目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」
TOP

福祉体験授業

第二学年の福祉について学ぶ授業で、龍崎先生を講師としてお招きしました。盲導犬の名前は「オアシス」。とても賢いです。ハーネスをつけている時とそうでない時の区別をしっかりとつけられるというお話には驚きです。我々も学校などで頑張るときとそうでないときの気持ちの区別をしっかりとしなくては、と思いました。当然のことながら、目の不自由な方々の大変さや、健常者がとるべき行動についても考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月より武道として剣道の授業が始まりました。ボランティアの学生さんにもお手伝いいただき、中身の濃い指導が展開されています。

朝礼にて

後期の委員長の承認式が行われました。また、先日の市内中学校駅伝競走大会の表彰(女子第二位)が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生の授業

11月1日(木)、東浅川小学校の児童が来校して授業を受けました。今回は英語と社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子9位 女子2位と 男女とも大健闘をしました。
各選手の日々の頑張りはもちろんのことですが、その陰にはたくさんの支えがありました。毎日、放課後の練習を見て頂いた体育科の先生方、大会を運営するためにご苦労いただいた役員の方々、補助役員として働いていただいたPTAの方々・・・。
本番まで行動を共にし、精一杯応援した控えの選手たち。みんないい顔をしていました。
チーム陵南はとても輝いていました。

市中学校駅伝競走大会

閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内中学校駅伝競走大会

最終走者にたすきがわたります。順位を落としてはいけないという責任が重くのしかかりました。応援者たちは彼女にのしかかるそんなプレッシャーを少しでも和らげようと出走前にいろいろな声掛けをしていました。2位で競技場に飛び込んできた姿にみんな立ち上がって大声援。駅伝の醍醐味を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市駅伝競走大会

第1区4位、第2区4位、第3区2位、第4区で2位と順位を着実にあげました。区間賞をとる選手はいない陵南ですが、それぞれが一生懸命自分の役割を果たしました。順位が上がるにつれ、たすきにかかる責任は大きくなっていくのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中学校駅伝競走大会

男子に続いて女子がスタートしました。スタートから混戦でした。競技場を二周してから外周へ出ました。30番青いユニフォーム、赤いたすきが本校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝競走大会

結果は9位と大健闘でした。
応援する人たちにとって、選手を応援できるのはほんの一瞬のことですが、とても盛り上がりました。自分にかかわりのある人を応援するのって、とても気持ちのいいものです。その人たちが歯を食いしばって頑張るのですから、応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中学校駅伝競走大会

第1区は各校のエースがそろったせいか、ものすごい速さの走りだしでした。チーム陵南は焦らずにペースを守り、徐々に順位をあげていきました。それぞれのメンバーが自分の役割をしっかり果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝競走大会

11月4日(日)市中学校駅伝競走大会が行われました。男子は6区間でたすきをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陵南フェスタ

指揮者に花束が贈られました。
アンコールをいただき、終演は17時前でした。このころになると日没がとても早まり17時を過ぎるとあたりは真っ暗です。
片づけが終わった18時過ぎ、中学生・高校生で記念撮影を行いました。
中学生・高校生共にきびきびとした行動でした。普段の活動がしっかりとしているからできる行動です。
この会は、この日に向けて準備をしてきたPTA本部役員の方を始めたくさんの方々の努力の結晶です。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陵南フェスタ

中学生と高校生による合同演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陵南フェスタ

拓殖大学第一高等学校吹奏楽部の演奏です。
70人を超える大所帯でカメラにはいりきませんでしたので三分割しました。
きれいで迫力のあるサウンドに会場のみんなが引き込まれました。
黒のユニフォームがびしっと決まってかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陵南フェスタ

陵南中学校吹奏楽部による演奏です。
透き通ったきれいな音色でした。
普段の努力の成果がここに発揮されました。
会場にはたくさんの椅子を用意しましたが、たくさんの立ち見が出てしまいました。申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陵南フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東浅川小学校合唱団による合唱です。小学生の素晴らしい歌声が来場者を魅了しました。

陵南フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいバザーも行われました。
ご協力ありがとうございました。

陵南フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
開始セレモニーの様子です。

陵南フェスタ

11月3日に陵南中学校PTA主催 陵南フェスタ ジョイントコンサートが行われました。今年度は東浅川小学校合唱団と拓殖大学第一高等学校吹奏楽部をお招きして盛大に行われました。
開始前からたくさんの地域の方々にお越しいただきました。出演者も緊張しながらもカメラに笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 準備出勤
4/5 春季休業日終、準備出勤