19日の給食

画像1 画像1
献立名
 焼うどん
 ワカサギのカレー揚げ
 じゃが芋のきんぴら 
 白玉汁粉
 豆乳です。
 今日は、小豆でお汁粉を作りました。お汁粉の白玉団子にも豆腐を入れ、豆腐白玉団子を作り、お汁粉へ入れました。飲み物は牛乳ではなく、豆乳飲料にしました。お汁粉は、関東と関西では内容が少し違いますが、給食では、粒が残った田舎汁粉です。(今日は1食で食物繊維が8gも摂れます。)小豆を苦手なお友達も体が温まるお汁粉を『一口から挑戦』をしてほしいです。お昼の放送は、『お汁粉』です。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 パンプキンパン
 ポテトグラタン
 ほうれん草とコーンのソテー
 コーン豆乳スープ
 牛乳です。
 今日は、大豆からできる豆乳をスープへ入れました。豆乳には、青臭さがあり、嫌われがちですが、コーンスープへ入れることで、青臭さもなくなります。また、牛乳の替りに豆乳を使うことで動物性の脂肪も抑えられます。お昼の放送は、『豆乳』です。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 豆と野菜のリゾット
 鰆のハーブ焼き
 コールスロー
 ココアケーキ
 牛乳です。
 今日のリゾットは豆を食べやすいように、仕上げに生クリームとチーズを入れました。デザートは、バレンタインに合わせ、ココアケーキにチョコをちょこっと入れました。ココアケーキは児童に人気のケーキです。お昼の放送は、『豆とバレンタイン』です。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ひじきご飯
 豆腐ボールの甘酢餡
 味噌汁
 ごま和え
 牛乳です。
 今日の料理は大豆製品をすべてに使いました。ひじきご飯には油揚げ・醤油、豆腐ボールの甘酢餡では、豆腐・醤油、味噌汁では味噌と油揚げと味噌、ごま和えでは油揚げと醤油です。大豆はこのように日本の食文化を豊かにしています。お昼の放送は、『大豆と大豆製品』です。

12日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 四川豆腐
 炒めわかめのスープ
 ポテト餃子
 牛乳です。
 今日は、中華です。四川豆腐は、夏と冬では、辛さを変えています。冬は、夏に比べ、辛さを控えめにしています。ポテト餃子は蒸して炒めたじゃがいもと玉ねぎ・ベーコン・チーズを餃子の皮に包み焼きました。お昼の放送は、『四川豆腐』です。
 

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ピラフ
 鱈バーグ
 豆ときのこのスープ
 牛乳です。
 今日は、鱈と鶏肉・豆腐・パン粉・卵チーズ・玉ねぎで洋風にアレンジしてハンバーグにしました。昨日の鱈汁は児童には人気がありませんでしたが、洋風にアレンジした鱈なら、食べやすいと思います。一口から挑戦をしてほしいです。
 スープには、白インゲン豆と金時豆を煮込みました。金時豆の半分はミキサーでつぶし、なめらかにしました。お昼の放送は、『鱈と豆』です。

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 菜飯
 鰯とごぼうのつくね焼き
 鱈汁
 果物
 牛乳です。
 菜飯は大根の葉で作りますが、今月は、八王子の葉付大根の出荷とずれ、使うことができませんでした。大根の葉の替りに、長野の野沢菜を使いました。 鱈汁は、鱈のほかに人参・大根・ジャガイモ・白菜・ねぎ・ごぼう・豆腐・椎茸を入れ味噌で味をつけました。寒い時に体が温まる庄内地方の郷土料理です。お昼の放送は、『大根の葉と鱈汁』です。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 八王子ラーメン
 棒餃子
 野菜の南蛮煮
 牛乳です。
 八王子ラーメンは、刻んだ玉ねぎの入った醤油味のラーメンです。給食では生の玉ねぎは出せないため、刻み玉ねぎを炒めてトッピングにしました。醤油味と玉ねぎが合い、美味しいラーメンができました。お昼の放送は『大豆製品の醤油』です。

5日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごまじゃこトースト
 白インゲン豆ときのこのシチュー
 キャベツとブロッコリーのサラダ
 牛乳です。
 今日は、シチューへ白いんげん豆を入れました。いんげん豆は餡や、甘煮など和食で使いますが、児童には嫌われがちです。そこで、ホワイトシチューに入れました。白いんげん豆のおいしさを味わってほしいです。副菜のサラダには、旬のブロッコリーを入れました。お昼の放送は、『いんげん豆』です。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 中華風炊き込みご飯
 いかの中華焼き
 ワンタンスープ
 小豆春巻き
 牛乳です。
 今月の栄養目標は、『豆や豆製品を知ろう』です。今日は、和菓子や日本食で使う小豆を中華風にアレンジをしました。児童に豆の嫌なところを聞いたところ、『口の中で、ざらざらした感じ』と言うことでした。そこで、そのざらざら感をなくすために、ごま油・ラード・水あめ・ナッツ類を入れ、春巻きの皮に包み、油で揚げました。小豆を苦手な児童も、『一口から挑戦』をしてほしいです。お昼の放送は、『日本の食文化』と豆です。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 きびご飯
 鰯のかば焼き
 つみれ汁
 大豆と炒り子の揚げ煮
 牛乳です。
 2月3日は節分です。今日は、節分献立にしました。節分では豆まきをし、年の数だけ豆を食べます。今日は、茹でた大豆にかたくり粉をまぶし、油で揚げ、甘辛のたれと合わせました。今日の大豆は、『由木かたくりの会が無農薬で育てた大豆』です。いつもの大豆と味の違いを感じてもらえるとうれしいです。お昼の放送は、『節分と節分献立』です。

31日の給食

画像1 画像1
献立名
 海老と青梗菜のクリームスパゲティー
 人参とキャベツのサラダ
 パイナップルのクラフティー
 牛乳です。
 今日は、1月最後の給食です。そこで、牛乳・乳製品を使うメニューにしました。スパゲティーは、旬の青梗菜をたっぷりと入れたクリームソースをかけて食べます。デザートは、生クリームをたっぷりと使うクラフティーです。どちらも、児童には人気のメニューです。お昼の放送は『カルシウム』です。

30日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 家常豆腐
 中華スープ
 薩摩芋の飴がらめ
 牛乳です。
 今日は、野菜をたっぷりと食べられる中華料理です。家常豆腐は、中国の家庭料理で、辛さを控えた、醤油味の野菜と豆腐の炒め物です。野菜には、旬の青梗菜を使いました。 付け合せのスープは、体が温まるように味噌味にしました。お昼の放送は、『家常豆腐』です。

車人形を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「三多摩車人形を守る会」のみなさんに来て頂きました。
第一部では、和楽器の演奏をして頂きました。琴や三味線、篠笛など、普段見たことのない和楽器の音色は新鮮で、真剣に聞き入っていました。演奏に合わせて「さくら」を歌いました。
第二部では、車人形の演目「まんざい」を公演して頂きました。人形を操る黒子に扮して、人形を動かす体験もさせて頂きました。
「腰が痛くなりました。」「教えてもらったら、スムーズに歩けてよかったです。」
「難しいと思っていたけれど、やっぱり難しかったです。上手に動かせるのは、すごいと思いました。」など、素直な感想の中にも車人形の魅力を強く感じているようでした。
八王子の伝統芸能が子どもたちの心にまた一つ八王子を愛する種を植えてくれました。

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 ココアクリームサンド(セルフ)
 ポークシチュー
 ごぼうサラダ
 牛乳です。
 ココアクリームは、牛乳・バター・生クリーム・砂糖・ココア・コーンスターチを使い給食室で作りました。各自がパンへはさむセルフサンドです。
 お昼の放送は、『牛乳・乳製品とカルシウム』です。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 パンプキンパン
 白身魚のドレッシングがけ
 ミネストローネ
 ライトチーズケーキ
 牛乳です。
 全国学校給食週間の5日目です。今日は、現在の給食です。学校給食の目的は、『食べられない子に足りない栄養をあげること』から現代では、『食べすぎで病気になる大人が増えていること』から、『正しい食べ方・食に関わること・感謝の気持ち・お友達との協調性・栄養のことなどいろいろ学ぶ食育』へと変わっています。
 今日の給食は、ヘルシーをテーマに考えました。主菜は、野菜たっぷりのドレッシングをかけた魚料理です。スープには、麦を入れ食物繊維がたっぷりのスープです。チーズケーキは豆腐を入れカロリーを抑えました。お昼の放送は、『現代の給食』です。

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯨の東煮
 五目煮豆
 吹雪汁
 果物
 牛乳です。
 全国学校給食週間の4日目です。今日は、昔の給食でよく使われていた鯨を東煮にしました。現在は鯨漁が禁止されているので、食べられるのは調査捕鯨の鯨です。汁は、豆腐を崩し吹雪に見立てた吹雪汁を作りました。お昼の放送は『鯨』です。

23日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーライス
 福神漬け
 蜜柑のヨーグルトがけ
 牛乳です。
 全国学校給食週間の三日目です。戦後の学校給食は、援助物資が使われていたので、パンと脱脂粉乳ミルクが出されていました。ごはんが学校給食へ取り入れられたのは、昭和51年です。その時のメニューは、カレーライスでした。カレーライスは人気メニューで、リクエスト給食のベスト3に入っています。お昼の放送は、『全国学校給食週間とご飯給食』です。

サイエンスドーム八王子へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラネタリウムでは、1月に見える星座と星座の物語について見学しました。
他には、いろいろな種類の科学実験や自然観察コーナーがあり、充実した体験をすることができました。
「どうしてこうなるんだろう?」未来のノーベル賞博士たちが頭をかいて考える姿は微笑ましいものでした。

22日の給食

画像1 画像1
献立名
 五平餅
 すいとん
 いかと大根の煮物
 きんぴら
 果物
 牛乳です。
 全国学給食週間の2日目です。今日は、食べ物のない時代に食べていた『すいとん』を作りました。すいとんには、出汁をとり、鶏肉・人参・大根・里芋・ねぎなど季節の野菜と、小麦粉・白玉粉・卵・ごまで作った団子を入れました。食べ物のない時代から考えたら、贅沢な『すいとん』です。お昼の放送は、『全国学校給食週間とすいとん』です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終
3/22 卒業式
3/25 終了式
3/26 春季休業日始