学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

六年日光

画像1 画像1
出発式
今からいって来ます!
いざ、日光へ。



六年生日光移動教室

出発式では雨がふりましたが、今は晴れています。あきる野インターから自動車道に入りました。

--
中野富雄


国語『グループのマークを作ろう』

画像1 画像1
新学期、はじめの国語教材は『グループのマークを作ろう』です。小集団に分かれ、話し合い活動の中で、一つのものを作り上げて行きます。
みんなの前で発表することは、ちょっぴり緊張しますが、活動を通して、全員が堂々と発表できました。

今回の学習で、話し合いの技術をたくさん学んだ子供たち。どんどん自信をつけて、しっかりと自分の意見を伝えられる人になって欲しいと思います。
(1組)

5年生、展覧会に向けて

画像1 画像1
9月14日
家庭科では展覧会に向けて、フェルトで作ったお弁当を製作しています。好きな食べ物ばかりではなく、栄養バランスや色も考えて製作に励んでいます。



9月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・メキシカンライス
 ・ウインナーソテー
 ・コーンチャウダー
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・玉葱   「北見」     ・パセリ  「千葉」
 ・じゃがいも「北見」     ・豚肉   「山梨」
 ・人参   「北見」
 ・ピーマン 「茨城」
 ・マッシュルーム  「茨城」
画像2 画像2

9月13日(木)

画像1 画像1
今日の献立
 ・梅ごはん
 ・さんまの生姜煮
 ・野菜のうま煮
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・にんにく  「青森」     ・鶏肉   「岩手」
 ・生姜    「八代」     ・さんま  「根室」
 ・里芋    「千葉」
 ・人参    「北見」
 ・いんげん  「山梨」
画像2 画像2

校内研究4年生(第4回研究授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究4年生 (第4回研究授業)
緑が丘小学校第4回校内研究、講師に
武蔵野市立第四小学校副校長 河村祐好先生をおむかえしました。
国語科「言葉を見直す」〜新しい言葉、伝わる言葉〜:4校時4年1組、5校時4年2組 の研究授業でした。講師の河村先生からは下記のことを、実技演習も交え、具体的にわかりやすくご指導いただきました。明日からの指導に役立てていきたいと思います。
               記
1 「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の授業づくりのポイント
 言葉に対する感覚をみがく
(例)a語彙を豊かにする、語彙の提示、マップづくり、詩を題材に 等
   b言葉遊び、折句、ダブレット、アナグラム、なぞなぞ 等
   c読書活動の充実→授業と共に並行読書を!!

2 中学年の話し合い活動のポイント
 (1)学習指導要領で明記されている重要なこと
 ○中学年 話すこと、聞くこと・指導事項
  オ 互いの考えの共通点や相違点を考え、司会や提案などの役割を果たしながら、進行に沿って話し合うこと。
○言語活動例
  イ 学級全体で話し合って考えをまとめたり、意見を述べ合ったりすること
(2)話し合いをすすめるために
 ○司会の手引きを用意する
 ○役割の明確化・・司会、記録、報告、タイムキーパー
 ○公的な話し合いであることを意識させる(おしゃべりタイムではない)
 

力作集合自由研究!

画像1 画像1
先週行われた夏休み自由研究作品展には、児童のみならず保護者の皆様にも、参観していただきました。ご参観ありがとうございました。



2学期の係り

画像1 画像1
新学期に入り、係りの仕事を新しく決めました。どの児童も新しい仕事を一生懸命取り組んでいます。
学級代表も交代し、児童会で話し合ったことを学級に持ちかえり、みんなの意見をまとめています。(たくさんの児童が立候補してくれました。)
やる気いっぱいの姿がたくさん見られている新学期です。

(1組)

9月12日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 ・セルフあんぱん 「手作りあんこ」
 ・四川豆腐
 ・コーンと卵のスープ
 ・牛乳

 今日のあんこは、まめを煮て作った手作りのあんこです。
 美味しく出来ました。

使用食品の産地
 ・長ねぎ    「千葉」    ・干し椎茸  「九州」
 ・人参     「北見」    ・豚肉    「山梨」
 ・チンゲン菜  「茨城」
 ・にんにく   「青森」
 ・玉葱     「北見」
画像2 画像2

9月11日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 ・カンパン 
 ・野菜リゾット
 ・パンプキングラタン
 ・乾燥プルーン
 ・牛乳
画像2 画像2

9月10日(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ・ししじゅうし
 ・田舎汁
 ・きびなごの香り揚げ
 ・果物「巨峰」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・生姜   「八代」     ・インゲン   「山梨」
 ・大根   「青森」     ・巨峰     「長野」
 ・人参   「北海道」    ・豚肉     「山梨」
 ・ごぼう  「群馬」
 ・里芋   「千葉」
画像2 画像2

夏休み作品展

画像1 画像1
六年生の作品はなかなか見応えがありました。
取り上げる題材もさることながら、考察も読み応えがありました。
作品も細部まで作り込まれており、感心しました。



六年生日光へ向けての話し合い

画像1 画像1
生活班の役割を話し合いました。
自覚が出てきており、頼もしいです。



9月7日(金)

画像1 画像1
今日の献立
 ・麦ご飯
 ・のりまめ
 ・中華風肉じゃが
 ・京がんもの煮付け
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・じゃがいも  「北海道」    ・豚肉  「埼玉」
 ・人参     「北海道」
 ・玉葱     「北海道」
 ・にんにく   「青森」
 ・生姜     「熊本」

画像2 画像2

2学期が始まりました!

 9月3日(月)に始業式を迎え、2学期が始まりました。3日は「引渡し訓練」があり、警戒宣言が発令されたことを想定した訓練を行いました。
 6日(木)の朝は、「草取り集会」が行われました。たてわり班で分担して校庭の草取りをしました。高学年から、「草の根っこから取るんだよ。」と教わりながら草取りに励んでいました。
 草取り集会を終えて1校時の生活科では、サツマイモ畑に行き、サツマイモの葉やつるの様子を観察して畑のお世話をしました。
 2校時には風のへやに行き、「夏休みの自由研究作品展」を鑑賞しました。3年生から6年生の素敵な作品がたくさん並んでいて、1年生は目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
 ・ピリ辛しめじごはん
 ・白身魚のマヨネーズ焼き
 ・豚汁
 ・煮浸し
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・しめじ   「長野」    ・人参   「北海道」
 ・絹さや   「岩手」    ・ねぎ   「茨城」
 ・玉葱    「北海道」   ・ほうれん草「群馬」
 ・じゃが芋  「北海道」   ・もやし  「栃木」
 ・ごぼう   「青森」    ・豚肉   「埼玉」
 ・大根    「青森」

9月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立
 ・スパゲティミートソース
 ・野菜チップス(ゴーヤ入り)
 ・果物「りんご缶1/4」
 ・牛乳

使用食品の産地
 ・人参   「北海道」   ・じゃがいも  「北海道」
 ・れんこん 「茨城」    ・ゴーヤ    「佐賀」
 ・にんにく 「青森」    ・豚肉     「埼玉」
 ・セロリ  「長野」
 ・玉葱   「北海道」
 

水道キャラバン来校

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都水道局の水道キャラバン隊の皆様が来校されました。水の大切さについて、4年生一人一人が真剣に考える、よい機会になりました。

授業も始まりました

画像1 画像1
9月4日火曜日
教科の授業も始まっています。
子供達からは、新学期気持ち新たに学習へ向かう姿勢が多く見られています。さすが高学年!
ただ、一学期に意識できていたあいさつや返事、学習における話し方など、二学期もしっかりと指導しなければならない点も見られました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31