宿泊体験学習に向けて【1月17日(木)】

1年生はあと14日で宿泊体験学習(スキー移動教室)です。今日は宿舎での夜のレクレーションを決めます。1組、2組とも男女別になって話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおるり展【1月16日(水)】

平成24年度八王子市立小中学校作品展おおるり展が1月17日(木)〜21日(月)午前10時〜午後8時【最終日21日(月)は入場午後3時30分まで、午後4時終了】ダイエー八王子店7階特設会場で開催されます。今日は搬入、展示をしました。どの作品も一生懸命取り組んだ素晴らしい作品です。どうぞご高覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき【1月15日(火)】

今日の朝は、昨日の雪が凍って、「氷」になっています。校庭も全面凍っています。まるでアイススケート場のようです。ソフトテニス部や早く登校した生徒が、校地前の道路の雪かきを手伝ってくれました。凍っているので、スコップでたたき割りながらの雪かきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪に注意


咳や頭痛で欠席する生徒がでてきました。保健室の掲示板には「かぜ予防」を呼びかけています。
画像1 画像1

1年身体計測【1月11日(金)】

1年生の身体計測です。2学期の計測時から、身長も伸び体重も増えています。成長ぶりが伺えます。
画像1 画像1

囲碁部

今日の囲碁部は、八王子囲碁連盟所属の方と、学校インターンシップの学生に指導していただきました。実力が6段、3段の方から教わり、生徒も健闘しています。・・・大変勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生体育女子

3年生体育女子は体育館でバスケットボールです。体育館いっぱいに広がって運動しています。体育館も冷え切っています。動きを止めると寒いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生体育男子【1月10日(木)】

寒さが厳しい中、3年生体育男子は元気よく校庭でハンドボールの授業です。運動しているとよいのですが、立ち止まると、一段と寒さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生コース決め

校外体験学習「浅草・上野方面」のコース決めです。班ごとに話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生座席決め

1年生は宿泊体験学習(スキー移動教室)のバス座席を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科【1月9日(水)】

3年生理科の授業で放射線について学びました。今日は、ガイガーカウンターで測定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の目標

1年生の学活は、「3学期の目標づくり」です。始業式の校長先生のお話「自分のよくないところは努力してよくしていきましょう。」から、一人一人がしっかり考え、目標をたてました。
画像1 画像1 画像2 画像2

始業式【1月8日(火)】

3学期の始業式です。体育館は冷え込み、ストーブをつけています。式・行事での校歌の指揮、伴奏は、今日までが3年生です。修了式からは2年生になります。校長先生から、「3年生のこれからの進路について、1・2年生は、自分の目標を持って、よき伝統を受け継ぐこと。」のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの部活動2

ソフトテニス部です。テニスコートも地面の乾きがよくないのですが、整備をしながら使っています。

明日は始業式です。皆さんの元気な姿を待っています。(部活の休憩時間に冬休み課題の用紙を教科担任へもらいに来た生徒がいました。冬休み課題は終わりましたか?)
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの部活動1【1月7日(月)】

今日で冬休みも終わりです。朝の校庭は霜が降りていました。日が差すと校庭はぬかるんでしまいます。サッカー部は、校庭のぬかるみを避けて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日の出5

すばらしい朝日です。平成25年、今年一年、皆様と、横川中学校がよりよい年でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日の出4

サザンスカイタワー八王子に、いったん隠れますが・・・またでてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日の出3

屋上からの日の出は、6時52分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日の出2

太陽はサザンスカイタワー八王子の左側から昇ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日の出1【1月4日(金)】

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

本日の屋上からの日の出です。学校は今日から仕事始めです。すばらしい朝日に、今年の横川中学校の発展を祈りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

文書

学校だより

その他

献立予定表

学校評価

月行事予定

年間行事予定