学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

日光移動教室三日目 朝食

画像1 画像1
さすがに三日目
子どもたちの動きもスムーズになりました。
最終日、気を引き締めて行きます。



--
中野富雄


六年生日光移動教室二日目 11:07 静かになりました。

昼間に沢山歩いたので、疲れているようです。
ぐっすり寝て、明日に備えて欲しいと思います。


--
中野富雄


六年生日光移動教室二日目 足湯

画像1 画像1
湯の湖荘そばの足湯です。

--
中野富雄


試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は1年生の保護者対象に給食を食べていただきました。
八王子の給食を説明させていただいた後、1年生の配膳を
見ていただきました。
そのあと給食を配膳して試食してもらいました。
みなさん残さずに食べてもらいました。

9月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・秋の香りごはん
 ・鮭のレモン風味焼き
 ・野菜の五目炒め煮
 ・わかめのにんにく炒め
 ・果物「巨峰」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」   ・舞茸   「新潟」
 ・じゃがいも「八王子」   ・鶏肉   「岩手」
 ・ごぼう  「八王子」   ・鮭    「北海道」
 ・にんにく 「八王子」
 ・れんこん 「茨城」
画像2 画像2

六年生日光移動教室二日目 光徳牧場

お昼ご飯 カレー
ソフトクリーム

を食べました。

写真を撮り忘れました。

--
中野富雄


六年生日光移動教室二日目 朝の湯の湖畔、朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
--
中野富雄


六年生日光移動教室 やっと静かになりました。

12:21です。
明日は元気に歩いてくれるでしょうか?
ちゃんと寝るのだぞ。

六年生日光移動教室 湯の湖荘の夕食

画像1 画像1




六年生日光移動教室 いろは坂

画像1 画像1




六年生日光移動教室

画像1 画像1
東照宮にいます。
有名な三猿の説明をうけています。



六年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み日光大飯膳

日光東照宮


--
中野富雄


六年生日光移動教室

画像1 画像1
お昼ご飯

これから東照宮に行きます!


--
中野富雄


六年生日光移動教室

画像1 画像1
日光街道杉並木



六年生日光移動教室

画像1 画像1
さきたま古墳を出発し、日光東照宮に向かいます。とても暑いですが全員元気です!

--
中野富雄


六年日光

画像1 画像1
出発式
今からいって来ます!
いざ、日光へ。



六年生日光移動教室

出発式では雨がふりましたが、今は晴れています。あきる野インターから自動車道に入りました。

--
中野富雄


国語『グループのマークを作ろう』

画像1 画像1
新学期、はじめの国語教材は『グループのマークを作ろう』です。小集団に分かれ、話し合い活動の中で、一つのものを作り上げて行きます。
みんなの前で発表することは、ちょっぴり緊張しますが、活動を通して、全員が堂々と発表できました。

今回の学習で、話し合いの技術をたくさん学んだ子供たち。どんどん自信をつけて、しっかりと自分の意見を伝えられる人になって欲しいと思います。
(1組)

5年生、展覧会に向けて

画像1 画像1
9月14日
家庭科では展覧会に向けて、フェルトで作ったお弁当を製作しています。好きな食べ物ばかりではなく、栄養バランスや色も考えて製作に励んでいます。



9月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・メキシカンライス
 ・ウインナーソテー
 ・コーンチャウダー
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉葱   「北見」     ・パセリ  「千葉」
 ・じゃがいも「北見」     ・豚肉   「山梨」
 ・人参   「北見」
 ・ピーマン 「茨城」
 ・マッシュルーム  「茨城」
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31