校外体験学習のまとめ

2年生は、浅草・上野方面校外体験学習のまとめで、班の新聞製作です。完成ももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト前

1年生は月曜日からの学年末テストに向けて、勉強です。集中しています。家庭でも十分に勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

都立受検前日

3年生は、明日の都立高校一次・分割前期受検に向けて、担任から諸注意等の話がありました。皆、真剣に聞いています。明日の受検、良い結果が出せますように。応援しています。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研修【2月22日(金)】

教員研修で、2年生の技術の授業です。エネルギー消費の現状の理解と、今後のエネルギー利用の問題や対応等について学びました。生徒は他校の先生や、本校の先生に、少し緊張気味でしたが、質問にしっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会【2月21日(木)】

本日はご多忙の中、入学説明会にご来校くださり、ありがとうございます。

小学校6校から、75名【2月21日(木)現在】が本校の入学を希望されています。今日は、入学説明会です。本校の概要や、学習や生活のきまり等の説明、PTAから1人1役以上のPTA活動について、高尾警察署の方からスマートフォン等の使用についての注意点・・・などの話がありました。その後は、お子さんと合流して、標準服の採寸や、体育着等の注文です。

4月9日(火)の入学式でお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木選定

校庭のイチョウ、桜の木が大きくなり、落葉等で近隣にご迷惑をおかけしていました。このため、月曜から剪定をしています。職人さんは、背の高い木の枝にも上手に上って仕事です。枝の細いところにも上がっての仕事です。枝が揺れています。気をつけてお仕事をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科指導【2月20日(水)】

1年生の歯科指導です。歯科校医の先生から、虫歯にならないための正しい歯磨きについて教わりました。染め出し剤を使って、歯を磨いた後の状態を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団面接練習2

「身だしなみ」、「礼儀作法」、「応答の様子」について、先生方が評価します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団面接練習1

3年生は、都立高校受検の集団面接に向けて、先生方が面接官になっての練習です。前もって予想される応答を考えているのですが、皆緊張しています。面接会場に入るところからはじめます。当日は良い結果をだしてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪【2月19日(火)】

今冬は雪がよく降ります。今日はみぞれまじりの雪です。校地の隅が少しだけ雪化粧です。池の鯉や、亀も水の中・・・凍えます。都立高校の受検間近です。風邪をひかないように十分注意しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼2

学級委員会、図書委員会、放送委員会、保健委員会、整美委員会からは、後期の活動の報告や反省です。1年スキー教室実行委員長からは、今回のスキー教室で1年生が取り組んだこと、今後に生かしていくことなどの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼1【2月18日(月)】

本日の朝礼での生徒会長からの話は、「感染性胃腸炎、インフルエンザに気をつけましょう。」「ユニセフ募金について」です。本校では、毎年ユニセフ募金に参加しています。皆さんの参加が世界の子どもたちのために役に立てればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術室

放課後の美術室です。囲碁部は地域の方やパソコンを相手に対局中です。美術部は作品制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育【2月15日(金)】

3年生の体育は雨のため、男女とも体育館での授業です。男子はバスケットボール、女子は、ダンスです。都立高校の入試が近いですが、元気に楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生け花

春の訪れも、もうすぐです。花材は「チューリップ」」「フェニクス」「アオモジ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語2年【2月14日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語(書写)で四字熟語を書きました。今日は自分が選んで書いた文字について、その文字を選んだ理由や、四字熟語の意味、その文字と自分の関わりなどを発表しました。前もって発表内容を考えて原稿作成していましたが、本番には緊張して言葉がでなくなったりした生徒もいました。皆、真剣によく取り組みました。

小中一貫教育の日

横川小学校の先生方が来校して、本校の先生方と、横川小学校児童、横川中学校生徒の生活実態調査、学習アンケート結果から意見交換を行いました。
画像1 画像1

1年家庭

エコティッシュカバーの制作です。手縫いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪【2月13日(水)】

朝、うっすらと雪が積もりました。七部咲きの白梅や、少しだけ咲いた椿に雪がかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年家庭

3年生家庭科の授業です。お手玉を制作しています。一針一針、手縫いです。可愛いいお手玉が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 振替休業日
3/12 餅つき大会(3年)
○(3年生なし)
3/13 卒業式1・2年合同練習 都立二次・分割後期発表(3年)
3/15 卒業式予行(3、4) 6カット
中学校給食
3/12 ○(3年生なし)
3/13 ○(3年生なし)
3/14 ○(3年生なし)
3/15 ○(3年生なし)

文書

学校だより

その他

献立予定表

学校評価

月行事予定

年間行事予定