TOP

加住シーキューブ 再スタート

画像1 画像1
9/8 加住シーキューブが再スタートしました。今まで通り、自学自習を基本としながらも、2学期は受験に備えて、国数英の3教科で、都立特講を始めました。この日も、英語は、青木怜奈先生が、数学は。渡辺副校長が、そして、国語は、学習ボランティアの中村先生が中3を対象に授業を行いました。都立入試の過去問題を分析し、生徒たちに解説を加えながら授業を進めています。どうぞ、多くの生徒たちの参加を待っています。

スクールファームも模様替え

画像1 画像1
9/6(木) 5.6時間目は1年のスクールファームの学習でした。昨日の作業は、夏場に収穫してきた、キュウリやナス、トマトを片付けて、冬場の野菜である大根の種まきをするというものでした。この夏の暑さもあり、野菜たちも収穫増でしたが、草もぼうぼうに生えており、次の野菜の準備のためにファームを手入れをすることは、結構大変でした。ファーマーズの皆さんのお力を借りながら、何とか予定した作業を終わり、あいさつをした瞬間に、雷雨が降り始め、間一髪というところでした。9/28には、小松菜の種まきをする予定です。

アルファー化米を使ったカレー

画像1 画像1
9/4 今日から給食が始まりました。今週は、防災週間なので、学校給食でも、アルファー化米を使ったカレーを献立にあげました。アルファー化米は、炊き出し等で使用し、水でも食せるお米です。今日は、給食室の大釜で炊いたので、ふっくら柔らかく仕上がり、普通のお米と変わりませんでした。
 防災週間は、いざの時に備えて、家族で避難場所を確認したり、非常用の物資を整えたりする週間でもあります。どうぞ、ご家庭でもいろいろな準備をしてみてください。

引き渡し訓練

画像1 画像1
9/3(月) 本日、発災時の引き渡し訓練を実施しました。小中合同の引き渡し訓練は今回が初めてです。全体の引き取り率は、88.3パーセントとかなり高い数値となりました。社会全体が防災に対して高い意識をもっています。災害は、いつ発生するかわからないだけに、緊張感をもって、今後も訓練は実施していきます。

小中合同第2学期始業式

画像1 画像1
9/3(月) 長い夏休みが終わり、生徒たちが元気に学校に戻ってきました。今日から2学期のスタートです。写真は、小中合同の2学期の始業式の様子です。学校長からは、防災についての心構えと、いじめをなくす取組についての話がありました。今日は、小中合同の引き渡し訓練があります。3.11以降、有事の際の行動も大きく変わってきました。この、中学生の引き渡し訓練も初めての行動です。気持ちの引き締まった2学期のスタートです。

石森市長にファームの野菜を届けました

画像1 画像1
8/20(月) 学校運営協議会の大澤敬之副会長のご支援で、ファームでとれた野菜を石森孝志八王子市長にお届けしました。1年生の代表は、橋本美咲さんと菊永悠太君です。緊張気味の2人を石森市長は、包み込むように優しく接しくれて、とても和やかにお話をさせていただきました。「忘れることのない思い出になりました。」と、生徒たちも、石森市長との談笑に感動していました。

8/18 教職員参集訓練

8/18(土) 加住地区災害対策本部と連動した教職員参集訓練を実施しました。想定は、朝7時30分、震度6弱の地震が発生、その時点でいる場所から学校を目指して、徒歩あるいは自転車で移動し、学校災害対策本部を起ち上げ、地域と連携して児童・生徒の安否確認を行うという訓練です。学校側は、全員で18名の教職員が参集し、シミレーション訓練に真剣に当たりました。こうした訓練は、長期休業中ではないとなかなか実施できませんが、やはり、実際に自分の体を使って行うと、いろいろなことが見えてきて、とても大切な訓練であると痛感しました。

サマースクールに参加しましょう

7/25 今週から、夏休みの勉強会(サマースクール)や技術家庭科の補習、部活等が分校舎で始まっています。夏休みを有意義に過ごすためにサマースクール等に参加しましょう。

パワーアップ研修

画像1 画像1
7/25 本校主催のパワーアップ研修を実施しました。講師は、明星大学教授の星山麻木先生でした。研修のテーマは「通常学級における特別支援教育の指導の在り方」でした。星山先生には、パワーアップ研修を含め、本校には、何度も講師としてご来校いただいており、毎回、私たち教員が、前に向かって進んでいく元気の出る話をしていただいています。今回も同様で、「ETゲーム」から始まったワークショップは、とても目からうろこの実習となりました。他校からもたくさんの方々が集った素敵な研修となりました。

谷地川の情報

画像1 画像1
7/20 谷地川についての情報が学校にありました。
城山下橋(谷野街道にかかっている橋)の付近の河川工事が終わりました。この工事で、城山下橋の下に抑制池という深さ1.1mのプール状の大きなマスが作られました。城山下橋付近は谷地川に降りられるようになっており、この抑制池のところまで簡単に行けてしまいます。今後、この抑制池の中で遊ばないように表示や看板が付くそうですが、まだ、付いていません。河川の一部なので、水の流れがあり、しかも、深さもあるので大変に危険です。この夏休み、子供たちがこの抑制池で水遊び等しないように、ご家庭でもご指導をお願いします。

小中合同終業式

画像1 画像1
7/20 一学期が終了します。今日は、小中合同終業式が行われました。私語のない引き締まった空気の中で、式が行われました。明日から、夏休みです。心身ともにレベルアップできる夏休みになることを期待しています。

セーフティ教室

画像1 画像1
7/19 今日は、八王子警察の方々のご指導で、セーフティ教室を実施しました。テーマは、「少年の非行防止」です。中学生にとって、夏休みは、いろいろな誘惑があります。自らが、加害者にも被害者にもならないように、今日の指導を生かしてほしいと思います。写真は、中1の生徒が、ステージでロールプレーをしているところです。参加型の指導で、生徒たちも真剣みが増しました。

加住ふれあいコミュニティー

画像1 画像1
7/18 中学部の活動ではありませんが、今日は、月例の「加住ふれあいコミュニティー」が分校舎で行われました。参加したのは、放課後子ども教室の子供たちでした。お手玉やおはじきをして、地域のおじいちゃんやおばあちゃん達と楽しい時間を過ごしました。

本校舎 大掃除

画像1 画像1
7/18 今日の5時間目に、本校舎の大掃除を中学生全員が行いました。普段は、行き届かないような下駄箱の中までも、箒や掃除機をかけてきれいにしました。校舎内が見違えるほどきれいになりました。

教育相談 始まっています

7/11 教育相談 始まっています。今週は、中学生は4時間授業です。保護者の皆様、ご多忙の中、ご来校いただきましてありがとうございます。

修学旅行 終了

画像1 画像1
無事、みんな元気で八王子に到着しました。みなさん、心をひとつにしてがんばりました。

修学旅行 第3日 飛鳥出発

画像1 画像1
4つの民宿での分泊も終わり、飛鳥を出発。3日目の最後の班行動は奈良公園です。

修学旅行 第2日 石舞台古墳に到着

画像1 画像1
全員無事に石舞台古墳に到着しました。少し雨に降られましたが、無事に自転車でまわれました。これから、民宿への入村式が始まります。

修学旅行 第2日 橿原神宮前到着

画像1 画像1
2日目の午後は橿原神宮前と飛鳥に分かれて、レンタサイクルで班行動をしました。

修学旅行 第2日 京都駅

画像1 画像1
二日目の午前中は京都市内の班別行動。全班、無事に京都駅に到着しました。次は、奈良に向けて出発します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31