読み聞かせ(図書委員会)
図書委員会の子供たちが1,2年生に読み聞かせをしてくれています。みんな一生懸命に練習してきました。1,2年生も真剣に聞いていました。ありがとう図書委員会の皆さん。
【今日の出来事】 2013-03-05 16:10 up!
2月28日
☆今日の献立☆
・ご飯
・赤魚の香味焼き
・胡麻和えに
・味噌汁
・果物(ネーブル)
2月はたくさんの柑橘類の果物を出してきましたが、締めはネーブルです。スーパーなどで見かけるものは外国産が多いのですが給食では愛媛県産のものを出しました。外国のものと比べて皮が柔らかめで食べやすかったです。
【給食】 2013-03-05 16:06 up!
2月27日
☆今日の献立☆
・鶏ごぼうご飯
・京がんもの煮物
・呉汁
・牛乳
今日の呉汁は味噌汁に軟らかくした大豆を潰していれたもののことを言います。
ご飯には油揚げ、煮物にはがんも、汁には味噌・大豆と、今日は大豆食品が盛りだくさんな献立でした。
【給食】 2013-03-05 16:06 up!
2月26日
☆今日の献立☆
・こぎつねご飯
・豆腐ドーナッツ
・くきわかめの生姜炒め
・果物(いちご)
・牛乳
今日は給食室手作りの豆腐ドーナッツを出しました。薄力粉と絞り豆腐をほぼ半々の分量で入れました。1つ1つ形が違っていかにも手作りという仕上がりになりました。
子ども達はそんなことを気にする様子もなく、各クラスから元気に余りの争奪じゃんけんをする声が聞こえました。
【給食】 2013-03-05 16:06 up!
2月25日
☆今日の献立☆
・わかめご飯
・鶏肉と里芋の煮物
・大豆のいりこの揚げ煮
・牛乳
今日の大豆といりこの揚げ煮は大豆といりこを揚げたものに甘辛いたれをからめてアーモンドクラッシュと白ゴマをあわせたものです。大豆をスナック感覚で楽しめます。
【給食】 2013-03-05 16:05 up!
2月22日
☆今日の献立☆
・ごはん
・棒餃子
・鶏肉とナッツの炒め物
・ワンタンスープ
・果物(デコポン)
・牛乳
今日は中華風な献立でした。鶏肉とナッツの炒め物に入るカシューナッツは初めて使う食材なのですが好評でした。
【給食】 2013-03-05 16:05 up!
2月21日
☆今日の献立☆
・お楽しみパン(ソフトクリーム型)
・タンドリーチキン
・イタリアンサラダ
・じゃがいものポタージュ
・オレンジジュース
今日は仲良し給食で1年生から6年生まで1つの教室で一緒に食べました。
献立は配りやすく食べやすく、子ども達の好きな内容にしました。
お楽しみパンも好評でした☆
【給食】 2013-03-05 16:05 up!
クラブ発表(音楽クラブ)
2月25日(月)集会の時間に音楽クラブが発表会をしました。金管楽器(トランペットやユーフォニューム)が入った合奏です。曲は「ルパン三世」「ジョイフル」「夢を叶えてドラえもん」「おどるポンポコリン」です。4月から音楽クラブに入る子が多くなると良いですね。
【今日の出来事】 2013-03-04 14:08 up!
わらべ保育園との交流(音楽クラブ)
2月20日(水)、音楽クラブの子供たちが、わらべ保育園に交流に行きました。4月から入学してくる年長さんに合奏を聞いてもらうためです。当日は「ドラえもん」の曲を始め、3曲を合奏しました。
また、手作りの「マラカス」と「カード」をプレゼントしました。園児たちは大喜びでした。この記事の詳しい様子は「学年のページ」「その他」にも載せてあります。
【今日の出来事】 2013-03-04 13:41 up!
ふしぎな生き物(4年生)
4年生が初めて彫刻刀を使い、彫った作品です。二色刷りを使い、生き物が浮かび上がって見えるようになっています。どの生き物もオリジナリティに溢れた生き物ですね。
この記事の詳しい様子は「宇津木台ギャラリー」にも載せてあります。
【今日の出来事】 2013-03-03 11:58 up!
先生たちも・・・
アレルギー対応が問題になっていますが、本校でも、いざと言うときのために、「食物アレルギー研修会」を全教員参加で行いました。
当日はアナフィラキシーショックなど、アレルギー症状について学んだり、練習用エピペン注射器を使って、どのように注射するのかを学んだりしました。
【今日の出来事】 2013-03-02 11:58 up!
新しい机が
放課後子ども教室「きらきら」に新しい座卓が2台入りました。今まで、宿題等をやる子供たちは床に寝そべってやっていたのですが、これで座ってできます。子供たちも使いごこちが良さそうです。
【今日の出来事】 2013-03-02 11:54 up!
楽しかったです。
見学が終わりました。立川に向かっています。とても充実した一日でした。
【今日の出来事】 2013-03-01 14:08 up!
さあ!
これから、美味しいお弁当タイムです。いただきます!
【今日の出来事】 2013-03-01 12:24 up!
消火訓練
【今日の出来事】 2013-03-01 12:13 up!
地震体験中
【今日の出来事】 2013-03-01 11:01 up!
これから
立川防災館に着きました。これから、館内見学と体験活動をします。
【今日の出来事】 2013-03-01 10:01 up!
すぎの子校外学習
これから、立川防災館に行きます。日野駅で電車を待っています。
【今日の出来事】 2013-03-01 09:09 up!
読み聞かせの風景
2月21日(木)朝、図書ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。3月はあと2回になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
【今日の出来事】 2013-02-28 20:28 up!
出張児童館の風景
2月20日(水)午後、体育館で今年度3回目の「出張児童館」が行われました。回を重ねるごとに人数が増え、今回は児童数の1/3にもなる200人以上が参加してくれました。嬉しい限りです。児童館の先生方、お手伝いいただいたPTAの皆さんに感謝感謝です。ありがとうございました。
この記事の詳しい様子は「学年のページ」「その他」にも載せてあります。ご覧ください。
【今日の出来事】 2013-02-28 20:17 up!