目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」
TOP

明日のホームページに

八王子市の学校関連防災訓練で、このホームページ上に試験的に仮想の学校情報をアップします。【訓練】の表示をします。お間違えの無いようお願いいたします。


夏休み

今日で7月も終わりです。
ガーデニングボランティアの方々が今日も水やりに来ていただきました。
照り返しの強いグラウンドでは野球部が練習に励んでいました。
吹奏楽部はコンクールに向け一生懸命です。
体育館ではバスケットボール部が練習試合をしています。
午前中には卓球部、バレー部、陸上部が汗を流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末

終業式から約10日経ちました。まだあるものの、一年間で一番長い連続休業である夏休みもいつかは終わり、やがて新学期が始まります。1・2年生の皆さん!宿題は順調ですか?「やらなければならない」と憂鬱な気持ちで長い時間いるよりも、できるだけさっさと片付け?て、そんなストレスのない、気分すっきりの休みを味わってみませんか?どうせやるなら早め。そのあとの爽快感はたまりませんよー。
3年生の皆さん!勉強は順調ですか?時間を大切に使って有意義な夏休みにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツで稲を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ずいぶん前のことですが、画像が出てきたのでアップします。JA八王子様のご厚意で学校に田んぼが出来ました。田んぼと言っても小さな田んぼで、移動式です。今は稲がかなり育っています。夏の終わりにまた報告します。

青少対クリーン活動

7月15日午前、青少対のクリーン活動が行われました。蒸し暑い中たくさんの方々にご協力いただきました。お昼には会員の親睦が企画され、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。そこで出されたクイズです。
洋食屋さんや喫茶店にある きんぴら ってなーんだ?
こたえは次回(UPすることを おぼえていたらね・・・)
画像1 画像1

上級学校の話を聞く会

PTA主催で14日に行われました。当日はたくさんの保護者の方にお越しいただきました。暑い体育館でしたが、みんな一生懸命耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生の話を聞く会

14日2・3年生の総合的な学習の時間で、卒業生が後輩のためにお話をしに来てくれました。中学校で頑張ったこと、高校生活などのこと、自分の夢等、計6名の先輩にお話をいただきました。口々に「母校が懐かしい」。三年間一生懸命過ごしたからこそ口にできるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日

学期当初、初回の授業はみなさん緊張していましたが、だんだん慣れてきたようです。小学生の授業は45分。中学生は50分。いつも5・6校時の間の休み時間にずれが生じます。中学生の休み時間には興味津々の中学生が廊下の窓越しにのぞきに来ます。純粋に気になるようです。昔が懐かしいのでしょうか。気持ちはまだ小学生なのでしょうか。かわいらしい中学生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日

東浅川小学校の6年生が来校しました。今回は美術と英語の授業でした。いつものように門を入り、いつもの昇降口、下駄箱を使い、慣れた教室へ。
美術の線織面の授業は面白い作品が続出でした。英語では前回学習したことをたくさんの人が覚えていました。ずいぶん前のことなのに、素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザーに向けて

普通のお店で購入するといくらになるのでしょうか?7月21日のPTA主催ふれあいバザーのためにいただいた朝顔です。その日まであと10日あるので、職員玄関に飾っています。
まだまだ提供品のお願いをしております。ご家庭で不要な新古品(食べ物を除く)がございましたら、ご近所のPTA役員または職員室までお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

期末テストも終わり、またいつもの陵南中が戻ってきました。
梅雨の蒸し暑さに対しても、今年度はエアコンがあるので比較的快適に学習が出来ているようです。ゆかい?な三年男子生が職員室に、「先生!エアコンまだですか?」聞きに来ますが、節電のことも配慮してか、「まだだよ」の答えに素直に帰っていきます。学習環境と地球環境のバランスを考えながらのエアコン作動も結構気を遣います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 準備出勤
4/5 春季休業日終、準備出勤