立ち会い演説会

9月21日、24年度の立ち会い演説会を実施しました。7人の立候補者が、それぞれ上柚木中学校をより良くするための抱負を述べました。全生徒が立候補者の話を真剣に聴き、上柚木中をさらに良くしていこうという思いが伝わってきました。立ち会い演説会後、教室に戻り投票をしました。始めて投票する1年生は大変緊張した様子で投票していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部表彰

9月18日、八王子市民大会で2年深澤音さんが800mで5位、中学校連合体育大会で3年長谷川拓也くんが砲丸投げで4位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会朝礼

18日生徒会朝礼を行いました。各委員会から前回の一斉委員会の報告がありました。保健委員会からは、紙芝居形式で正しい薬の服用の方法のお話がありました。大変わかりやすく、生徒たちも薬野服用に関する正しい知識が理解できたようです。また、生徒会本部からはエコキャップの回収のお知らせと、募金活動への協力のお願いがありました。今回の募金活動は全校道徳でお話をしていただいた大間さんを通し被災地で不足している品物を確認し、募金活動で集まったお金で購入し被災地の方へ送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習

2学期のボランティアによる学習教室も本格的に始まりました。13日は1年生の数学・英語の学習を行いました。英語は、夏休み明けのスペリングコンテストに合格していない生徒が、一生懸命に取り組んでいました。早く、合格できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央委員会

本日、中央委員会が行われました。前期も後2回となり、3年生が中心に活動するのも後わずかです。この日は、委員長から活発な意見や質問が出ていました。これが、上柚木中をしっかり支えている原動力なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

山本先生着任式

 9月11日に山本先生の着任式が行われました。来年の3月31日までお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習

 9月7日の放課後、始業式に行いました3コン(1,2年の英語)の再テストを実施しました。今回のテストで、全員が合格してほしいものですね。
 また、ボランティアによる放課後の補習も本格的に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校、初めての引き取り訓練

 9月1日に引き取り訓練を実施しました。中学校の引き取り訓練は、昨年度までは実施していませんでした。昨年度の東北地方大震災の反省から、八王子市では中学生も大地震が発生したときには、保護者が引き取りに来られるまで学校で待機することになりました。上柚木中学校で初めての引き取り訓練を実施しました。多くの保護者の方が参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期、最初の学校公開

 9月1日の学校公開の様子です。天候が不安定なこともあり、いつもより少ない来校者でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31