校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

6月11日(月)―小学部表彰―

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会では表彰がありました。
小学部4年生の田中さんが、交通安全ポスターコンクールで入賞しました!
見事、金賞です。
このコンクールは毎年八王子市の全ての小学校の3年生が参加するコンクールです。
3年生のときに描いたポスターが入賞しました。

賞状と一緒に立派な楯も贈られました。
田中さん、おめでとう!

6月11日(月)―全校朝礼―

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校朝会がありました。
校長先生から6月の過ごし方のお話、スクールコーディネーターの方々の紹介がありました。
館小中を支えてくださっているスクールコーディネーターの方は柿埼泰秀さん(埼の大の部分は本当は立です)、大島江身子さん、中村美代子さんです。
低学年の授業を手伝ってくださっていたり、登下校ときに安全点検をしてくださっています。
これからもよろしくお願いします。

6月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
     今日の献立
*かやくごはん
*笹かまぼこのひすい揚げ
*ゆばのすまし汁
*こんにゃくの味噌田楽・・中学のみ
*牛乳

湯葉の栄養・・豆乳を濃縮した形のため、たんぱく質が豊富です。

6月8日(金)―今日の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は5年生の図工でした。
5年生は今、「ビー玉、大ぼうけん」の作品をつくっています。
今日の授業でほとんどの子が完成させることができました。

今日の目標は、「自分の作品にもう1工夫しよう」ということで、
子供たちは試行錯誤しながらも、楽しそうに作品を仕上げていました。
全員が完成したら、みんなで鑑賞しつつ、ゲームをする予定です。

完成した作品は2階の図工室前の廊下に展示してありますので、是非ご覧ください。

図工だより5年生No.2

6月8日(金)―運動会報告27(最終)―

画像1 画像1 画像2 画像2
こうして無事に運動会を終えることができました。
このような素敵な運動会、子供たちが全力で汗を流すことのできる運動会にすることができたのも、普段一生懸命に練習した子供たち、それを支えてくださった保護者の方や地域の方のおかげです。ありがとうございました。

来年の運動会も素敵な運動会にできますように。
これで運動会の報告を終わります。

6月8日(金)―運動会報告26(表彰・代表の言葉)―

画像1 画像1 画像2 画像2
表彰では、赤組の応援団長、白組の応援団長、中学部1〜3年生の赤組の代表の児童生徒が表彰されました。

実行委員会や生徒会からの言葉はとても立派でした。
生徒会長の生徒は、足を怪我してしまい、運動会の競技に参加することはできませんでしたが、応援席でみんなを応援してくれていました。
「競技にでることのできない悔しさはあるけれど、思い出に残る運動会だった」という言葉を、小学生は真剣に、中学生は見守るような暖かいまなざしをしながら聞いていました。

6月8日(金)―運動会報告25(ラジオ体操・結果発表)―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全ての種目が終わった後は全員でラジオ体操をしました。
疲れていましたが、伸ばすところは伸ばす!曲げるところは曲げる!ことができました。

そして結果発表。
結果は赤組518点、白組502点で、今年の優勝は赤組でした。
赤組の子供たちは喜んでいました。
白組の子供たちも、悔しい気持ちを押さえ、赤組に拍手を送っていました。

6月8日(金)―運動会報告24(中学部選抜リレー)―

画像1 画像1 画像2 画像2
小学部の選抜リレーの次は、最終種目、中学部の選抜リレーでした。
中学部の選抜メンバーの走りは、流石中学生の代表!
スピード感もあり、バトンパスも一番うまくいっていました。

結果は
1位 赤色(赤組)
2位 黄色(白組)
3位 青色(赤組)
4位 白色(白組)でした。

6月8日(金)―運動会報告23(小学部選抜リレー)―

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部男子の全員リレーの次は小学部の選抜リレーでした。
この日まで、毎朝早く登校して、朝練習をしてきました。
その成果を発揮することができている様子でした。

結果は
1位 青色(赤組)
2位 赤色(赤組)
3位 白色(白組) 
4位 黄色(白組)でした。

ここまでの点数
赤組     白組
488点 ― 482点

6月8日(金)―運動会報告22(中学部男子全員リレー)―

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部女子の全員リレーの後は中学部男子の全員リレーがありました。
中学部男子の走りは、迫力がありました!

順位は
1位 黄色(白組)
2位 青色(赤組)
3位 白色(白組)
4位 赤色(赤組)でした。

ここまでの点数
赤組     白組
453点 ― 467点

6月8日(金)―運動会報告21(中学部女子全員リレー)―

画像1 画像1 画像2 画像2
小学部3・4年生のダンスの次は中学部女子の全員リレーでした。
バトンパスは流石中学生!
スムーズにバトンが渡っていました。

結果は
1位 黄色(白組)
2位 赤色(赤組)
3位 青色(赤組)
4位 白色(白組)でした。

ここまでの点数
赤組     白組
433点 ― 437点

6月8日(金)

画像1 画像1
     今日の献立
*中華丼
*レタスと卵のスープ
*ピリカラきゅうり
*牛乳

中華丼にはえび、いか、たくさんの野菜が入っています。

6月7日(木)

画像1 画像1
     今日の献立
*ごはん 
*のりの佃煮
*ちくわとししゃもの2色揚げ
*変わりきんぴら
*すごもり卵(中学生のみ)
*牛乳

のりの佃煮には、みじん切りにしたきくらげが入っています。

6月7日(木)―今日の図工(4年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は4年生の図工がありました。
4年生は今、絵の具で夢の城を描いています。
今日はほとんどの児童が作品を完成させました。

背景が夜だったり、昼だったり、
虹があったり、金環日食があったり・・・
子供たちは生活の中で見た景色をよく覚えているんですね。
素敵なお城がたくさんできました。

6月7日(木)―運動会報告19(ローハイド)―

画像1 画像1 画像2 画像2
玉入れの次は、小学部5・6年生と中学部1年生によるローハイドでした。

4人1組で騎馬を作り、騎乗のカウボーイがボールのついたロープを廻し、机の上に置かれた缶を落とします。この4人1組のグループは子供たちが話し合いをして、自分たちで決めました。
小学5、6年生、中学1年生の3学年総勢95名が2チームに分かれ競いました。学年を超えたチームプレーをお楽しみいただけたと思います。
ローハイドは赤組が勝利しました。

ここまでの点数
赤組     白組
408点 ― 412点

6月7日(木)―運動会報告20(じょいふるからの〜バリバリバディ♪)

画像1 画像1 画像2 画像2
ローハイドの次は小学部3・4年生の表現でした。

今年は、なるこではなくカラー手袋で表現しました。曲は、いきものがかりの「じょいふる」とV6の「バリバリバディ」。
テンポの速い曲に合わせるのが大変でしたが、汗びっしょりで練習を重ね、楽しく踊れるようになりました。
最後の最後まで笑顔で踊りました。
チームワークにも力の入っているダンスでした。

6月7日(木)―運動会報告18(玉入れ)―

画像1 画像1 画像2 画像2
組立体操の後は小学部1・2年生による玉入れがありました。

チェッチェコリの曲に合わせて1・2年生が可愛らしく踊りました。
踊りの合間合間に玉入れをしました。

今年は白組が勝利しました。

ここまでの点数
赤組     白組
388点 ― 402点

6月7日(木)―運動会報告17(中学部組立体操)―

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の部の最初の演技は中学部男子による組立体操でした。

組立体操とは集団全体の規律正しい、整然とした動きの美しさ、一糸乱れぬ集団の美しさ、力強さを表現する演技です。
今年のテ−マは3学年の『心』です!62人の『心』を一つにし、仲間を思いやりながら、一生懸命練習してきました。
館中学校男子による力強い男の演技、一致団結した勇姿を見ることができました。

技が決まる度に会場から歓声があがりました。

6月6日(水)―運動会報告16(大縄跳び)―

画像1 画像1 画像2 画像2
小学部5・6年生の組体操の後は中学部の大縄跳びがありました。
大縄跳びは、中学部の学級対抗の競技です。

一位は1年B組の87回でした!すごい!練習でもかなり跳べていたようですが、当日跳んだ87回が最高記録だそうです。素晴らしいです。

尚、館中記録は160回です。この記録更新は来年度に持ち越しですね。
目指せ、170回!

6月6日(水)―運動会報告15(小学部組体操)―

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部女子のダンスの後は小学部5・6年生による組体操がありました。
最初は逆立ちができない子もたくさんいました。
サボテンができないグループもたくさんありました。
しかし、力を合わせてここまで練習してきました。

運動会当日は歯を食いしばって演技している様子が伝わってきました。
高学年の組体操を見て、小学部の子供たちの目が輝いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 サタスタ
3/19 中学部卒業式
3/20 春分の日
3/22 小学部卒業式

学校だより

給食献立

研究

授業改善プラン

図工だより

経営計画

学校運営協議会だより

学年だより・学級だより