ホームページは随時更新中です!

最後まで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、宇津木台小学校を卒業する6年生が最後まで奉仕活動で頑張ってくれました。校内の清掃をしてくれました。ありがとう6年生。明日はかっこ良くきめてください。
 フレーフレー6年生!!

卒業式に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ卒業式です。在校生代表として5年生が出席しますが、1・2年生だって負けていません。この日のために育てていた「パンジー」を飾ってくれました。ありがとう1・2年生。

教育委員会表彰式典

画像1 画像1
 3月15日(金)、市役所において、「教育委員会表彰式典」が行われました。本校では永年、安全ボランティアをしてくださっています5人の皆様が表彰されました。いつも登下校時に子供たちの安全を見守っていただき、感謝しております。当日は4人の皆様にご出席いただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

きらきらも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月18日(月)、最後の「きらきら」がありました。月・水・金、期間によっては週5日も開催していただきました。放課後の子供たちの居場所作りにご協力いただき、ありがとうございました。

ある日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
 この日も天気が良い日でした。丁度授業の終わり部分でした。先生が集合をかけると、みんなが口々に「あ〜、楽しかった!」と言っている声が聞こえてきました。今日が最後のサッカーの授業だったようです。終わってからの言葉も皆、生き生きと話していました。

夕焼け小焼け(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が図工の時間に「夕焼け小焼け」の作品を作りました。導入部分を図工の先生が行い、陰になる黒い部分はそれぞれ学級の先生が指導して仕上げました。雰囲気がよく出ている素敵な作品が多いです。
 この記事の詳しい容赦「宇津木台ギャラリー」にも載せてあります。

一年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の読み聞かせはスペイン語と日本語で書かれた絵本も読んでいただきました。子供たちが初めて聞くスペイン語でも上手に発音できていて、びっくりしました。
 この一年間、ご協力いただいた図書ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(木)の中休みに今年度最後の読み聞かせをしていただきました。当日はとても天気が良かったのですが、何と6年生まで聞きに来てくれていました。とても楽しい時間を過ごせました。

梅見の食事会

画像1 画像1
 先日、天気の穏やかな日に、すぎの子学級のみんなが「梅見の食事会」をしました。当日はおにぎりやお味噌汁、野菜炒めを自分たちで作り、梅見をしながらの食事会となりました。ここの所の陽気で、梅が満開となり、当日は風もなく穏やかで絶好の梅見でした。良かったです。

風の強い日に

画像1 画像1
画像2 画像2
 このところ、めっきり春らしくなってきました。それに伴い、風の強い日が多くなり、校庭に砂嵐が起こります。この日は用務主事さんに加えて、校長先生も一緒に水まきをしてくれました。

6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合奏した曲は嵐の「ワイルド・アット・ハート」です。終了後、アンコールがあり、6年生の合奏で全員合唱しました。

6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は6年生のお礼の出し物です。その見事な演奏に1年生が「すご〜い!」と言っていたのが印象的でした。6年生も1年生の時は同じように思っていたことでしょう。6年間の成長を感じました。

6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のとりを飾るのは、やっぱり5年生です。「ミニマスゲーム?」何と「祝 卒業」のプラカードで占めてくれました。これには3年生をサプライズさせた6年生も「びっくり」でした。

6年生を送る会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はリコーダーで「太陽のサンバ」を合奏しました。6年生に教えてもらった曲を吹いたのですが、ここで、サプライズ!!
 6年生がおもむろに笛を取り出し、一緒に吹いてくれました。これには3年生もびっくり。さすが6年生!!最後までやってくれますね。

6年生を送る会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「ドラえもん」のお面をつけて、お礼の言葉を言ったり、「夢をかなえてドラえもん」を合唱したりしました。また、手作りの下敷きをプレゼントしました。

6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の出し物の風景です。

6年生を送る会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「4年生の出し物」です。合奏と送る言葉がとても上手でした。

6年生を送る会(すぎの子学級)

画像1 画像1
 すぎの子学級の子どもたちが演奏と歌を歌ってくれました。とても上手でした。

6年生を送る会(主役たち編)

画像1 画像1
 全員が揃いました。今日は欠席なし。みんなちょっと緊張気味かな・・・。

6年生を送る会(入場編2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょと恥ずかしそうにはにかみながら入場する6年生の姿が何とも可愛かったですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31