リース作り
今日はあさがおのつるを輪にしてリースの土台を作りました。
はじめにつるを支柱から外すところからはじめました。次は根っこからつるを抜き、そして丸めました。つるを抜くのが大変で友達同士助け合う姿が見られました。 少し小さめのリースですが子供たちは大切そうに教室まで持ち帰りました。 来週は飾り付けをします。 校内研究授業 6−2本校では、子どもに書く力を身につけさせる研究を行っています。その一環として、先日2組で研究授業を行いました。 日光移動教室の発表会緊張していましたが、堂々と発表できました! 生活科見学「バスにのろう」
10月26日(金)、生活科見学でサイエンスドーム八王子に行きました。
これまでの校外学習では、貸切バスを使っていたのですが、今回は違います。路線バスで、他のお客さんのことも考えなくてはいけません。日常、バスを利用しない子も多いようで、事前の学習では、バスの待ち方から過ごし方、料金の払い方まで、細かく説明を聞きました。 当日は、みんなとても緊張しており、普段の元気いっぱいな様子と比べてびっくり!バスに乗り込むと、一言もおしゃべりが聞こえませんでした。さらに、立っている人に席をゆずったり、お金を用意するよう、小声で友達に教えてあげたりして、よくがんばっていました。 今回、一番大変だったのは、列の先頭を歩く子です。引率の先生は後ろにいるので、道を確かめながら、懸命に歩いていました。 サイエンスドームでは、体験できるものがたくさんあり、子供たちははしゃいでいました。あっという間に時間が過ぎていきました。 帰りは、みんなへとへと。給食の時間までには学校に戻ってきたのですが、いろんなところに気を使い、頭を使って「疲れた〜。」と言っていました。 さつまいもほり2
学校に着いた後は、ひとつお気に入りのさつまいもの絵と気づいたことを書きました。そして作文も書きました。今日は、さつまいもほりの勉強の1日でした!
廊下に掲示してありますので、学校にいらっしゃった時にはぜひご覧ください。 さつまいもほり
今日は地域の米山さんの畑にさつまいもほりに行かせていただきました。
朝から「たくさんとるぞー!」と気合は充分。 米山さんから一人一人の場所を決めてもらい、いよいよスタート!! 「今年のさつまいもは大きいですよ。」と米山さんから教えていただいたとおり、 すぐに大きなおいもをみんな掘りあてました。 袋ぱんぱんのさつまいもを学校に持ち帰るのは大変でしたが、みんな自分のさつまいもを一生懸命大切に持ち帰りました。 楽しかった遠足
今日多摩動物公園に遠足に行きました。
みんなとっても楽しみにしていた遠足。お天気もよく満喫してきました。 今回は班で行動することもあり心配なところもありましたが、「みんな仲良しですね。」と副校長先生にも褒めていただきました。 お昼の時間は、お弁当を見せ合ったり、おやつを交換したりと大盛り上がりでした。 おかえりなさい6年生
日光移動教室を無事終えた6年生から、てるてるぼうずのお返しに、お土産の飴とお手紙をいただきました。
お手紙を嬉しそうに読む1年生です。飴にも大喜びでした。ありがとう6年生!! あさがおの種取り
今日は生活科の授業であさがおの種をとりました。
昼休みに取っている子もいて、夢中な子供達です。 種を取り終わったら、リース作りに入ります。 生活科見学へ行ってきました
9月28日(金)、八王子西郵便局へ生活科見学に行ってきました。
これまで、生活科の授業で、はがきや手紙がポストに入れられてから、どのように相手まで届くのかを学習してきました。この日は学習してきたことを、実際に働いている現場におじゃまして見学することができました。 消印を押す機械や、大きな区分機を見て、子供たちはびっくり!!あっという間に作業が終わってしまうのです。でも、正しく書かれていないはがきなどは、手作業で一つ一つ扱われることも知りました。この日一人一人が持参したはがきにも消印を押してもらい、届くのが楽しみになりました。 とても勉強になった、充実した一日でした。 お世話になった八王子西郵便局の皆さん、ありがとうございました。 親子交流会 その2
ゲームは、しっぽとりゲームやボール運びリレー、じゃんけん列車、さかな釣りをやり大盛り上がりでした。写真はじゃんけん列車の様子とさかな釣りの様子。さかな釣りは、魚を釣るとお土産がもらえるというゲームで、子供たちは夢中で釣っていました。魚も一匹一匹手作りで素晴らしかったです。
初めての親子交流会をとっても楽しんだ子供たち。たくさんのご参加ありがとうございました。役員の皆様本当にお疲れ様でした。そして素晴らしい交流会ありがとうございました。 親子交流会 その1テーマは「ミニ運動会」でした。準備運動でラジオ体操からスタート! お家の方も一緒にやってくれました。 6年生いってらっしゃい
いつもお世話になっている6年生が日光移動教室に行く前日。雨が降らずに楽しめるようにと、てるてる坊主を作って渡しました。
次の日には、多くの6年生がてるてる坊主をリュックにつけてきてくれていました。 「お陰で日光は雨の予報もあったけど天気だった!」と今日担任の先生からの報告も。 1年生の喜ぶ顔が目に浮かびます。早くみんなに報告したいです。 二学期の身体計測また教室では、一週間の自分の生活について振り返る「はやね・はやおき・朝ごはんチェックカード」に記入してきました。一日の始まりを気持ちよく、充実させるためにも大切なこと。教室でも引き続き声をかけていきたいと思います。 1年生最後のプール
2学期が始まり、1週間が過ぎました。6日には1年生最後のプールが行いました。
検定を行い、最後はみんなが大好きな流れるプールで遊びました。 初めは、小プールがやっとでしたが25メートルの大プールに挑戦する子もいました。 写真は、流れるプールの写真、バディー確認の様子(板についてきました)、そして最後にプールにお礼を言っている写真です。 楽しいプール♪
今日で4度目のプール。着替えからプールに入るまでの流れに大分慣れてきた1年生です。
宝探しや流れるプールなどをして楽しんでいます。 今日は初めて「けのび」を練習しました。暑い日が続きます。プールがとっても楽しみな1年生です。写真の様子は流れるプールと自由時間の様子です。 生活科「町たんけん」
生活科では、町たんけんの学習を進めてきました。
まずは、二年生全員で、川口町を歩きました。どこにどんな施設があるかを知るためです。 次に、特に自分が知りたい施設を一つ決めて、同じ施設を選んだ人同士、グループ作りをしました。次に、そこの施設の方に、どんなこと教えてほしいか質問を考えて、質問のしかたや、挨拶のしかたを練習しました。 そして、町たんけん当日。担任はついていかず、安全のために協力いただいた保護者の方とともに、それぞれの目的地に出発しました。 どこの施設でも、丁寧に教えていただき、子供たちは真剣にメモを取っていたそうです。学校に戻ってきた子は「質問して、初めてわかったことがいっぱいあった!」と嬉しそうに言っていました。これから、国語や、生活科の時間を使って、学んだことのまとめをしていきます。 お仕事中にもかかわらず、ご協力いただいた地域の皆様、また、お忙しい中子供たちに付き添っていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました! 遠足に行きました!たくさんの友達と、楽しく、思いきり体を動かして遊びました。写真は、ドラゴンの砂山と雲の海(大きなトランポリンです。) お昼はおうちの方の、愛情たっぷりのお弁当をほおばりながら、友達と過ごしました。とてもいい笑顔がたくさん見られました。 「この遠足は、あっという間でした。」と、次の日の作文に書く子がいるほど、充実した一日だったようです。 交通安全教室
低学年の交通安全教室が、6月6日(水)にありました。1年生とともに体育館に集まった2年生。あいにくの雨でしたが、体育館後方に設置された信号機や横断歩道を見て「ぼくも歩いてみたい!」という声が聞かれました。
交通安全に関するビデオを見て、時々笑いながらも、真剣に見ている姿が印象的でした。また、八王子警察署の方や、駐在所の方のお話も伺って、とても勉強になりました。毎日安全で怪我なく、登下校してほしいとさらに感じたひとときでした。 公園へいこう
生活科の学習で6月14日にやまぶきこうえんに行きました。
そこでは、それぞれ班で考えた遊びを行いました。 どろけい、だるまさんがころんだ、なわとび・・どの班も楽しんでいました。 もめごとがあった班もありましたが、それも勉強。ひとつひとつ乗り越えて成長していく子供たちです。 |