目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」
TOP

修学旅行

画像1 画像1
全員、宿舎に到着しました。趣ある宿舎です。

修学旅行

画像1 画像1
奈良公園に到着したと連絡が入りました。順調のようです。写真は大仏殿の入り口です。天気も東京とは違い良いようです。

修学旅行

画像1 画像1
新大阪に到着しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日、三年生は定刻通り出発しました。

道徳授業区公開講座

9月15日(土)に学校公開・道徳授業地区公開講座がありました。
富山 謙一先生を講師としてお招きし、「地域・学校と共につくる道徳教育」をテーマにご講演いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

三年生は仲間や自分の良いところについて考え、集団生活を向上について話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

二年生と七組の様子です。
二年生は地域運営委員の方をゲストティーチャーとしてお招きし、お話をしていただきました。その後、目標を持って努力をすることの大切さををみんなで考えました。
七組は協力をすることの大切さについてみんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

一年生の授業の様子です。
公徳心についてみんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Welcome!

金曜日東浅川小学校の児童が来校し、本校で授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(小学生)

今回は英語と技術科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(小学生来校)

二か月ぶりに会う小学生諸君は一回り大きくなっていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

中学生の様子の写真も混ざっていしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

専修の金曜日の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョイントコンサートリハーサル

画像1 画像1
11月の陵南フェスタ ジョイントコンサートのリハーサルの様子です。今日は拓殖大学第一高等学校にお越しいただきました。高校生の先輩方と一緒にパワフルな演奏を目指しています。本番は東浅川小学校の合唱団も加わり小中高のジョイントとなります。

9月15日(土)

学校公開日(午前中)です。
道徳授業地区公開講座(10:40〜)講演会(11:40〜)
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

早朝の涼しさから一転して、窓側からじわりと暑くなってきました。
この暑さはいつまで続くのでしょうか?
生徒たちは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(土)

三年生の授業風景です。
土曜日の朝一時間目、1組数学、2組社会、3組理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

ちょっと前の放課後、卓球部が練習していました。この日は体育館割り当てがない日でした。教室に場所を移して黙々と頑張っていました。
画像1 画像1

明日学校公開です

9月15日(土)学校公開日・道徳授業地区公開講座・講演会です。
普段の生徒の様子をご覧ください。
3校時には全学年で道徳の授業を行い、その後、講師に富山謙一先生をお迎えし、講演会を開催します。是非ご参加ください。
本校舎4階には「地域運営の部屋」を休憩室として開設しました。今後、情報発信の場にも考えております。
道徳授業は10:40より、講演会は11:40より行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報ではまだまだ暑い日が続くようです。生徒の皆さんは快適な環境で頑張っています。この努力はいつかきっと報われることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 準備出勤
4/5 春季休業日終、準備出勤