3月5日********* 使用食品の産地 ********* 人参 千葉県 にんにく 青森県 長ねぎ 千葉県 ちんげん菜 茨城県 じゃがいも 鹿児島県 きゅうり 千葉県 卵 青森県 無添加 ベーコン 千葉県 鶏肉 青森県 6年生を送る会【3年生】
3月5日(火)に6年生を送る会がありました。6年生に感謝の気持ちを込めて、全校で『歌よありがとう』を歌ったり、各学年で出し物をしたりしました。3年生は、嵐の『かけぬけろ』に合わせて縄跳びをしました。前奏では、運動会でやった「はねこ」を取り入れ、3年生の良さを活かして、最後まで楽しく元気に跳びました。
6年生からのメッセージを心に刻み、高学年を支え、低学年の面倒をみれる4年生になってほしいと思います。 6年生を送る会で【1年生】
3月5日(火)の1時間目に、6年生を送る会がありました。お世話になった6年生のために、1年生は、「レッツダンス きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。入学してから、いろいろなことを教えてくれ、助けてくれた6年生の卒業を感謝の気持ちでお祝いしました。
【4年生】二分の一成人式台本の作成や飾り付け、歌の選曲からプログラムまで、全て子どもたちがつくり上げた素晴らしい式になったと思います。小さいころの写真を見たり、エピソードを聞いたりして、子どもたち自身も成長を実感し、家族への感謝の気持ちを新たにしたことと思います。 保護者の皆様には写真やお手紙の準備など、多大なご協力を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。 3月4日********* 使用食品の産地 ********* 玉ねぎ 北海道 人参 千葉県 ピーマン 宮崎県 にんにく 青森県 セロリ 静岡県 キャベツ 鹿児島県 じゃがいも 鹿児島県 デコポン 愛媛県 無添加 ベーコン 千葉県 豚肉 埼玉県 3月1日********* 使用食品の産地 ********* 人参 千葉県 小ねぎ 高知県 れんこん 茨城県 にんじん 千葉県 鶏肉 宮崎県 エビ インドネシア さわら 韓国 2月28日********* 使用食品の産地 ********* にんにく 青森県 しょうが 高知県 玉ねぎ 北海道 にんじん 千葉県 じゃがいも 鹿児島県 りんご 青森県 かぶ 千葉県 パセリ 千葉県 れんこん 茨城県 ネーブルオレンジ 広島県 豚肉 神奈川県 無添加ベーコン 千葉県 6年生 「12歳のハローワーク」3人目のゲストティーチャー 大妻女子大学 教授 炭谷先生をお招きしてお話を伺いました。 ・一芸に秀でる(一つのものを追求してみる) ・七転び八起き(失敗を次に生かす) など、大人になるために大切なことをたくさん学びました。 2月27日********* 使用食品の産地 ********* じゃがいも 鹿児島県 もやし 栃木県 人参 千葉県 キャベツ 愛知県 豚肉 神奈川県 メルルーサ ニュージーランド クラブ発表会【3年生】
2月26日(火)の6校時に、体育館でクラブ発表がありました。クラブ発表は、体育館発表の他に、放送発表(運動クラブ)、展示発表(マンガ、科学、パソコン、料理・手芸クラブ)に分かれています。体育館では、音楽クラブ、ダンスクラブ、演劇クラブが発表しました。4年生からクラブ活動が始まるため、3年生はクラブ発表をとても楽しみにしていました。
音楽クラブの心のこもった演奏、ダンスクラブの切れのある踊り、演劇クラブの豊かな演技力に圧倒されました。子どもたちは、4年生からのクラブ活動がさらに楽しみになったようです。 6年生「12歳のハローワーク」まつぎ会の活動の内容や保護者として思いをお話いただきました。 谷さんの今までの様々な体験談を中心に、人と人のつながりの大切さを学びました。 2月26日********* 使用食品の産地 ********* 人参 千葉県 里芋 愛媛県 大根 神奈川県 小松菜 東京都府中市 白菜 群馬県 もやし 栃木県 2月21日********* 使用食品の産地 ********* にんにく 千葉県 パセリ 千葉県 玉ねぎ 北海道 しめじ 長野県 じゃがいも 長崎県 人参 千葉県 いちご 福岡県 無添加ベーコン 千葉県 鮭 北海道 2月25日********* 使用食品の産地 ********* 長ねぎ 千葉県 しょうが 高知県 人参 千葉県 玉ねぎ 北海道 いちご 静岡県 豚肉 神奈川県 わかさぎ ロシア 2月22日********* 使用食品の産地 ********* 長ねぎ 千葉県 しょうが 熊本県 人参 千葉県 玉ねぎ 北海道 もやし 栃木県 小松菜 神奈川県 デコポン 愛媛県 エビ インドネシア 豚肉 埼玉県 松木の昔たんけんたい!-2
「このあたりは、昔、砂利道で舗装されていなかったんだよ。」
「コンビニなんてもちろんないし、お店は5軒しかなかった。」 「松の木が多かった“松木”だけれど、戦争の時に、松の根の油(松根油)をとるためにどんどん切り倒されてしまってね。」 いろいろなお話は、子どもたちにとってびっくりすることばかりでした。堀之内駅から松木小あたりまでの昔の写真を見せていただいて、さらにびっくり・・・。わずか数十年前なのに、今とはまったく違う風景でした。 貴重なお話をありがとうございました。 今回聞かせていただいたことから、また新たな疑問もたくさん出てきました。 「おじさんは、毎朝○○○の所に立っているから、また何でも聞いていいよ。」と、うれしいお言葉もいただきました。今後もよろしくお願いします。 【4年生】算数「一方が増えると一方も増える。」「一方が増えると一方は減る。」など、いろいろな関係を学んでいます。 表やグラフを作成して変化の規則性を見つけたり、普段の生活から事例を考えたりと、子どもたちも興味をもって取り組んでいます。 4年生も残りわずかですが、これからも子どもが「おもしろい!」と思えるような授業をおこなっていきたいと思います。 松木の昔たんけんたい!【3年生】
2月22日(金)総合の時間に福寿会の方をゲストティーチャーとしてお招きし、「松木の昔の様子」についてお話を伺いました。小学校ができる前の土地の様子や、松木の地域の行事、子どもの頃の暮らしなどをわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、学校ができる前の写真を見て、自然の多さにとても驚いていました。
お話を聞いた後、「もっと松木の地域について知りたい!」「松木ってこんなに変わったんだ。すごい!」という声が聞こえてきました。これからさらに学習を深めていきます。 6年生 薬物乱用防止教室6年生は、学校薬剤師の熊坂先生をお招きしてお話を伺いました。 「薬物に絶対に手を出してはいけない。」 ということを、ビデオ学習や薬物のサンプルを見せていただきながら、強くご指導いただきました。 5・6年生 外国語活動ALTによる授業外国語活動 ALTのジャスティン先生と英語活動に取り組みました。 ジャスティン先生は、今年度、最後の松木小での指導となりました。 子供たちは、1年間で自分から先生に話しかけたり、楽しく活動を行ったりすることができました。 ジャスティン先生、1年間お世話になりました。 |