切さについてみんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

一年生の授業の様子です。
公徳心についてみんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 準備出勤
4/5 春季休業日終、準備出勤