お早うございます

画像1 画像1
朝会がはじまりました。高原のさわやかな朝、一日のはじまりです。

八島湿原到着

画像1 画像1
全員無事歩ききりました。歩いてきた稜線かみえます。八島湿原では電波が届かず今送ります。

お休みなさい

画像1 画像1
キャンプファイヤーも終わり、子供たちは就寝準備へ。お休みなさい。

楽しい夕食

画像1 画像1
今日の夕飯はカレーです

6月14日

画像1 画像1
今日の献立は いわしのカレー揚げ・野菜のソテー・華風スープ・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   しょうが 高知県
   卵 岩手県
   キャベツ 千葉県
   シメジ 長野県
   人参 千葉県
   ねぎ 千葉県
   ちんげん菜 静岡県
   いわし オランダ
   鶏肉 宮崎県

開室式

画像1 画像1
姫木平での生活の始まりです。

車山山頂

画像1 画像1
ハイキング出発

車山に向かいます

画像1 画像1
風が強くなってきました。

霧ヶ峰に着きました。

画像1 画像1
昼食の後、自然保護センターの見学です。頭上は快晴。車山の観測ドームも見えます。

開校式

画像1 画像1
移動教室はじまりました。

6月13日

画像1 画像1
今日の献立は チャーハン・いがむし・くずきりスープ・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   人参 茨城県
   ねぎ 茨城県
   しょうが 高知県
   白菜 茨城県
   しめじ 山形県
   むきえび インドネシア
   鶏肉 宮崎県
   豚肉 神奈川県
   
   

6月12日

画像1 画像1
今日の献立は ショートニングパン・カレー肉じゃが・白玉小豆・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   ジャガイモ 長崎県
   人参 埼玉県
   玉葱 愛知県
   きぬさや 茨城県
   豚肉 神奈川県

松木クリーンアップ作戦実施!

画像1 画像1
 6月7日(木)に4年生全員で「松木クリーンアップ作戦」と銘打って、近隣の公園の清掃に行ってきました。
 一見きれいに見える公園でも、茂みの中や歩道にたくさんのごみが落ちていることがわかり、中にはイスやビデオデッキ等の不法投棄もありました。

 これまで、ごみの分別/収集体験や清掃工場見学をおこなってきましたが、実際に自分たちで清掃活動をおこなうことで、環境への意識やマナーについて考える良いきっかけになったようです。

 また、当日は暑い中、たくさんの保護者の方にボランティアとして参加して頂きました。
 どうもありがとうございました。

公園探検隊2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日のさわやかタイムの時間に一年生の教室にお邪魔して、松木小学校の近くにある蓮生寺公園について紹介しました。門前広場やお祭り広場などにグループ分けをして発表しました。公園にある遊具や自然について紹介するだけでなく、おすすめポイントをグループごとに工夫して発表しました。

6月11日

画像1 画像1
今日の献立は ごまごはん・あじの一夜干し・厚揚げの中華煮・もやしのナムル炒め・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   にんにく 青森県
   しょうが 高知県
   ねぎ 茨城県
   人参 埼玉県
   ほうれん草 東京都東久留米市
   豚肉 埼玉県
   あじの干物 長崎県

6月8日

画像1 画像1
今日の献立は ごはん・四川豆腐・大豆といりこの揚げ煮・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   ながねぎ 茨城県
   人参 茨城県
   ちんげん菜 茨城県
   にんにく 青森県
   しょうが 熊本県
   豚肉 埼玉県

5年生 五色百人一首  5月〜

言語力向上とコミュニケーション力向上をねらい、五色百人一首に取り組み始めました。1色20枚の歌を、1対1で取り合います。「上の句を覚えると強くなる」「努力した人が勝つ」という言葉を合言葉に、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月7日

画像1 画像1
今日の献立は ウインナーサンド・ジャーマンポテト・春雨スープ・ピーチヨーグルト・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   ジャガイモ 長崎県
   玉葱 神奈川県
   ピーマン 茨城県
   パセリ 千葉県
   人参 茨城県
   長ネギ 茨城県
   ウインナーソーセージ 千葉県
   豚肉 埼玉県
   ベーコン 茨城県

生活科見学【1年生】

 6月7日(木)の3,4校時に近くの蓮生寺公園へ自然観察に出かけました。
シロツメクサやオオバコの茂る原っぱで、たくさんの草花や生き物と触れ合いました。
うぐいすの綺麗な鳴き声に耳をすませたり、大きなかえるやおたまじゃくし、ザリガニを捕まえました。
 みんなで観察をした後は、かえるさんには「さようなら、元気でね。」と、放してあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日

画像1 画像1
今日の献立は 麦ご飯・さんまの梅煮・いりどり・えのきの佃煮・牛乳です。
*********
使用食品の産地
*********
   人参 茨城県
   ごぼう 青森県
   サトイモ 鹿児島県
   インゲン 千葉県
   えのき 長野県
   鶏肉 青森県
   さんま 岩手県
   

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31