1月31日(木) みそラーメン 春巻き ナッツポテトのおかかバター 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【春巻き】は、ひき肉・にんじん・たけのこ・干し椎茸・にら・
しょうがを炒めてしょうゆ・さとう・塩・こしょうで味付けします。
具を皮で包んで油で揚げました。
みそラーメンも春巻きも子どもたちの大好物メニューです。

1月30日(水) きんぴらサンド 豆腐のグラタン オニオンスープ オレンジジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【豆腐のグラタン】は、豚ひき肉とたまねぎを炒めて
ケチャップ味で煮込み、マッシュルームと青大豆も入れました。
サイコロに切ってボイルした豆腐を加え、ルーを入れて
アルミカップに入れてチーズをのせて焼きました。

【オニオンスープ】は、
たまねぎのスライスをよく炒めて甘味を出すのがポイントです。
よく炒めてベーコンを加え、けずり節でとっただしを入れて
塩・こしょうとパセリのみじん切りを浮かべてシンプルに仕上げます。
調理員さんが、たまねぎを1時間以上も炒めてくれたので
甘味とコクがあってとてもおいしく出来上がりました。

1月29日(火) とりごぼうごはん 鮭の塩焼き かきたま汁 こんにゃくの土佐煮 くだもの(スイートスプリング) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【とりごぼうごはん】は、子どもたちにも人気のある
炊き込みごはんです。
ささがきにしたごぼうと鶏肉を油でよく炒めます。
せん切りにしたにんじんと干し椎茸も加え炒めます。
湯どおししてせん切りにした油揚げを加え
しょうゆ・・・大さじ1と1/2
さとう・・・大さじ1
酒・・・小さじ1で調味します。(分量は4人分です)
できあがった具と汁もいっしょにごはんに炊き込みます。

今日のにんじんと小松菜は八王子産です。
にんじんは川口町
小松菜は谷野町から届きました。
とても味の濃いお野菜でした。

1月28日(月) ごまごはん わかさぎのピリカラフル 塩肉じゃが ラーパー菜 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のごはんは、八王子産のお米を使いました。
高月・加住・元八王子などの地域でとれた、
「あきにしき」というお米です。
普段のごはんと味が違ったでしょうか?

【わかさぎのピリカラフル】は、わかさぎにおろししょうがと酒で
下味をつけておき、片栗粉をつけて油で揚げます。
ピリカラフルのたれは、赤ピーマン・こねぎ・にんにく・ごまと
しょうゆ・さとう・酒・こしょう・酢・とうばんじゃん・ごま油を
煮立てて作りました。

【ラーパー菜】は、はくさいの中華風甘酢漬けのことです。
はくさいをさっとボイルして、煮立てた調味料であえました。

うっすらと雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
明け方ふった雪。
さらさらとした粉雪でした。
校庭も池もうっすらと雪化粧したようでした。
子供達は元気に登校してきました。

校内書き初め展

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日から31日まで校内書き初め展が行われています。
1,2生は硬筆、3〜6年生は毛筆で書き初めをしました。
28日(月)の道徳授業地区公開講座にお越しの際に
ぜひ 子ども達の力作をご覧ください。
冬休みに子ども放課後教室で特別講座として
篠原様に講師として書き初めのポイントを教えていただきましたこと
心より感謝いたします。

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週、火曜日と金曜日に学年の読み聞かせボランティアさんが
子ども達のために、朝の時間に読み聞かせをしてくださいます。
季節や子ども達の実態に合った内容の図書を紹介してくださっています。
子ども達の本好きはこんな日常の積み重ねから育っていくのでしょう。
ボランティアの保護者地域の皆様、ありがとうございます。

1月25日(金) ごはん 親子蒸し のっぺい汁 かぶの柚子香漬け くだもの(みかん) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【親子蒸し】は、けずり節でとっただしに鶏肉とたまねぎを入れて
煮ます。しょうゆ・酒・さとう・みりんで調味して、たまごを加え
アルミカップにいれます。刻んだ糸みつばを上にかけて
大きなお釜で蒸しました。
ごはんにかけて食べても、そのまま食べてもおいしいです。

1月24日(木) シーフードカレー ポテチサラダ 焼きりんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【シーフードカレー】は、いつもの豚肉のかわりに、
いかとえびを入れたカレーです。
にんにく・しょうが・セロリ・たまねぎ・にんじん・りんごを
入れて、まろやかに仕上げた高嶺小給食室特製カレーです。
今日のメニューの組み合わせは、子どもたちにとっても好評でした!

1月23日(水) ベーコンポテトサンド ポークビーンズ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ベーコンポテトサンド】は、じゃがいもをせん切りにして蒸かします。
油でベーコン・たまねぎを炒めて塩・こしょうします。
蒸かしたじゃがいもを混ぜ合わせます。
パンにはさんでいただきます。

1月22日(火) ごはん アーモンドふりかけ いかの七味焼き ほうれんそうのごまあえ 磯ポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ほうれんそうのごまあえ】には、ほうれんそうのほかに
にんじん・しめじ・切干しだいこんが入っています。
ほうれんそうはボイルして刻み
しめじとせん切りにしたにんじんもさっとボイルします。
5人分で
さとう・・・大さじ1
みりん・・・小さじ2分の1
しょうゆ・・・小さじ2
白みそ・・・大さじ1弱
の調味料を煮立ててあえます。
給食では、食中毒予防のために最終的に温度を85度以上にあげるので
切干しだいこんも軽くボイルしました。
最後に、ごま・・・15gをあえてできあがりです。
ごまは、香ばしさをだすために、給食室で一度煎っています。
すりごまにしてもよいです。
ぜひお試しください。

1月21日(月) わかめごはん 焼きししゃも いりどり 塩きゅうり くだもの(天草) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月19日は食育の日です。
今年度は、よくかんで食べようという取組みで、
「ひみこの歯がい〜ぜ」の紹介を毎月行っています。
1月は、「は」・・・歯の病気予防です。
よくかんで食べると、唾液がたくさん出てきますね。
唾液は胃腸の働きを助けるだけでなく、
口の中を酸性から中性に戻し、虫歯になりにくくします。
よくかむためには、食事の中でいろいろ工夫が必要です。
やわらかいものばかりでなく、せんべいのように固いもの・肉・
魚の干物のようにかみごたえのあるもの・
根菜・きのこのように繊維質のものなどは、
しっかりかまないと呑み込めませんね。
普段から心がけてよくかんで食べる習慣をつけましょう。

今日は、頭から食べられるししゃもや、
根菜たっぷりのいりどり、
歯ごたえを残した塩きゅうりなどで、
いつもよりかむことを意識して食べられたと思います。

昔遊びその2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月16日(水)には、けん玉名人の松永さんに
けん玉のひみつをたくさん教えていただきました。
また、見事な実演も披露してくださり、子供達は目を輝かせていました。
雪のため校庭で遊べませんが、けん玉に子供達は夢中です。


昔遊びその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生は、3学期は地域の名人に昔遊びを学ぶ学習を
生活科の時間にしています。
1月15日、17日はコマ回しを地域の名人に教えていただきました。
ひもの巻き方から手を取って教えていただきました。
地域の皆様ありがとうございました。

1月18日(金) ごはん 鯖のみそ煮 五目煮豆 浅漬け くだもの(はるか) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【鯖のみそ煮】は、鯖1切れに対し、
赤みそ・・・4g
しょうゆ・・・2g
さとう・・・4g
酒・・・3g
水・・・10g
すりおろしたしょうが・・・少々
の調味料を煮立てて、鯖を並べ、落し蓋をして煮ていきます。
焦げないように、じっくり火をとおしていくのは難しいですが、
さすが調理員さん!
味がよくしみて、とってもおいしい鯖になりました。
子どもたちにも意外に鯖のみそ煮は人気があります。

1月17日(木) 中華風炊き込みごはん 水菜のチャンプルー もずくスープ くだもの(デコポン) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
【中華風炊き込みごはん】は、豚肉・たけのこ・にんじん・干し椎茸・
小松菜の具を炒めて、煮汁ごとごはんに炊き込みました。
調理員さんがいつも上手に炊いてくれるので、
高嶺小のごはんはとてもおいしいです。
子どもたちもよく食べてくれています。

1月16日(水) カレーピラフ ジャーマンポテト ミネストローネ 黒糖ナッツ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ジャーマンポテト】は、じゃがいもをいちょう切りにして蒸かします。
バターで、ベーコン・たまねぎ・ピーマンを炒め、塩・こしょうします。
蒸かしたじゃがいもと、みじん切りにしたパセリを混ぜて
アルミカップに入れ、チーズをのせてオーブンで焼きます。
バターの風味がきいて、とてもおいしく出来上がりました。

1月15日(火) 五目うどん 揚げたこボール 茎わかめのにんにく炒め くだもの(いちご) 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【揚げたこボール】は、たことむきえび・たらのすりみ・たけのこ・
ながねぎ・しょうが・ながいも・たまご・かつおぶし粉・小麦粉・
片栗粉を混ぜ合わせ、1人2個ずつに丸め、油で揚げました。
子どもたちにも大人気でした。

大雪 校庭が真っ白!

画像1 画像1
画像2 画像2
14日午前から降り積もった雪は大雪になりました。
校庭も真っ白。
朝早くから教職員で雪かきをしましたが、凍っていてなかなかきれいになりません。
また、交通安全ボランティアさんも朝早くから正門や横断歩道にたってくださりました。
ありがとうございました。
子供達は元気に登校してきました。
子供達は、雪遊びを楽しんでいました。

初雪

1月14日(月)午前中から雨が雪にかわり
初雪が降っています。
15日(火)は登校時、道路が凍っているところもあるかと思います。
安全に気をつけて登校してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31