ジョギングタイム 2月5日(火)
体力づくりのために、月曜日より「ジョギングタイム」が始まりました。
中休みに教員と児童で校庭のトラックを音楽にあわせて走ります。 きょうの給食 2月4日(月)ブリの照り焼き 味噌汁けんちん ふりかけ イチゴ 牛乳 きょうの給食 2月1日(金)牛乳 鰯の山河焼き ふぶき汁(かまぼこ) 福豆 くだもの 収穫祭(5年) 1月31日(木)
5年生が「収穫祭」を行いました。
総合的な学習の時間で、5年生は1年間「稲作体験」を学習しました。種籾から育てて、今回おにぎりを作り食べました。 あわせて、1年間ご指導いただいた「石井さん」をお招きして「感謝の会」も行いました。 石井さんから、稲はワラや籾、そして糠までも大切に使うことののお話をいただきました。石井さんが「糠」と「塩」だけで漬けた、大根の沢庵をいただき一緒に味わいました。とても素朴な味で美味しかったようです。 1月のお話たまて箱 1月29日(火)
今月2度目のお話たまて箱。
3冊の絵本を紹介してくださいました。 同じ絵本を2冊ずつ借りてきてくださり、楽しい見開きの絵とお話に、 思わずひきこまれました。 きょうの給食 1月30日(水)(八王子産のお米) エビ団子のすまし汁 みかん 牛乳 避難訓練 1月29日(火)
1月29日(火) 午前11時10分〜
避難訓練が行われました。今日は火災の設定で、「防火扉」が閉まった状態でそこを通る訓練をしました。 きょうの給食 1月29日(火)(ライトフランスパン) チキンビーンズ フルーツポンチ 牛乳 自転車交通安全講話(5年)1月28日(月)
6校時に交通事業課より3名の方にお越しいただき、5年生の各クラスで
自転車の交通安全についてお話をいただきました。 ながら運転が危険なこと、交差点では必ず一時停止すること、ヘルメット を着用することなど、「自転車の交通安全ブック」を2冊配布していただき 事故にあわない大切なポイントを説明してくださいました。 小学生が交通事故に一番あいやすいのは自転車に乗っているときとのこと。 自分の身の安全も人の安全も守りながら、自転車に乗るようお家でも話題に してみてください。 きょうの給食 1月28日(月)まめアジのカレー揚げ ジャガイモのそぼろ煮 みかん 牛乳 雪の朝 1月28日(月)
5時頃から降った雪でした。
早朝は、多少積もりましたが、1校時後半ではほとんど雪も消え、校庭は通常に使えています。 学校公開(2) 1月25日(金)
学校公開(2)
6年生は「セーフティ教室」も行いました。 保護者の皆さんにも参加していただきました。 学校公開(1) 1月25日(金)
1月25日(金)
2・3校時は学校公開でした。 お父さんにも授業に参加していただきました。 多数ご来校いただきありがとうございました。 似顔絵ラリー 1月25日(金)
恒例の「似顔絵ラリー」集会が行われました。
先生方の似顔絵を児童が、一人一線ずつ描いてリレーしていきます。 各学年毎、それぞれ特徴があり上手に描けました。 きょうの給食 1月24日(木)(砂糖・きなこ) 味噌すいとん カブの甘酢漬け 牛乳 むかし遊び(2)1年 1月24日(木)
むかし遊び(2)
むかし遊び(1)1年 1月24日(木)
1月24日(木)1・2校時
生活科の学習で「むかしの遊びを体験する」という内容があります。 石井さん、横山さんにもご指導いただき、むかしの遊びを学習しました。 けん玉、はねつき、お手玉、コマなどをしました。 きょうの給食 1月23日(水)マーボ豆腐 はるさめと卵のスープ ポップビーンズ 牛乳 おはなし会(1年) 1月22日(火)その2
2時間目から4時間目まで、1クラスずつお話や手遊びをしてくださいました。
「ふゆめがっしょうだん」では、みんなで節をつけながら本の言葉を言い、 ほんわかとした温かい気持ちになりました。 おはなし会(1年)1月22日(火)その1
八王子おはなしの会の方が、読み聞かせに来て下さいました。
1年生は、9月に続いて2回目のおはなし会です。 今日のプログラムは、1 ねずみじょうど、2 3びきの子ブタ 3 エパミナンダス、4 絵本「ふゆめがっしょうだん」、 5 絵本「ふしぎなナイフ」でした。 |