TOP

2月1日の給食

画像1 画像1
*献立名*
セルフ恵方巻き・いわしのさんが焼き・ふぶき汁・福豆・牛乳

2月3日は節分です。
節分とは、もともと季節の節目を指す分かれ目のことでした。
春の始まりのことを「立春」といいますが、節分はその前日にあたります。今の暦では2月3日が節分ですが、昔の暦(旧暦)では立春を1年の始まりとしていたので、節分は大晦日にあたりました。
節分は豆まきで厄を払い翌日からの新しい1年を迎える大切な日だったのです。

節分の日に、恵方、つまり幸運の来る方角を向いて、太巻きずしを食べると、いいことがあるといわれています。
巻きずしは「福を巻きこむ」ので、縁起のいい食べ物とされています。また、長いまま丸かじりするのは、「縁を切らない」という意味です。節分に食べる太巻きずしは、「恵方巻き」と呼ばれます。元は関西でおこなわれていた習慣でしたが、日本全国に広まりました。

今年の節分は日曜日で給食がないので、今日は節分献立にしました。

1月31日の給食

*献立名*
ごはん・赤魚のカップ焼き・くきわかめのにんにく炒め・いもの子汁・果物(みかん)

画像1 画像1

1月30日の給食

*献立名*
三色丼・えび団子のすまし汁・果物(ぽんかん)・牛乳
画像1 画像1

1月29日の給食

*献立名*
ガーリックトースト・チキンビーンズ・フルーツポンチ・牛乳
画像1 画像1

1月28日の給食

*献立名*
にんじんごはん・豆あじのカレー揚げ・じゃがいものそぼろ煮・果物(みかん)

豆あじは、ししゃもと同じように頭からしっぽまで食べられる小魚です。
1・2年生はひとり1匹、3〜6年生はひとり2匹食べました。

残りも少なく、とてもよく食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

4日(月)今朝は児童朝会です。校長先生のお話の最後に、土曜日に行われた「環境教育学習まとめ発表会」で素晴らしい発表をしてくれた児童一人一人に記念の賞状が手渡され、全校から大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ広場発表会2

続いて「浅川の魚珍百景」、「浅川の石」では、紙芝居を取り入れたり、掛け合いをしたりして分かりやすく発表していました。最後に、記念の賞状と参加賞をいただきました。たくさんの保護者の方にもご協力・ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ広場発表会1

2日(土)平成24年度八王子市立学校支援事業「環境教育学習まとめ発表会」が八王子市のあったかホールでありました。由木東小の代表は7校目。はじめに「浅川に来る鳥」、次に「浅川の植物」については発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店紹介集会4

5年4組は「クイズアドベンチャー」としおり作り。6年生は「やみのぼうけん」「ミラクルペーパー」「世界に一つの消しゴムカバー」です。学年が進むほど動きや劇の要素を取り入れて笑いを誘いながら、しっかりアピールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店紹介集会3

5年1組は「キッキングスナイパー」とミサンガ作り。2組は「ゴールデン 52ランド」、3組は人探し、弓矢、パチンコ、ゴムてっぽうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店紹介集会2

4年1組はスライム作りと「メイロ」です。2組は本に挟む「世界に一つのしおり」を作るのと「ねらえストライク!」、3組は「バズップランド」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店紹介集会1

31日(木)今朝は由木東ワールドのお店紹介集会がありました。3年1組は箱に入ったものを手さぐりで当てるお店。2組は「たからをさがそう くじびきアドベンチャー」3組はボーリングで缶などを倒す「ボーころ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ終了

31日(木)集会の前に、昨年の5月からインターンシップとして来ていただいた皆さんのあいさつがありました。明星大学の2年生5名が授業の一環として、主に1・2年生のお手伝いをしてくれました。1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム2

プラネタリウムの後は、サイエンスドームの中を自由に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム1

30日(水)4年生はバスに乗ってサイエンスドーム八王子へ。はじめはプラネタリウムで、月や太陽の動き、星や星座について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんたん織物

29日(火)5時間目の家庭科。6年生が取り組んでいたのは「かんたん織物」。ボール紙に切り込みを入れて縦糸をつけたら、一本おきに持ち上げて横糸の毛糸を通していきます。集中して丁寧に仕上げていくと、平織りのコースターのできあがり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ撮影

28日(月)クラブ活動の発表に向けて、今日はビデオ発表するクラブの撮影がありました。その内、バスケットボールクラブでは、はじめにクラブの代表が活動を紹介した後、シュートやパス、試合の風景を撮影してもらい、最後に全員でビデオに収まりました。どんなビデオになったでしょうか。2月14日の朝、校内放送で紹介されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

28日(月)朝の雪がウソのようにとけて、校庭には元気に遊ぶ子供たちの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

画像1 画像1
*献立名*
手巻きおにぎり・焼き魚(鮭)・けんちん汁・果物(みかん)・牛乳

全国学校給食週間にちなんだ献立第2弾です。
日本で最初の学校給食は、おにぎりと焼き魚だったことから、それを再現してみました。
今回は、栄養価を考え汁物と果物がつきますが、当時はありませんでした。

お皿にのりを置き、その上からごはんをのせ、自分で包んで食べました。

ハッピーカード

26日(土)図工室では4年3組がハッピーカード作りの工夫について学習していました。紙を折って切り込みを入れ、開いた時にできた形を利用してカードを作ります。くちばしやケーキなど、何に見えるか想像して作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業日開始