5月21日(月)―金環日食2―1枚目:金環日食の瞬間を一眼で撮ったもの (撮影者:大木先生) 2枚目:森田先生お手製の木漏れ日観察マシーンの様子 (撮影者:森田先生) 3枚目:道路にできた木漏れ日の様子 (撮影者:スクールカウンセラーの高木先生) いかがでしょうか? 5月21日(月)―金環日食1―学校では朝早くから、たくさんの児童生徒、保護者や先生が校庭に集まって、金環日食を観察しました。 あいにく天気は曇りでしたが、なんとか奇跡の瞬間をみんなで観察することができました。 太陽が見えた瞬間、校庭では歓声があがりました。 吹奏楽部 健康フェスタで元気な幕開けを中学部吹奏楽部は開会式で参加者に元気を与えるような演奏を行いました。 ファンファーレのタイミングは絶妙でした。 5月19日(土)のサタディースタディーについて終了時刻は11:10で、終了後に金環日食の観察の練習をします(希望者のみ)。 上履き、筆記用具を忘れずに。 5月18日(金)―運動会の練習頑張ってます!―体育館や校庭から元気な音楽が聞こえてきたので足を運んでみると・・・ やってる、やってる、運動会の練習! 1、2、3、4年生はダンス、 5、6年生は組体操の練習に取り組んでいました。 「今日で何回目の練習ですか?」と聞くと 「3回目です!」との答え。 たったの3回目なのにすごい! 運動会まであと2週間。本番が楽しみですね。 5月18日(金)*ハムかつサンド *ボイルキャベツ *洋風おでん *くだもの・ドライプルーン *牛乳 今日は、パンにボイルきゃべつと、ハムかつをはさんで食べました。 5月18日(金)―今日の図工(5年生)―5年生の図工では、ビー玉をころがして遊ぶことのできる作品をつくっています。 今日は、いろ塗りが終わって、組立てました。 木枠の部分も細かい模様が描いてある子もいました。 細かい部分までこだわりをもってつくると、作品の見栄えもぐっとよくなりますね。 5月18日(金)―今日の図工(1年生)―今日は、粘土の学習をしました。 題材名は「ねんどやさん」 最初は、粘土をいくつも丸めて「だんごやさん」 次におだんごを合体させて、長くのばして「へびやさん」 へびをクルクル巻いて「ペロペロキャンディーやさん」 ペロペロキャンディーをぺたんこにつぶして「ピザやさん」 ピザを元の粘土の形に戻して「ねんどやさん」 と、様々なお店屋さんになりきって、粘土の学習をしました。 次の図工では、もっと難しいものをつくりますよ! 機織り機の復活市内の機織り機の会社の方の手でご覧のように見事に蘇りました。 今度は実際に動かし、児童・生徒が作品を作ることになります。さて何ができるのでしょうか。乞うご期待ください。 5月17日(木)*麦ご飯 *新茶ふりかけ *肉豆腐 *ベイクドポテト(小学生) *ポテトピザ(中学生) *牛乳 ふりかけには、静岡県でとれた食べられる新茶を使っています。 5月16日(水)*スパゲッティーミートソース *わかめスープ *ごまめナッツ *牛乳 ごまめナッツは、いりこ、細切りアーモンド、ごまをオーブンで焼き、たれでからめてから、グラニュー糖をまぶしました。 5月17日(木)―今日の図工(2年生)―今日の授業では、前回の続きをしました。 前回描いた絵の具の島の間に波を描きました。 筆で線を描く練習です。 「本当の波だったら消えちゃうけど、この波は消えないからいいね!」 「波だから、島にはみ出しちゃうとしずんじゃうから、気をつけなきゃ!」 と、こちらがびっくりするぐらい子供たちは深く考えながら活動していました。 5月17日(木)―金環日食について―今年の5月21日(月)の朝に、東京都で金環日食を観察することができます。 日食とは、太陽の手前を月が通過することによって起こる現象のことです。 今回の金環日食は、太陽が部分的に隠れる「部分日食」や、太陽がすっぽりと隠れてしまう「皆既日食」と違って、太陽の中心部のみが隠れてリング状の光が見られる幻想的なものです。 このような太陽の環は、非常に珍しい天文現象です。さらに、東京、大阪、名古屋などの太平洋側の広い地域で観測可能で、これほど広い範囲で観測できるのは、932年ぶりの出来事です。 次に金環日食を東京で見られるのは300年以上先です・・・と、いうことは、ここで見ることができるというのは本当に奇跡的なことなんですね。 東京では、5月21日(月)の午前7時34分に食の最大になります。 学校でも、青少隊の方々が観察会を開いてくださいます。 みんなで、この奇跡的瞬間を共に過ごしましょう! ↓金環日食についての詳しい情報が載っているHPです↓ http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/ 5月17日(木)―ジャンケン集会―集会委員会の進行とジャンケンし、あいこと負けは座ります。 3回やって、全勝できた子にみんなで拍手をしました。 1年生から6年生まで、「勝った!」「負けた!」と一喜一憂していました。 5月16日(水)―今日の図工(1年生)―5月15日(火)*子ぎつねごはん *塩肉じゃが *絹さやとコーンの卵とじ *ミディトマト・中学のみ *牛乳 塩肉じゃがには、小2年生がさやむきしてくれた、グリンピースがはいっています。 グリンピースのさやむき体験・小2年生今日の塩肉じゃがにはいっています。 5月12日(土)―今日の図工(6年生)―6年生は、今、パステルで学校の絵を描いてきます。 今日の授業では、何人かの作品が完成しました。 パステルの味が出ている作品が仕上がってきています。 次の授業では全員完成させます。 頑張って仕上げましょうね! 5月12日(土)*ツナピラフ *ミートローフ大豆入り *トマトスープ *牛乳 ミートローフには刻んだ大豆が入っています。 5月11日(金)―学校公開日(修正版)―明日の5月12日(土)も学校公開日です。 朝から6時間目まで学校公開をしているので、是非お越しください。 ●5月12日(土)の予定 3時間目 :小学部学校説明会(本校舎家庭科室にて) 4時間目 :中学部学校説明会(本校舎家庭科室にて) 5時間目 :小学部セーフティ教室(各教室にて) 14:30 :中学部PTA総会(分校舎にて) 14:40 :小学部意見交換会(本校舎にて) 15:30 :中学部部活保護者会(分校舎にて) 尚、5月14日(月)は振り替え休日のため、館小中学校はお休みです。 ご注意下さい。 |