あさがおおうちのおしごとおうちのお仕事について教えていただきました。 ふき掃除と食器洗いのこつを教わり、 みんなお掃除名人です! 6月15日(金)の給食牛乳 『エビピラフ』の作り方は、米とバターを合わせて炊きます。具は、むきえび をボイルし、白ワインをふっておきます。油で玉ねぎ・ホールコーン・えび・ パセリ・アーモンドクラッシュを炒めます。塩・こしょうで味つけし、炊き 上がったバターライスと混ぜます。『いかのハーブ焼き』は、いかの切り身に にんにく・バジル・セロリ・パセリ・塩・こしょうで下味をつけます。オリーブ 油を鉄板にしきオーブンで焼きました。『ミネストローネ』は、油でベーコン・ セロリ・玉ねぎ・にんじんの順に炒めていきます。けずり節でとっただしを入れ しばらく煮込みます。ホールトマトをつぶして入れ、時間をみて麦を入れます。 塩・こしょうで味つけします。『キャベツのカレーソテー』は、油でにんじん・ キャベツの順に炒めていき・塩・こしょう・カレー粉・ウスターソースで味つけ します。 保健給食委員会集会今日は保健給食委員会の集会がありました。 「旬の食べ物」について発表ました。 6月14日(木)の給食じゃがいもといんげん豆のポタージュ りんごジュース 梅雨の季節ということで、かたつむり型のパンを取り入れました。 『ミートローフ』の作り方は、バターで玉ねぎを炒め、湯をかけたホールコーン ・グリンピースも加えて炒めます。塩・こしょうで味つけし、冷ましておきます。 粗熱がとれたら、豚挽肉・たまご・牛乳・パン粉・アーモンド粉をまんべんなく 混ぜ合わせ、鉄板にしいてオーブンで焼きました。ケチャップとウスターソース を合わせて火にかけたものをクラスでかけていただきます。 『きのこスパゲティー』は、しめじとまいたけを使いました。具を炒めている間 に、スパゲティーをゆでて具に移し入れて仕上げます。『じゃがいもといんげん 豆のポタージュ』は、白いんげん豆をやわらかく煮てから使います。じゃがいも を使っているので自然なとろみがつきます。すべてミキサーにかけて釜に戻し、 パセリをちらして仕上げます。今日は、ポタージュに牛乳を使っているので、 『りんごジュース』がつきます。 6月13日(水)の給食マーボー丼は、いつもはみそ味ですが、今日は、しょうゆ味です。油で にんにく・しょうが・豆板醤を炒めて香りを出し、豚挽肉を加えてさらに 炒めます。固い野菜の順に入れ、さらに炒めます。水を加えてしばらく 煮込み、さとう・しょうゆ・塩で味つけし、水ときでんぷんを入れてから ボイルしておいた豆腐とごま油を入れて仕上げます。『レタスとたまごの スープ』は、レタスはサラダに使うイメージがありますが、スープとして もとても合います。サラダよりカサが減り、たくさんの量を摂ることが出来 ます。水ときでんぷんを入れてからたまごを入れるとふんわり仕上がり ます。『玉こんにゃくの炒り煮』は、玉こんにゃくを一度ボイルしておき ます。ごま油でこんにゃくを炒め、みりん・しょうゆで味つけし、味が しみるように煮含めます。一人3個ずつ配ります。 在籍学級訪問期間終了しました。
きこえとことばの教室では3週間ほどの在籍学級の訪問期間がおわりました。
各学校の先生方と有意義な話し合いができました。 写真は、きこえとことばの教室で飼っているかたつむりです。 卵が孵って、赤ちゃんかたつむりがたくさんいます。最近、雨が多いので、みんな元気です。 子供たちは虫めがねでよくのぞいています。 クラブ活動雨が降ってしまい、 外のクラブは残念でした。 がんばっています。 6月12日(火)の給食果物(びわ) 今日は、『こんにちは給食』です。縦割り班に分かれて楽しく会食します。 こんにちは給食ということで、大人気の『カレーライス』にしました。 給食のカレーライスは、手作りでブラウンルーと作ったり、玉ねぎを 薄くスライスしたものをきつね色になるまで炒めたりするのでとても手が かかります。『キャベツとベーコンのスープ』は、いつもより多めのベーコン を使っているので、とてもよいだしが出ています。塩・こしょう・しょうゆの 味つけです。『野菜のピクルス』は、キャベツ・きゅうり・にんじんを使い ました。酢・さとう・塩を合わせた中にたかのつめを入れて辛さを出したら 取り出し固い野菜から入れていきます。酢の酸味で食欲が出ます。果物は、 『びわ』です。 読み聞かせ図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいます。 1年生は隔週で読んでいただきます! 2年生からの手紙教育実習最後の日(2組)最後の時間は、1ヶ月間お世話になった感謝の気持ちを込めて、 お楽しみ会を開きました。 最後は、歌とお手紙を贈り、別れを惜しみました。 みんな号泣していました。 6月11日(月)の給食果物(プラム) 『古代ごはん』は、米と赤米を合わせて炊きました。『白身魚の七色 あんかけ』は、ホキに塩・こしょうで下味をつけておき、でんぷんをまぶし、 油で揚げました。あんの野菜は、もやしに合わせて千切りにします。油で 豚肉から炒め、固い野菜から順に加えてさらに炒めていきます。酒・さとう・ しょうゆで味つけし、水ときでんぷんでとろみをつけます。青ピーマンや 赤ピーマンなどの彩りがとてもきれいに仕上がりました。ホキに野菜あんを かけていただきます。『じゃがコーンソテー』は、じゃがいも・ホールコーン ・さやえんどうを時間差で蒸し、炒っておいた塩・こしょうで味つけします。 果物は、『プラム』です。 6月8日(金)の給食果物(びわ) 『梅ちりごはん』は、米・白ごま・練り梅・ちりめんじゃこを合わせて 炊きます。『あこう鯛の塩焼き』は、赤魚に塩をしておきオーブンで焼き ました。『かき玉汁』は、けずり節でだしをとり、固い野菜の順に入れて いきます。塩・しょうゆで味つけし水ときでんぷんを入れてからたまごを 流し入れるとふんわり仕上がります。『ピリカラ挽肉』は、にんじんと 大根をサイコロに切ります。グリーンアスパラは、斜めに切りボイルして から使います。油でにんにく・しょうが・豆板醤を炒めて香りを出し、 豚挽肉を加えてさらに炒めます。その他の野菜も順次入れ、水を加えて しばらく煮込みます。酒・さとう・しょうゆで味つけし水ときでんぷんを 入れてとろみを出します。果物は、『びわ』です。 地域合同防災訓練ウォークラリー5年生に教えてもらおう総合的な学習の時間今まで調べてきたことを2年生に向けて発表しました。地域の安全なところ・危険なところはどのような場所か実際にフィールドワークをして分かったことを写真で見せたり絵や図で表したりして発表しました。 教育実習最終日6年1組で実習をしていた先生と、今日でお別れです。 1組では、お別れお楽しみ会を開催しました。 外国語活動今日はALTとの外国語活動がありました。 When is your birthday? それぞれの月の言い方などを学習しました。 |