7月11日(水)給食スタミナ丼・冬瓜スープ・わかめコーンサラダ・牛乳です。 スタミナ丼は、ご飯の上にいろんな野菜と豚肉を炒めて味付けをしたものをのせて食べます。 材料の中のにらには、アリシンという成分が疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を高めてくれる働きがあります。 ビタミンB1は、豚肉やうなぎに多く含まれているので、一緒に食べることによって夏バテ防止にもなります。 まだ、梅雨明けはしていませんが、蒸し暑い日が続いています。しっかりと食事をとって暑い夏をのり越えましょう。 代表委員会今年度の児童会目標についての具体的な取り組みを話し合っています。 3年生以上の各学級の代表児童による活動の一こまです。 7月10日(火)給食バターロール・ポテトグラタン(豆入り)・ミネストローネ・牛乳です。 ポテトグラタンには、じゃがいも・玉ねぎ・グリンピース・マッシュルーム・鶏肉と大豆が入っています。 いつものマカロニグラタンと違ってじゃが芋のほうが、ボリュームが感じられるのと大豆が入っているためか、少し残菜が多かったようです。 じゃがいもは、でんぷが多いので、体の熱や力になってくれますが、ビタミンCも多くでんぷんが包んでくれているので、壊れにくくなっているので野菜に負けないくらいに摂取することができます。大豆などには食物性のたんぱく質と食物繊維が含まれているので、 豆そのままの形で摂ってもらうと生活習慣病の予防の効果があります。 1学期最後のクラブ活動6時間目は、クラブ活動。子供たちは楽しく活動しています。 写真は、 上 卓球クラブ 中 サッカークラブ 下 球技クラブ 算数(3年)2ゆっくりコースは、ノートと黒板のマス目の数も同じ、かけ算の九九を使って、あまりのない割り算の計算を行うところから始めています。 算数(3年)1はりきりコースは、黒板に書かれた問題を自力で解いています。 しっかりコースはあまりのない割り算と比べながら、解いています。 7月9日(月)給食ごはん・あじのごまピリカラやき・ミックスベジタブル・わかめスープ・牛乳です。 あじのごまピリカラやきは、にんにく・しょうがと調味料に鯵の切り身を漬け込んでおき、オーブンで焼いたものです。 調味料に少しだけ豆板醤をいれました。 校庭に元気な声が響いています。
月曜日です。放課後子供教室です。
梅雨どきとは思えないほど、さわやかな風が吹いています。 子供たちは、思い思いの遊びに夢中。放課後のひと時を楽しく過ごしています。 放課後子供教室は、今後、実施曜日を増やしていきたいと考えています。それには、皆さんのご協力が必要です。 ぜひ、ご参加ください。 7月6日(金)給食五目ずし・七夕汁・ポップビーンズ・牛乳です。 明日は七夕です。給食では一日早いですが、七夕献立になっています。 七夕汁は、冬瓜と人参を短冊に切って、おくらと蒲鉾はお星さまです。 七夕にゆかりがあるのは、そうめんです。織姫は、天の衣の巧みな織り手だったので、その糸に見立ててそうめんを食べ、織物の腕が上がるようにと願ったものだそうです。 7月5日(木)給食八宝めん・フレンチポテト・ミニトマト・牛乳 です。 八宝めんは、蒸した中華めんにハ宝菜をかけてたべます。 たくさんの材料を使うので、今日の給食だけでも16種類の食材を使っています。 いろんな材料を使うことによって、栄養のバランスもとれます。 今日の給食室は、とても蒸し暑かったのですが、残さずに食べてくれればそれだけでも 作った甲斐があります。 7月4日(水)給食黒砂糖パン・いかハーブ焼き・ジャーマンポテト・きのこスープ・牛乳です。 いかのハーブ焼きは、セロリ・パセリ・バジル粉と調味料に いかを漬け込み、オーブンで焼いたものです。 いかは、焼きすぎると固くなってしまいますが、ほんのり焦げ目がつくくらいに上手に焼いてくれたので、柔らかくておいしかったです。 縦割り班活動7月5日児童集会指導課訪問2指導課訪問17月3日(火)給食そぼろごはん・みそ汁・じゃこアーモンド・牛乳です。 そぼろごはんは、鶏ひき肉と切干大根・さやいんげんを炒めて味付けをし白ごまを入れて作りました。 ごはんの上にのせて食べますが、子どもたちにはとても人気があります。 7月2日(月)給食マーボーなす丼・コーンと卵のスープ・黒糖ナッツ・牛乳です。 マーボーなす丼は、これから美味しくなる夏野菜のひとつでなすを入れたマーボー豆腐をごはんにのせて食べます。 これから夏野菜がたくさん出回りますが、先週金曜日に使ったトウモロコシをはじめトマト・きゅうりなど夏の日差しをいっぱい浴びてビタミンCがたっぷりの野菜を食べてこれからの夏を乗り切りましょう。 また、夏野菜には、体を冷やす働きもあるようです。 放課後子ども教室6月29日(金)給食ナン・ミートカレー・白いんげんのポトフ・ゆでとうもろこし・牛乳です。 白いんげんのポトフに使われているじゃが芋・キャベツ・いんげんは八王子産のものを使いました。 また、とうもろこしも小比企町にある中西さんという農家から朝どりのものを届けていただきました。 三年生に1時間目に皮をむき、観察をしてから給食室で切り、ゆでたのですが、とても三年生は皮むきが楽しかったようです。とうもろこしの栄養・どんなものに変身するのかなど、お話をしました。とてもおいしいとうもろこしでした。 6月28日(木)給食鶏牛蒡ごはん・豆腐の真砂揚げ・茎わかめのサラダ・牛乳です。 豆腐の真砂揚げは、豆腐・えび・鶏肉・ちりめんじゃこ・玉ねぎ・人参・卵・しいたけと調味料を混ぜ合わせ、丸く成型したものを油で揚げたものです。 真砂揚げは、きれいな白い砂浜をイメージして豆腐を使って作りました。 |