11月29日(木)・ダイスチーズパン ・鯵の香草パン粉焼き ・ぺペロンチーノ ・ボルシチ ・牛乳 使用食品の産地 ・にんにく 「青森」 ・セロリ 「浜松」 ・パセリ 「千葉」 ・キャベツ 「渥美」 ・マッシュルーム「茨城」 ・豚肉 「埼玉」 ・じゃが芋 「北海道」 ・玉葱 「北海道」 ・人参 「千葉」 絶賛練習中今日は朝練二日目です。子供達は寒さに負けず時間に遅れないように登校してきています。 昨日の五時間目の合同練習では、校長先生が一時間まるごと参観していきました。校長先生からは励ましと温かいアドバイスをいただきました。「みんな明日発表でもいいくらい、完成してきています!あと少しだ!五年生ガンバレ!」と。 今日も歌に気持ちに磨きをかけています! 6年生 森の活動下草刈り 木の伐採(間引き) を行いました。 自然のはたらきで変化しめぐるものに人が少しだけ手を加える。 そのことで、人間と里山が共生していけるのだということです。 貴重な体験ありがとうございました。 ところで、一昨年こまうちしたシイタケが出てきました。 おいしそうです。 11月28日(水)・鮭レタスチャーハン ・ナムル ・五目ワンタンスープ ・牛乳 使用食品の産地 ・生姜 「熊本」 ・玉葱 「北海道」 ・人参 「千葉」 ・ニラ 「栃木」 ・レタス 「茨城」 ・豚肉 「埼玉」 ・長ねぎ 「千葉」 ・もやし 「栃木」 朝練始動!本日から連合音楽会に向けての朝練が始まります!毎日、朝7時45分から風の部屋にて練習です。 この朝練は先生に決められて行ったものではありません。なんと自分達で企画し音楽専科の谷合先生へお願いしにいったのです。何という熱意でしょうか! 連合音楽会まであと二週間今日の5時間目は、音楽室から楽器を体育館へ搬入しました。今週からは、体育館で連合音楽会の練習を行います。 合奏はとても上手になってきましたが、合唱はいかがでしょうか。 合唱は美しい歌声なのですが、自信をもって歌えるまでは、まだまだ練習が必要です。 11月27日(火)・スパゲティミートソース ・野菜スープ ・くだもの「みかん」 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「千葉」 ・パセリ 「千葉」 ・玉葱 「北海道」 ・豚肉 「埼玉」 ・にんにく 「青森」 ・セロリ 「浜松」 ・キャベツ 「渥美」 11月26日(月)・開花丼 「豚肉・しらたき・人参・玉葱・卵」が入った、すき焼き風丼 ・つみれ汁 「たらすり身・エビすり身・トリムネ挽肉・でんぷん」のつみれ ・果物「みかん」 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「千葉」 ・長ねぎ 「千葉」 ・玉葱 「北海道」 ・豚肉 「埼玉」 ・大根 「千葉」 ・鶏肉 「岩手」 ・ごぼう 「青森」 ・みかん 「西宇和産」 地域清掃参加した皆様、ありがとうございました。 三学期はさらに多くの子供たちが参加してくれることを願っています。 持久走集会自分のペースをつかみ、持久力を高めましょう。 安全面、健康面、衛生面、ともに気を付けていきたいものです。 ご家庭のご協力もよろしくお願いします。 11月22日(木)・かてめし「八王子の郷土料理」 ・焼きいも ・きのこ汁 ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「千葉」 ・えのき 「長野」 ・牛蒡 「青森」 ・小松菜 「茅ヶ崎」 ・れんこん 「茨城」 ・鶏肉 「岩手」 ・さつまいも「千葉」 ・しめじ 「長野」 11月21日(水)・中華丼 ・棒餃子 ・コーンと卵の中華スープ ・牛乳 サツマイモの収穫12月には焼き芋パーティーをする予定です。保護者の皆様にまたご協力をお願いしたいと思っています。 詳しくは次回の学年だよりにてお知らせいたします。 六年生挨拶運動。11月20日(火)・ナン ・大豆キーマカレー ・ベイクドポテト ・オニオンスープ ・牛乳 使用食品の産地 ・玉葱 「北海道」 ・パセリ 「千葉」 ・セロリ 「長野」 ・豚肉 「山梨」 ・にんにく 「青森」 ・生姜 「熊本」 ・人参 「千葉」 秋とあそぼうフェスティバル学校の森や生活科見学で訪れた多摩森林科学園の、落ち葉やドングリ、まつぼっくりなどを使って様々なお店を出しました。 2年生には、1年生のお手本となることが求められましたが、みんなしっかり頑張ってくれたように思います。 閉会式では、一生懸命頑張ってきた充実感と、楽しかった満足感が表情に満ちあふれていました。 11月17日(土)・鶏そぼろ丼 ・けんちん汁 ・くだもの「みかん」 ・牛乳 使用食品の産地 ・生姜 「熊本」 ・里芋 「愛媛」 ・人参 「千葉」 ・大根 「三浦」 ・ごぼう 「青森」 ・鶏肉 「岩手」 ・長ねぎ 「千葉」 ・玉葱 「北海道」 本日展覧会二日目ですトイレを清潔に保つために地域の田中さん紅葉が綺麗な季節になりました。緑が丘周辺でも美しい紅葉が目を楽しませてくれます。 緑が丘の朝は六年生の挨拶運動から始まりますが、校門が開く前に落ち葉掃除をしてくれている方がいます。地域の田中さんです。 自らの健康のためとはいえ、毎日校門から学校周りをほうきで掃いてキレイにしてくれています。学校は地域の力に支えられていることを実感します。 |