避難訓練【12月18日(火)】

生徒には予告をしないで、昼休みに避難訓練を実施しました。地震が発生したという想定で、校舎内、校庭などで休憩中の生徒の、一次避難「危険性のある場所を避け、頭部を保護し、姿勢を低くする」です。教室にいた生徒は机の下にもぐりました。トイレにいた生徒は廊下に出て蛍光灯を避けて避難、校庭にいた生徒は校庭中央にしゃがみました。校地内の休み時間の楽しい大きな声は一瞬でシーンと静まりかえりました。皆、次の行動までそのまま待機です。その後、揺れがおさまったということで全員校庭に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援メッセージ【12月17日(月)】

3年生はこれから受験に向けてまっしぐら・・・1、2年生が3年生へメッセージを書きました。3年生一人一人の進路開拓、進路決定をみんなで応援します。今日の生徒会朝礼で、3年生1組、2組へ贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レディクリエイト部2

ミニリースは完成までもうすぐです。松ぼっくりの置物もまだ制作が続いています。トイレのカウンターは「レディクリギャラリー」と名付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レディクリエイト部1【12月14日(金)】

トイレのカウンターに飾るミニリースを制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習

3年生は校長先生、副校長先生との面接が始まっています。面接の方法や質問の内容、受け答えなどをビデオやプリントで学んだ後、3年生の先生方と面接練習をしてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間【12月13日(金)】

2年生の総合的な学習の時間は、パソコン室で校外体験学習の調べ学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

レディクリエイト部3

松ぼっくりでもしゃれた置物に変わりました。皆さんもやってみてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レディクリエイト部2

松ぼっくりの色が違うと、雰囲気も変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レディクリエイト部 1【12月12日(水)】

レディクリエイト部です。松ぼっくりをいろいろな色で着色し、ビーズや綿、毛糸、リボンなどの飾りをつけて置物を作り、1階〜4階のトイレのカウンターに置いてました。素敵な置物です。松ぼっくりはPTA交流会でリース作りをした時のあまりをいただきました。PTAの方が公園で探して集めてくださったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子体育

3年女子の体育授業は剣道です。剣道の防具を装着しました。説明を受けても、なかなかすぐには装着できません。皆苦労してようやく剣道着姿になれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子体育【12月11日 (火)】

3年生男子の体育授業はフォークダンスです。「マイムマイム」「オクラホマミクサー」です。楽しそうに、元気よく声を出して踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年技術【12月10日(月)】

1年技術の授業です。木材加工で本立てなどの制作をしています。電気糸のこ機やのこぎりなど、いろいろな道具を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談控室

英語室は3年生の面談控室です。修学旅行、音楽祭の写真が貼ってあります。面談の待ち時間に写真をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語室のクリスマス

英語室はもうクリスマス!素敵な掲示物でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動【12月7日(金)】

今週月曜から金曜の朝は、小中一貫教育の取組でのあいさつ運動でした。今日は最終日、横川小学校児童、先生、横川中学校生徒、先生とです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

今日は天候にも恵まれ、気持ちよくあいさつができます。横川小学校の3か所の門です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝練2

ソフトテニス部です。朝練は毎日です。寒さにも慣れ、元気いっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝練1【12月6日(木)】

朝の気温はぐんと下がり、冷え込んでいます。野球部の朝練です。夕方は暗くなるのが早く、部活動の時間があまりとれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科

1年生の家庭科は、エコティッシュケースの制作です。本返しやまつり縫いなど、いろいろな縫い方で、手縫いです。一針一針、一生懸命縫っています。完成作品は3月の展示祭でご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育女子

2年生女子の体育は剣道です。男子の体育の先生が指導をします。今日の授業は剣道の所作と基本動作です。腕が筋肉痛?になる生徒もいるようですが、楽しそうな笑顔が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 振替休業日
3/12 餅つき大会(3年)
○(3年生なし)
3/13 卒業式1・2年合同練習 都立二次・分割後期発表(3年)
3/15 卒業式予行(3、4) 6カット
中学校給食
3/12 ○(3年生なし)
3/13 ○(3年生なし)
3/14 ○(3年生なし)
3/15 ○(3年生なし)

文書

学校だより

その他

献立予定表

学校評価

月行事予定

年間行事予定