毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5月18日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 さんまのピリカラ揚げ・みそ汁・煮びたし・牛乳です。
さんまのピリカラ揚げは、給食室でさんまに調味料で下味をつけて片栗粉をつけて油で揚げ、長ネギ・しょうがを入れたタレをかけてご飯にのせて食べます。
 魚には、体を作る基となるたんぱく質と特に背の青い魚のサンマ・イワシ・サバなどには、魚の油の中にしかないDHAドコサヘキサエンサン・EPAエイコサペンタエンサンという脳の中で必要な栄養となる物質を持っています。
生活習慣病の予防にもなりますので、家族みんなで食べてもらいたいお魚です。

引渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、引渡し訓練にご協力いただきましてありがとうございました。
皆様のご協力により、円滑に訓練を行うことができました。
また何か反省点等がございましたら、担任を通じて学校にお伝えいただければと思います。
今回はもうすぐ東海地震が起こるかもしれないという「警戒宣言」が発令されたという想定で行いました。あってはならないことですが、万が一大きな地震が起き、保護者の方々に引取りをお願いすることになった場合も、ほぼ同様の形になります。その時は学校からの連絡がなくても行動してください。
ありがとうございました。

クラブ活動から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は12のクラブが編成されています。4年生から6年生の異学年の構成で、火曜日を基本に楽しく活動しています。

体力テストが雨で延期になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不安定な天候です。予定されていた体力テストが6月1日(金)に延期になりました。子供たちは教室で通常の授業を受けています。
写真は、上から5年生。2年生。1年生です。

明日は、引渡し訓練があります。朝方、全校向け一斉メールでお知らせをいたしましたが、引渡しができるもは、緊急時の連絡カードに記載されている方に限られます。訓練の趣旨をご理解の上、緊急時に備えて、ぜひご来校ください。

なお、引渡しができなかった子供たちは、訓練の最後に地区ごとの下校といたします。

学校からの金環日食。

元八王子小学校校庭からの写真です。
小さくではありますが、日食の様子がご覧いただけると思います。
皆さんはどちらからご覧になりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 コッペパン・ミートカレー・野菜のスープ煮・もやしと人参のナムル・牛乳です。
ミートカレーは、給食室で野菜を小さく切り、豚ひき肉と一緒に炒めて作りました。
パンに切り目があるのでミートカレーを挟んで食べます。

 野菜のスープ煮は、新玉ねぎや春キャベツなど季節の野菜とベーコンなどをスープで煮込んだものです。たくさんの野菜が使われているので、野菜の甘みもあっておいしいスープ煮でしたが、今日は気温も上がったためか食べ残しが多かったです。

5月16日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 みそラーメン・じゃがもち・牛乳・甘夏です。
みそラーメンは、給食室でだしをとり豚ひき肉や野菜などと中華めんを入れて作りました。スパゲティーやうどん・ラーメンなどは、子どもたちに人気があります。

 じゃがもちも蒸したじゃがいもに牛乳やクラッシュアーモンドを入れてよく混ぜて、丸く形を作ってオーブンで焼きました。
 甘辛いたれをつけて食べますので、より食べやすかったようです。
じゃが芋には、でんぷんが多いので熱量もありますが、ビタミンCや食物繊維も豊富です。体の調子を整えてくれますので、しっかり食べてもらいたい食品です。

注意! 水路では遊びません!

学校のそばなど、地域にある水路に入って遊んでいる子供がいるようです。天候が不安定で急な増水が予想されます。水の事故に注意が必要です。
学校での指導以外にも、保護者の皆様、地域の皆様、水路に入っている子供を見かけたらば厳しくご指導ください。
これから気温の上昇とともに水辺での活動も多くなるのではと思います。大人全員で注意してまいりましょう。

5月15日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごはん・納豆・焼きシシャモ・ごま風味根菜汁・野菜のピリ辛炒め・牛乳です。
シシャモは、世界中でも北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか獲ることができない魚です。
シシャモという言葉は、アイヌの言葉で 柳の葉 という意味だそうです。
今では、獲れる量も減少したため、スーパーなどで売られているししゃもは、シシャモに似ている カぺリン をいう外国から輸入された魚です。
 頭から尾まで食べられる小魚は、子どもたちにとって大切なカルシウム源です。
これからもしっかり食べてもらえたらうれしいです。

5月14日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 二色ごはん・ワンタンスープ・ポップビーンズ・牛乳です。
二色ご飯は、給食室で作った鶏肉のそぼろといり卵をごはんの上にのせ、食べる直前に刻み海苔を自分たちでかけて食べます。

 ポップビーンズは、大豆を戻してからゆでて、片栗粉をつけてから油で揚げます。
熱いうちに塩を青のりを合わせたものをまぶします。
とても子供たちから人気がある大豆料理です。大豆には食物性たんぱく質や食物繊維が豊富です。スーパーなどではゆでてある大豆も売っています。
ご家庭でも簡単に作れておつまみやおやつにも最適です。どうぞお試しください。

本は心の栄養です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の発表です。(児童集会)
図書室の使い方の説明の後、みんなに楽しく読書をしましょうと呼びかけました。
委員会の5・6年生の活躍が楽しみです。そして、元八小の子供たちの読書が充実することを願っています。
ぜひご家庭でも、子供と本とのつながりがもてる時間をつくってください。

MST(元八スポーツタイム)始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も子供たちに様々な運動を体験させて、それを体力向上に結びつけていきたいとの願いを込めて、休み時間での活動を始めました。
今日は曇り空でしたが、子供たちは学級ごとに運動に取り組みました。長縄、バンブーダンス、などなど・・・いろいろな遊具を用意しました。
次のMSTは、29日(火)に予定されています。楽しみながら体を動かす子供たちの育成を目指します。

4年生社会科見学5

画像1 画像1
プラスチック資源化センターです。ペットボトルの仕分け作業の様子を見学しました。ゴミは、しっかり分別を!実感です!

4年生社会科見学4

画像1 画像1
工場の頭脳、中央制御室。

4年生社会科見学3

画像1 画像1
ゴミを持ち上げるクレーンの操縦室です。24時間自動運転。子供たちは、びっくりです。

4年生社会科見学2

画像1 画像1
清掃工場のしくみについて資料やDVDを見ながら学習しています。ゴミを減らすために工場で働く人たちが工夫していることを知りました。

4年生社会科見学1

画像1 画像1
戸吹清掃工場です。ゴミを実際に投入する体験をしました。

お知らせとお願い。

1年生を中心に流行性耳下腺炎で欠席する子が出ています。
十分な健康管理と万が一症状が出た場合は、早めに医療機関を受診してください。

学校にむけて出発

画像1 画像1
公園をあとにしました。予定通りの帰校 時刻になります。

お弁当!

画像1 画像1
お弁当タイムです。時間、予定通り。みんな元気です。おいしそうに食べています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31