6年生を送る会(5年生)
最後のとりを飾るのは、やっぱり5年生です。「ミニマスゲーム?」何と「祝 卒業」のプラカードで占めてくれました。これには3年生をサプライズさせた6年生も「びっくり」でした。
【今日の出来事】 2013-03-16 13:01 up!
6年生を送る会(3年生)
3年生はリコーダーで「太陽のサンバ」を合奏しました。6年生に教えてもらった曲を吹いたのですが、ここで、サプライズ!!
6年生がおもむろに笛を取り出し、一緒に吹いてくれました。これには3年生もびっくり。さすが6年生!!最後までやってくれますね。
【今日の出来事】 2013-03-16 12:55 up!
6年生を送る会(1年生)
1年生は「ドラえもん」のお面をつけて、お礼の言葉を言ったり、「夢をかなえてドラえもん」を合唱したりしました。また、手作りの下敷きをプレゼントしました。
【今日の出来事】 2013-03-16 12:46 up!
6年生を送る会(2年生)
【今日の出来事】 2013-03-15 11:55 up!
6年生を送る会(4年生)
「4年生の出し物」です。合奏と送る言葉がとても上手でした。
【今日の出来事】 2013-03-15 11:52 up!
6年生を送る会(すぎの子学級)
すぎの子学級の子どもたちが演奏と歌を歌ってくれました。とても上手でした。
【今日の出来事】 2013-03-15 11:42 up!
6年生を送る会(主役たち編)
全員が揃いました。今日は欠席なし。みんなちょっと緊張気味かな・・・。
【今日の出来事】 2013-03-14 18:50 up!
6年生を送る会(入場編2)
ちょと恥ずかしそうにはにかみながら入場する6年生の姿が何とも可愛かったですね。
【今日の出来事】 2013-03-14 18:46 up!
6年生を送る会(入場編1)
3月7日(木)、「6年生を送る会」が行われました。6年生の入場シーンです。
【今日の出来事】 2013-03-14 18:44 up!
いつもいつも
3月7日(木)、PTAのベルマーク係の方及び有志の方が今年度のベルマークの集計をしてくださいました。非常に手間のかかる細かい作業でしたが、手分けして皆さんで仕分けしてくださいました。お忙しい中をありがとうございました。
また、集まった点数で、子供たちが使える教具などを買っていただいています。ベルマーク集めにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【今日の出来事】 2013-03-13 20:11 up!
そろばん授業(3年生)
3年生の算数で「そろばん」を学習します。本校では毎年、保坂先生に講師をお引き受けいただいています。子供たちも一生懸命に取り組んでいました。慣れないこともあり、最初は四苦八苦していましたが、さすが子供たち・・・。覚えると案外スラスラと・・・。頭の固いのは私のような大人のようです・・・。
先生ありがとうございました。
【今日の出来事】 2013-03-13 20:05 up!
じゃんけんカードゲット!
3月6日(水)、今年度最後の集会が行われました。6年生とじゃんけんをして色違いのカードを集めるゲームです。追われる6年生、捕まえたい下級生。和気藹々とした時間でした。
【今日の出来事】 2013-03-12 20:15 up!
美味しそうな!(6年生調理実習)
美味しそうな大福です。6年生最後の調理実習は自分たちで「大福作り」をしました。生地作りと包み、みんな上手に包んでいました。
この生地の詳しい様子は「学年のページ」「6年生」に載せてあります。
【今日の出来事】 2013-03-12 20:06 up!
最後のALT外国語活動(5年生)
3月5日(火)、今年度最後のALT外国語活動が行われました。5年生の授業では「お弁当作り」を行いました。友達に自分の欲しいお弁当の具材を英語で話し、お弁当を完成させていきます。今まで学習してきたセンテンスを使って挑戦しました。みんな上手に作れました。一年間、指導いただいたシャンテル先生に感謝感謝です。ありがとうございました。来年度も来てくれるといいですね。
この記事の詳しい様子は「学年のページ」「5年生」にも載せてあります。
【今日の出来事】 2013-03-11 21:55 up!
英語体験活動(3年生)
3月4日(月)、3年生が英語体験活動を行いました。講師は地域に住まわれている先生です。ジェスチャーゲームやアルファベットゲームなど、楽しいアクティビティがいっぱいでした。この記事の詳しい様子は「学年のページ」「3年生」にも載せてあります。
【今日の出来事】 2013-03-11 21:41 up!
違法看板撤去(青少対)
3月3日(日)、青少対による違法看板撤去が行われました。今回で3回目となります。当日は朝から暖かく久保山・丸山町を歩きました。しだれ梅がとてもきれいでした。
【今日の出来事】 2013-03-10 18:39 up!
見事!準優勝!!
3月2日(土)午後、小学校体育連盟のサッカー大会の決勝戦が行われました。八王子市立小学校に勤務する先生方がサッカーチームを作り、他の市区町村教員チームと3か月以上に渡り、戦ってきました。今年度はチームワークも抜群で、初の優勝を狙いましたが、杉並区教員に惜しくも1−3で敗れました。しかし、決勝戦まで進んだ実力は素晴らしいと思います。皆さん、お疲れ様でした。その技術をぜひサッカーの授業で活かしてください。
【今日の出来事】 2013-03-10 18:28 up!
最後のサタデースクール
3月2日(土)、今年度最後の「サタデースクール」が開かれました。絶好の外遊び日和でした。朝からグランドゴルフの準備をしたり、遊び方をご指導いただいた地域の皆様に感謝です。参加人数も25人以上となり、親子で楽しむ姿も見られました。
一年間、運営いただいた委員の皆さん、本当にありがとうございました。
【今日の出来事】 2013-03-10 18:23 up!
校外学習(すぎの子学級)
3月1日(金)、すぎの子学級の子どもたちが校外学習に出かけました。場所は立川防災館です。天気は良かったのですが、生憎お休みの子が3人も出てしまい、残念でした。防災館では映画、地震体験、煙体験、消火体験など充実した内容でした。
この記事の詳しい様子は「すぎの子学級」のページにも載せてあります。
【今日の出来事】 2013-03-09 13:51 up!
3月8日
☆今日の献立☆
・くるくるサンドハム
・ポークシチュー
・ごまめナッツ
・果物(いちご)
・牛乳
今日のくるくるサンドハムは給食用にアレンジしたホットサンドです。ごま入りの食パンにハムとチーズをのせてくるくると巻いてアルミホイルで包んで焼きました。見た目がキャンディーのようでかわいらしかったです。
【給食】 2013-03-09 13:47 up!