♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

ランチタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
長い時間、前を目指してよく頑張りました。待ちに待ったお弁当!

たくさん歩いたからこそ、おいしく感じるね☆powerを充電して、もうひと踏ん張り。

ハイキング真っ最中

画像1 画像1 画像2 画像2
長い道のりも、日光の自然を感じながら、頑張って歩いています☆

ハイキングへ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい朝食を食べ、いよいよ戦場ヶ原のハイキングへ出発です!!

おはようございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝を迎えました。
11人の仲間たち、みんな元気です☆

眠い目をこすりながら、朝の散歩へ。ナイトハイクのコースです。

昨日の夜は、『怖いよ〜』と言っていた道も、今朝は緑が目に優しく、爽やかな道に変身です。

おうちへのハガキも、一人ずつポストに投函しました。

夕食→ナイトハイク→温泉

画像1 画像1
最高級に美味しい夕食!
ナイトハイクを終えて、温泉タイム♪

夜道を歩いていると…野生の鹿に遭遇。『1日の最後にラッキーだったね』と大喜び。

お互いに声を掛け合って、1日を過ごした、子供たちへのご褒美かもしれませんね。

到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光パークロッジ深山に到着!
開園の会、避難訓練を終えて、今日の振り返りをしました。

作品完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
ヒッカキ刀を使った、日光彫の作品完成☆

写真たて、フリープレート、ペンたて、手鏡、お皿…個性に溢れた、作品が完成しました!!

日光彫りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
五十嵐漆器店にて、日光彫り体験中。

各自選んだ品に、オリジナルのデザインを書き写していきます。

まさに世界にひとつだけの作品!ヒッカキ刀で彫るのは、慣れるまで少し時間が必要な様子です。

日光東照宮♪

画像1 画像1 画像2 画像2
念願の日光東照宮!

去年清水移動教室で、久能山東照宮へ行ったことも懐かしく思い出されます。

江戸時代に思いをはせて…

お昼ご飯☆

画像1 画像1 画像2 画像2
長い道のりを経て、ついに日光到着!

まずは富士観光センターで腹ごしらえ。お家の方の温かさが伝わるお弁当が嬉しいね。power充電!

日光への道のり

画像1 画像1 画像2 画像2
首都高で事故渋滞があり、佐野SAで休憩。

ラーメンの手打ちに興味津々!!
小腹がすいたので、こんにゃくを1つずつ頬張る。

日光への道のりは長い!
けれど、その分楽しみもつのります。バスレクを楽しみながら、目指すは栃木県日光市!

いってきます!

画像1 画像1
待ちに待った日光移動教室!
いよいよ出発です。

朝早い集合、お見送りありがとうございます。お土産話を、楽しみにしていてくださいね♪

7月3日 明日から6年日光移動教室へ出かけます

7月3日 明日から6年日光移動教室へ出かけます
 いよいよ、これまで準備してきた日光移動教室へ6年生生が明日出発です。7時15分に集合して、7時30分バスが出発です。

7月3日 プラネタリウム4年

7月3日 プラネタリウム4年
 今日は、4年生が八王子市のサイエンスドームへ行きました。理科学習として、プラネタリウムを見学しました。太陽や月の動き、夏の大三角形の学習をしました。星座のお話も聞きました。

6月29日 7月2日より仮設トイレの使用開始です

 トイレ改修工事のための仮設トイレ7月2日より使用開始となります。
6月29日は、旧トイレの最終使用となりました。先生方、職員で後片付けを
して、仮設トイレ使用の準備をしました。ご来校の皆様には、ご不便をおかけ
いたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。なお、校庭のトイレは通常
通りご利用いただけます。また、体育館のトイレは、耐震改修工事が始まるまで
はご利用いただけます。

6月28日 6年学年発表

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日 6年学年発表
 今日の児童集会は、6年生の学年発表でした。日光移動教室に向けての学習を、ニュース形式で発表しました。クイズや演技などで工夫をして発表しました。

6月26日 6年生日生劇場へ出発しました

6月26日 6年生日生劇場へ出発しまし

 学校を10時20分頃に出発しました。日比谷にある劇場へ行き、観劇します。よいお天気に恵まれました。子供達から、どんな感想が出てくるのかとても楽しみです。

6月22日 学校公開・学校説明会1日目

画像1 画像1
6月22日 学校公開・学校説明会1日目
 学校公開として、1日参観していただきました。3・4時間目には、由木西ミニコンサートで、各学年の合唱や合奏の発表と、ゲストティーチャーを招いての箏などの演奏がありました。学校説明会では、来年度入学予定児童の保護者の皆様を対象に本校の概要などをお話させていただきました。第1回学校評議員会を開催し、地域や保護者の代表の方にお集まりいただきました。
 多くの地域・保護者の皆様にご覧いただきありがとうございました。

6月23日 避難訓練

画像1 画像1
6月23日 避難訓練
 学校公開の2日目。先生方にも予告のない地震を想定した避難訓練を行いました。
今回は、予告なく行ったにもかかわらず子供達も落ち着いて避難することができました。
参観にいらっしゃっていた、地域や保護者の皆様にも参加していただきました。避難には、ヘルメットをかぶりました。このヘルメットは本校のPTAより防災対策としてご準備いただいたものです。ありがとうございました。

6月23日 1・2年生よもぎ団子をつくりました

画像1 画像1
6月23日 1・2年生よもぎ団子をつくりました
 1時間目2時間目、1年生と2年生は、家庭科室で生活科の授業をしました。由木西小で春にとったよもぎを使って、よもぎ団子を作りました。たくさんの保護者の皆様にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営報告

お知らせ

由木西小学校 校歌

校内研究

授業改善推進プラン

教育課程届